HOMEへ
ワールドメイトの資料 (ワールドメイトの実態)

サイト マップ  since2009.

海外報道(2)
 海外報道(1)の続き

[21172]ホクロは消えましたか by.○○2004年02月26日(木) 22時16分 ■

Art, charity and a bit of mystery
How Worldmate receives its funding is not clear. Handa denies that Worldmate
receives payments for offering cures for baldness (the subject of a report
in The Australian Financial Review in 1994); he says its revenue is 'just
pure donation'.

昔の禿治しはやってなくてもホクロ消滅祈願はやっていますね。どうしてホクロに悪因縁が詰まってるなんて可笑しな発想をするのでしょうか。

海外で隠さねばならないようなご神事はやめるべきです。



[21674]Key to City for Haruhisa Handa by.○○2004年03月23日(火) 10時52分 ■

最新情報です。パース市サイトより。
http://www.perth.wa.gov.au/html/org10_.php?title=Key+to+City
+for+Haruhisa+Handa&date=2004-02-23
Key to City for Haruhisa Handa
Monday 23 February 2004

The Council of the City of Perth has decided to confer the honour of the Keys
to the City to Japanese philanthropist Dr Haruhisa Handa.

This rare honour is bestowed upon people considered to have made a
significant and meritorious contribution to the City or State or to have
reached a high level of achievement in their chosen field.略



[21809]教祖はどこでも特別待遇? by.○○2004年04月12日(月) 18時38分 ■

 我らが池田大先生は、仏国政府が法律により正式にカ○トと認定した、国内有名教団の代表者でいらっしゃいますが。 先生は、アメリカ、ロシア、フィリピン、韓国、タイ、イタリア、台湾等の国々の自治体において、実に44にも及ぶ「市の鍵」(郡の鍵、区の鍵含む)の名誉を授与されていらっしゃいます。これって、割と普遍的な名誉の形だったなのですね。なんかがっかりです・・・

 勝手にリンクを貼りますが、以下のアドレスにて、先生の偉大な功績の数々をご覧下さいませ。http://www.host.or.jp/user/worldsky/city1.html

*ちなみにこのページのHOMEの方に戻りますと、池田先生の更なる国内外からの絢爛豪華たるご功績を確認することができます。実にご立派で心服の至りです。



[21810]パース市議会について by○○2004年04月12日(月) 18時45分 ■

 ちなみに、パース市のご説明をいたしますと、パース市議会は市長を含む9人の議員により構成されています。
 市議は弁護士、商店やレストラン経営者、あるいは退職者などで、議員報酬として、年間6000豪ドル(約45万円)の議会手当と1万豪ドル(約75万円)の必要経費(旅費を含む)を受け取っています。

 オーストラリアでは、議会の議長が対外的にも市長として市を代表する存在であり、パース市の場合、4年に1度直接選挙で選出され、医師でもある現在のNattrass市長は1999年5月に再任されました。

 欧米の自治体の議員などは、大抵はボランティアの名誉職ですから、ちょっとしたおもてなしを続けていれば、簡単に懇意になれるでしょうし、色々と融通を利かせてくれたりしてくれるものなのではないでしょうか。・・・別に他意はありませんけど・・・パース市議会って、名前の割りに実態はしょぼいなあ、と感じたものですから。

 市のホームページには、何人かの議員のメアドも公開されておりますので、この度の授与の経緯や半田氏の現地での評価について、もし疑問をお持ちの方がいらっしゃれば、個々にお問い合わせいただくのがよろしいかもしれません。


[21812]パース市議会の議事録について by.○○ 2004年04月13日(火) 12時14分 ■

 パース市議会の半田氏への名誉の授与に関する議事録を調べています。
 この提案は、ケイ議員の賛成を受けたバトラー議員によって、市議会の規則に則ってなされました。そして、9人の全議員の賛成を受けて半田氏のへの市の鍵の授与と共に、授与の式典に要する経費の執行についても、2004年2月17日の議会にて可決されております。

 ちなみに、本議会の規則によりますと、この名誉の授与は、その公表に先立って必ず授与者本人の名誉の受け入れの確認がなされなければならないことと明記されておりますので、市が本件を公表した2月23日に至る中5日の間に、半田氏本人の受諾の確認が得られていたということになります。

 また、市の鍵の授与の権利は、個人のみならず団体に対しても授与されることが可能となっております。半田氏はIFACの代表としてこの名誉を授与されることとされているようでありますので、現IFAC会員である私としては、この授与がIFAC自体に対して行われて然るべきではないかとの質問を提出することができるかもしれません。

 本件を提案されたケイ氏とバトラー氏は、半田氏が拠出した10億近い資金の出所が、宗教団体がIFACに寄付したものだということをご存知なのでしょうか。

 もし、そのあたりにつき疑問がおありの方は、両氏にメールにてお問い合わせしてみると良いかもしれません。
Max_Kay@cityofperth.wa.gov.au
rob_butler@cityofperth.wa.gov.au



[21813]ワールドワイド・カンパニーの代表と貧困会員の関係 by.○○2004年04月13日(火) 23時07分 ■

PTSのご紹介

 半田晴久氏が代表を務める、コスモメイトジャパングループが、100%出資した豪州の子会社、
Professional Travel Services(PTS)のHPをご紹介します。

http://pts.com.au/pts
International Network Centre Links

Professional Travel Services Pty Ltd is a fully owned subsidiary of
the Cosmomate Japan Group of Companies, whose Chairman is
Mr Haruhisa Handa. PTS directors are Mr Howard Lange,
Mr Michael Gasson and Managing Director, Mr Peter Fleay.

Travel offices are owned by the Company in England, Japan and Australia,
thereby providing its clients with an International network of local
expertise and contact.

<FAQ>
Q: Can I trust Professional Travel Services?
A: Yes. Professional Travel Services has been operating in Perth, Western
Australia for over 15 years and is a Division of the world wide company
Cosmomate. We even have travel service branches in England, Japan
and associates in America.

 こんな会社が信用できるのかだってぇ? 何たってうちはぁ、あの世界的企業のコスモメイトの一部門だぜぇ? 安心しろってんだよ、ったく!

 ところで、今回パースでご神業をなされた皆様方におかれましては、きちんと我がPTSをご利用いただいて、我らが尊い教祖様の私腹をしっかり肥やして差し上げましたでしょうか?



[21818]カーテン大学サイトより by.○○2004年04月15日(木) 08時38分 ■

無心さんへ
http://alumni.curtin.edu.au/people/profiles/haruhisha_handa.html(お写真つき)
上記では、このChair設立のために、「半田氏個人」が、最初の5年間で70万豪ドルと記されており、また下記では

http://announce.curtin.edu.au/release2002/c4102.htm
最初の5年間で75万豪ドル出資したと記されています。この5万豪ドルの差額?は何故なのかちょっと分かりません。
これ以前に、カーテン大学に対し、「半田氏個人」が奨学金他の寄付をしてきています。ちなみに上のほうのリンクですが、こんな一節がw

Handa said he strongly believes that the establishment of the Chair will help promote
human rights education as well as provide opportunities for open debate and research.

日本では、内部にあっては弾圧、外部にあっては恫喝乱訴、パースでは
open debate and researchと共にhuman rights education の振興を望む人格って、多重人格みたいに思えます。大丈夫でしょうか?心配になりますねw。

またJim Ife氏ですが、このThe Centre for Human Rights Education at Curtin University
of Technology のハルヒサハンダ室付きの教授のようです。前にQさんに指摘を頂きました。



[21825]紛らわしい言い方ですね by..○○ 2004年04月16日(金) 09時08分 ■

>>またJim Ife氏ですが、このThe Centre for Human Rights> Education
>>at Curtin University of Technology のハルヒサハンダ室付きの教授のようです。
>>前にQさんに指摘を頂きました。


半田氏がセンターの資金を提供しているので、なんとか半田晴久名を出したかったのでしょうか。

Jim Ife is Haruhisa Handa Professor of Human Rights Education and Head of
the Centre for Human Rights Education at Curtin University, Perth, Western Australia.
He previously held chairs in Social Work and Social Policy at the University
of Western Australia, and at Curtin University. His research and teaching i
nterests have been community development and human rights.
He is the author of a major Australian text on community development,
and a book on human rights and social work. He also has had a long
involvement in community activities and activism, having been President
of Amnesty International Australia in the mid 1990s, and an international
observer at the East Timor independence ballot in 1999.

馬さんありがとうございました。

参考:[21818] 2004年04月15日(木) 08時38分



[22022]世界にたったふたつだけの海外支部 by.○○2004年05月10日(月) 00時49分 ■

新しいホムペに並んだ色んな支部を見ていた~♪
ところが・・・アッラー、海外支部がニューヨークとロンドンの2つしかないわよ。

オーストラリアのパース支部が無いのはなぜ?「パース・世界位上げ神業」まで行ったのに。
神様から突然、そう突然、あくまでも突然、黄金の鍵まで貰ったのにね。(苦笑)

中国やカンボジアに支部が無いのはなぜ?病院や学校を建て福祉に励み、書や京劇を通じ文化交流にも貢献し「現代のルネッサンスまん」と誉れ高き先生の活動に共鳴した人達が集まり、自然と支部が出来てもよさそうなものですけどね。

だめじゃないですか先生、個人名ばかり出して。肝心の「世界中に愛をワールドメイト」の名をそれこそ世界中で表に出さないと。何か出せない理由でも?

海外では支部が無くても、祈らなくても、1ドルの寄付をしなくても湯水のように寄付金が舞い降ります。そう、名誉が貰えるから。日本では、祈っても数が少ないと言われ、なけなしの千円を出しても菊理姫が怒ってるとどやされ、さらなる出費を求められます。海外で名誉を貰う資金にする為に。



[22137]深見氏には金が必要です1 by.○○2004年05月14日(金) 14時53分 ■

前レスリンク先で読めるメルマガには、中国カンボジアアルバニアでの寄付行為だけ書いてあり、会員向けには「善行」と言えば以前からこればかり繰り返します。「半田氏」「深見氏」個人名入り乱れる海外への現在進行形の各種寄付をとりあえず再掲いたします。

>http://www.ult.org.uk/lamnews6.htm
>ロンドンに出来る新設の学校のようです。
>International Philanthropist Visits Lambeth Academy

>MR.HANDAは、国際的慈善家であり、日英に十社を持つ経営者兼
>信頼度高い経済評論家兼作家兼アーティスト兼IFAC会長として、
>このロンドン市内に新設される学校に寄付をしているそうです。
>今後も寄付は続くとのことです。
>昨年現地の建設現場を訪ねた際、学校関係者に大歓迎されています。
>その画像も見られます。
>こちらは珍しく?褒めてもらっているようです。
>http://thewest.com.au/20040119/features/tw-features-home-sto118313.html(リンク切れ)
>Charity stays at home with brazen billionaires
>豪州のお金持ちはチャリティーをしないが、
>日本人の出版界と旅行業界の実力者MR.HANDAは
>西オーストラリアに過去15年間で1000万豪ドル以上の寄付をしている。のだそうです。
>西オーストラリア「だけ」で15年間で1000万豪ドル=8億円以上ですか。怒涛の高額寄付ですね。
>
>ちなみにこういう英語圏海外記事には、一部例外を除いて「ワールドメイト代表」であるとの記述はありません。
>狂運さん投下ありがとうございました。

参考:[20748] 2004年02月05日(木) 17時08分



[22138]深見氏には金が必要です2 by.○○2004年05月14日(金) 14時56分 ■

>http://www.abwa.asn.au/body_whats_new.html(画像あり)
>The Association for the Blind of WA (Inc.)
>オーストラリア盲人協会西オーストラリア支部、と訳していいのでしょうか。
>
>長年西オーストラリアの盲人ゴルフをサポートしてきたDr Haruhisa Handaが
>150万豪ドル寄付をして Handa Sports Academy and Recreation Centreを
>その盲人協会内の一機関として、今年11月24日にオープンするんだそうです。
>これは半田博士曰く、「自分」が行なってきた西オーストラリアへの過去の寄付のなかでも
>単体としては最大の寄付にあたるのだそうです。
>関係者からは「半田博士」に対し最大級の賛辞を贈られています。

参考:[20829] 2004年02月08日(日) 14時37分



[22139]深見氏には金が必要です3 by.○○2004年05月14日(金) 14時57分 ■

>シアヌーク病院と何気に誤魔化しているけど、正式名称は
>the Sihanouk Hospital Center of Hope
>だね。
>で深見氏(ここではワールドメイトの名称を出しているので名前は深見)は
>Mr. Fukami is the major donor to the Sihanouk Hospital center of Hope,
> a free hospital for the poor
>として、カンボジアデイリー社という新聞社に5周年記念を祝うコメントを98年に出しているね。
>http://www.camnet.com.kh/cambodia.daily/Fifth_Anniversary/World_mate.htm
>ぜんちゃん言及の「深見東州ビルディング」は「深見氏からの有難い
>40万ドルの寄付」によってオープンしたんだね。ここにそう書いてあるよ。
>http://shch.hopeworldwide.org/world/shch/home/2003/08/opening_fukami.htm(画像あり)
>the Toshu Fukami Building a four-story facility made possible by
the generous donation of $400,000 from Mr. Toshu Fukami.
>皆様、上記リンク先をよくお読みください。
参考:[20817] 2004年02月08日(日) 01時44分



[22140]深見氏には金が必要です4 by.○○2004年05月14日(金) 15時00分 ■

>あのThe Australian Singing CompetitionのHP(何故かCompetionになっている)が一部更新されています。
>http://www.aussing.com.au/photo_album.htm(必見!)
>昨年12月、The Human Rights Education SeminarでのDr.HandaとMidori Miyazaki(ふ~ん、海外では旧姓は名乗らないんですね)が見られます。
>写真を是非クリックしてくださいよ。
>音楽のコンテストであるこのASCと、人権セミナーの関連がちょっと今の私には分かりません。
>コンテストではHanda氏は、昨年度(その以前も)、IFACと共に?スポンサーです。
>http://www.aussing.com.au/mathy_sponsors.htm(画像あり)
>ちなみにDr.Handaは豪州で「人権教育」=Chairを設立、要はスポンサーになっています。
>その設立を報道する豪州政府広報は以下。
>http://www.nationalsecurity.gov.au/www/attorneygeneralHome.nsf/0/431089C1A7E73FE0CA
256C8D0007BAA9?
OpenDocument

>会員さんを鹿島や伊勢で一週間も劣悪な環境下で仕事や家庭を放棄させてまで付きあわせ、
>さすがに正月だからと中座すると「裏切り者」呼ばわりして責めて更に心を縛り、
>「今度は何日になろうと最後まで参加します!」というと、それもウ罪んだって言う人が
>豪州の「人権教育」の大スポンサーで功労者って、変ですね。

参考:[20796] 2004年02月07日(土) 19時32分



[22190]パースの珍道中、現地マスコミに見られてました(笑 by.○○2004年05月16日(日) 13時46分 ■

THE WEST AUSTRALIAN紙ですが、キャッシュでのみ残っています。
内容はあのパース珍業のことです(爆
やっぱり奇異に見えたんですね(爆
フカミコムにアクセスしたら、肩書き多杉だって(爆

でも巨額の寄付はハンダ名でやっているとの指摘(鋭い!)。
ハンダ、フカミ、二つの名前の使い分けの胡散臭さも書いてあります。
金の出所にも気付いたようですね。
文中ICとは、このINSIDE COVER側のことです。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Jht0uL7Pz-QJ:www.thewest.com.au
/20040405/unassigned/
tw-unassigned-home-sto9121.html+haruhisa+handa&hl=ja

Rotto mystery all in the cause of charity and belief
INSIDE COVER with Gary Adshead

THE mystery surrounding the arrival of hundreds of Japanese people on
Rottnest Island last week is over - or is it?

Turns out the 400-plus visitors, who held a ceremony on Oliver Hill
and collected salt from the nearby lakes, were followers of the intriguing
millionaire priest Haruhisa Handa aka Toshu Fukami.

For readers not familiar with either of his names, Mr Fukami is so highly
regarded in WA he recently was presented with the Keys to the City of Perth.

A regular jack-of-all-trades, Mr Fukami has a list of credits next to his
name so comprehensive it makes mere mortals like Inside Cover wince.

When you punch in fukami.com on the computer you go dizzy with
all the job descriptions.

Author, composer, conductor, singer, comedian, Shinto and Zen Buddhist priest,
actor, ballet dancer, musician, calligrapher, master flower arranger, artist, potter,
fashion designer, poet and last, but not least, philanthropist.

Under the name Dr Handa, he has handed out millions of dollars to the arts,
charities and other organisations in WA. That's one of the main reasons
he is so adored here.

But when he finds time away from pursuing all his artistic passions, Dr Handa
is head of a fascinating order headquartered in Japan and known as World Mate
or Cosmomate. Its symbol is a six-pointed star.

Listed as Cosmomate (Australia) in Perth, Mr Fukami is a director along
with several WA men.
He also is a director of at least seven other WA-based companies including
a travel group, marina complex and farm stay.

His public relations team in Perth, Atticus Communications, told IC that
Dr Handa was among the hundreds of Japanese who made last Tuesday's Rottnest journey.

"The people who went there were World Mate members, which is a Shinto-based
organisation," Atticus boss Paul Plowman said. "It's important to know that
Dr Handa is a Shinto priest.

"So, he's like their parish priest.

"Dr Handa had visited Oliver Hill about 13 years ago and regarded it one of the
most beautiful spots around Perth and he took them to show them the spot.

"They had a short Shinto ceremony to acknowledge the beauty and some
of the people gathered up some of the salt as a memento."

Mr Plowman described World Mate as an organisation of Shinto believers
and Dr Handa as a man of Shinto significance in Japan.

"World Mate has a charter and the idea is to promote happiness through
sponsoring events of significance and charities," he said.

"Dr Handa has built orphanages and hospitals and has a number of textile
businesses, watch-making businesses."

IC: Does this mean we can't necessarily bankroll the future of Rottnest
on the visits of millions of Shinto followers?

Mr Plowman: He brings people here and everywhere he goes he encourages
as many Japanese people as possible to visit because it's such a spectacular place.

To sum it up, in IC's words, Dr Handa is a cosmic sort of bloke, with lots of
mates and lots of money. So is Mr Fukami.   April 05, 2004

(注: 上記横線の部分は 完全な誤りなのでサイト主である当方が削除。ほかにも怪しい情報が散見されるが、偽情報を提供している人物は一体誰か)



[22191]「パースの鍵」授与現地批判記事 by○○2004年05月16日(日) 13時58分 ■

も来ましたよ。下と同じTHE WEST AUSTRIAN紙。やってくれますね。
「神道をベースにしたワールドメイトという religious sect の教祖」

また、the Japanese Journal of Religious Studies によると、「ワールドメイトは 
the notorious Aum Shinrikyo sect のオウムと同世代の新宗教」
「apocalyptic vision を強調」と書かれてます。現地記事ではドクターハンダの教祖の面に触れるのは珍しいですが、いよいよこの新聞が真相に肉薄してきました。

Dr Handa has forged his reputation distributing moneyって、筆者は寄付自体に何らかの思惑があるよう感じているみたいですね。
一番最後に「鍵には名誉は付くが、政治的権利や特権は付かない」と締めくくられています。

本当によく調べ、よく事実を把握している新聞社さんであると感心しました。期待したいと思います。

http://www.thewest.com.au/20040429/unassigned/tw-unassigned-home-sto9121.html
Big hand for Handa as city calls Worldmate mate

The man with more titles, honours, job descriptions and money than you can poke a
stick at has officially received his latest mark of respect overnight.

Fascinating millionaire priest, composer, dancer, master flower arranger and fashion
designer Dr Haruhisa Handa, also known as Toshu Fukami, was handed the keys to
the city by Deputy Lord Mayor Bert Tudori at a reception to honour his contributions
to WA charities, the arts and education.

Dr Handa heads a Japanese Shinto-based religious sect called Worldmate or
Cosmomate and oversees a vast business empire including retail stores, farm
properties and a watch company.

IC last featured Dr Handa after he took 400 sect members to Rottnest Island
for a brief ceremony and a bit of sightseeing.

He's made plenty of friends in WA over the past 15 years and has dished out
millions of dollars via his organisation's philanthropy arm.

"Dr Handa has a special relationship with Perth and is widely recognised for
the contribution he has made to our city," Cr Tudori said.

In the Japanese Journal of Religious Studies, Worldmate is described as one
of the second-wave new religions along with several others including the
notorious Aum Shinrikyo sect responsible for the 1995 sarin gas attack in a
Tokyo subway.

"In its (Aum Shinrikyo's) concern with mysticism and paranormal phenomena
it resembles Mahikari, GLA (God Light Association), Agonshu and Worldmate,
" according to the journal.

It says Worldmate "emphasises an apocalyptic vision".

But Dr Handa has forged his reputation distributing money to build a hospital
in Thailand and by supporting groups like the Association for the Blind.

"The key symbolises free entry," a council statement said. "The honour
still carries great prestige, but no legal right or privilege."



[22433]4/26榛名→4/28パース→GW後半神事の大移動 by.○○2004年05月26日(水) 22時01分 ■

稼ぎ時に名誉な賞をくれるのもありがた迷惑でしたね。「日本人慈善家半田晴久博士」は、去る4月28日に、あの「パースの鍵」をパース市でもう貰ってましたよ。もうネット上で気付いていた方も大勢いたと思います。

パース市公式サイト
http://www.perth.wa.gov.au/html/org10_.php?title=Key+to+City+fo
r+Haruhisa+Handa&date=2004-04-28
Key to City for Haruhisa Handa
Wednesday 28 April 2004

Japanese philanthropist Dr Haruhisa Handa has been honoured by being
presented with the Key to the City of Perth.

In a ceremony at Council House today, Deputy Lord Mayor Bert Tudori
presented Dr Handa with the oversized key, paying tribute to his
outstanding and generous support of the Arts and other worthy causes
in Western Australia.

4月26日までに榛名にて「ヒケンカイジエ」は少なくとも終了したことは分かっています。「本当だったら(参加者=集金が少なくて)失敗でやり直しのところだった」そうだが、とにかくやってます。(現会員で参加の方、補足修正お願いします)。
この後パースへ飛んだわけですよ。

でもね、自分がほくほくと名誉な賞を貰いに行く前のいい気分?のときに、せっかく榛名や衛星会場に集まった人に対して、

「260点(何点満点か知らないが)」しかし「このままではゴールデンウィーク神業は80点となり、イラク情勢は悪化し、日本人の人質が次々と殺される事態になってしまう」

こんなことよく言いのこして自分だけ旅立てられますね。んで日本人は次々殺されたんですかね?ミカというなら、イラク戦争のミカは、昨年のお誕生日の「中東和平バースデイコンサート」ってどうなってるんですかね?あの翌日に開戦して今の泥沼に至っているではないか。

上のパース市発表、突っ込みどころ満載です。どなたか突っ込んでください(笑



[22530]ご注意!カンボジア王立大学≠カンボジア大学 by.○○ 2004年05月30日(日) 11時34分 ■

>日本芸術文化振興協会という行政法人の団体があるのをご存知でしょうか。
>国立劇場、国立演芸場、国立能楽堂等を管轄しています。
>名前が紛らわしいのは勿論ですが、「日本」を「世界」と付けた分、
>世界芸術文化振興協会の方がより立派な団体と錯覚しそうです。
>王立カンボジア大学学長とカンボジア大学総長
>紛らわしいね。

無心さん連合軍さん、指摘ありがとうございます。調べてみましたよ。

日本芸術文化振興協会は「独立行政法人」です。
http://www.ntj.jac.go.jp/

「ご注意!独立行政法人日本芸術文化振興協会は、NPO法人世界芸術文化振興協会とは何の関係もございません」と一筆触れておいていただきたいところですよね。ご面倒でも。

また、カンボジア王立大学はRoyal University of ~(プノンペン、芸術、法律経済などがある)です。Royalが必ずつきます。
フカミ氏が総長を勤める「カンボジア大学」http://www.uc.edu.kh/は「カンボジア王立大学」全くの別ものです。

((注: この私立カンボジア大学はワールドメイトが2003年に創設した大学であるが、当時はそのことを会員には知らせておらず、2010年(平成22年)2月3日のメールマガジン「ワールドメイトの今後のポリシー」の中で初めて深見氏がワールドメイトが創設した大学てあることを認めた。この大学には、ワールドメイトの関連NPO法人世界芸術文化振興協会(IFAC)から毎年多額の資金を出している。)

あれあれ、ここを見ると、

Dr. Toshu Fukami
A Profile of the Chancellor of the University of Cambodia
というところで、おなじみの半田氏の経歴肩書きが延々出てきますが、なんでDr.フカミなの?Dr.を論文ではなく過去の寄付を評価されて貰った(新潮裁判証人尋問記録から判断)のはハンダでしょうが。カンボジアでの「あの」HOPEとの共同の病院関係では、あのフカミビルディングのようにフカミ名で通してますから、フカミはハンダでハンダはフカミで同じだといっても、やっぱりDr.フカミは変ですよ。HPトップではお写真も見られますね。

自分の公式サイトの一つ(公式サイトが二種ある珍しい人ので)でも、ハンダ名で取得した肩書きもフカミ名での肩書きもなにげにごっちゃになってるんだから仕方ないとは言え↓
http://www.fukami-academia.com/jp/his.html

話は戻りますが、ったく毎度毎度自分関連の新規事業に、いろんな国家の歴史と権威のある既存の組織のイメージを借りるのって、一体何なんですかね。

22529「100万」というのは「のべ100万」です。WM、ぜんじ君、パムパム君、関東エンゼル会も含まれますが。

参考:[22505] 2004年05月29日(土) 21時59分



[22760]プロフィールによれば by.○○2004年06月11日(金) 00時29分 ■

>比叡山にて得度、法名「東州」。

まだ偽ってるんですか?

>カンボジア唯一の国際研究機関、国立カンボジア平和協力研究所
>(CICP)に、初の「日本文化・経営研究センター」を設立。
>副総裁(World Vice President)に就任し、教鞭を執る。
>また、カンボジアで最初の私立大学カンボジア大学の、初代総長に就任す。

ちなみにCICPには次のような寄付をしています。

Fukami donated us$100,000 to CICP.
(http://www.nationalradio.com/fukami.shtml)

馬さんにあげていただいた資料によると、

The University of Cambodia announces the renaming of the University of Cambodia
Library to become the Toshu Fukami Library, in recognition of H.E. Dr. Toshu
Fukami’s contributions to both the University of Cambodia and the nation.

寄付によりわざわざToshu Fukami Libraryに改称したんですね。

A special ceremony will be held on April 30, 2004 at 3:30 p.m. outside the
Toshu Fukami Library at the University of Cambodia, #145 Preah
Norodom Blvd.(http://www.uc.edu.kh)

この日は榛名神業とかで出席は無理だったのでは?

参考:[22755] 2004年06月10日(木) 03時09分



[24245]HANDA FELLOWSHIPS by○○2004年08月13日(金) 21時37分 ■

http://www.sainsbury-institute.org/fellowships.html
HANDA FELLOWSHIPS
One fellowship is offered on an annual basis to a younger scholar who is either
of Japanese nationality, or whose primary language of scholarly output is Japanese.

The fellowship, founded in 2000 by the Japanese philanthropist Haruhisa Handa,
aims at assisting scholars at the beginning of their careers. Applicants should
normally have received a PhD or equivalent within the last five years, or have
been employed at a university or museum for less than five years.

Any area of Japanese art and culture is eligible. The fellowship is intended to
provide the recipient with an opportunity to work in a scholarly environment
conducive to completing a publication project, and more generally to strengthen
connections in Japanese art studies between Japan and English speaking worlds.

The maximum term of the fellowship is twelve months, beginning no earlier than
1 July and no later than 30 December 2004. The award for a full year will total
about 20,000 pounds sterling (approximately 4,000,000 Yen), not subject to income
tax. Applicants need not be fully fluent in English, but some working knowledge is
expected. Language lessons will be arranged, at a level to suit the successful candidate.

Fellows will be expected to reside in the United Kingdom and to participate, depending
on their research interests, in the scholarly activities and intellectual exchange of
either UEA or SOAS. A work area will be provided, along with access to the
libraries and resources of both institutions.

参考:[22276] 2004年05月19日(水) 16時51分



[24247]HANDA FELLOWSHIPS お申し込みはこちらまで by.○○2004年08月13日(金) 21時54分 ■

現元会員さん、「取り戻す」チャンス到来かもw
http://www.sainsbury-institute.org/fellowships.html
HANDA FELLOWSHIP APPLICATION

Applicants should submit the following:

1. Official university transcript
2. Curriculum vitae
3. Two letters of reference (signed and sealed) to be included with application
4. Plan of research in the UK (maximum 2 pages)
5. Sample of writing (preferably published)

All application materials can be in either Japanese or English (Submitted
materials will not be returned.)

Mail applications to:
Sainsbury Institute
64 The Close
Norwich NR1 4DW
United Kingdom

Application Deadline | 1st March 2004
For further details, contact the Sainsbury Institute

よしみで、会員の申込者はシード権与えてあげてくださいw



[24250]"五大陸でパフォーマンスしてきた私” by.○○ 2004年08月13日(金) 23時29分 ■

http://www.stormthestage.com/home.html
ファソの方々、バナー上の白地haruhisa handaを是非クリックしてくださいよ。

HARUHISA HANDA,
Storm the Stage Sponsor

Storm the Stage Sponsor, Mr Handa is a graduate of the Western Australian
Academy of Performing Arts (WAAPA) and the Chairman of the International
Foundation for Arts and Culture (IFAC).

" I have performed on five continents and it is a wonderful experience. Storm
the Stage is a great opportunity for young, talented actors in Western Australia
to take their first steps towards the world stage. I look forward to seeing you at
the finals in Perth on 2nd November.”



[24262]盛り上がります!Storm The Stage! by.○○ 2004年08月15日(日) 02時20分 ■

いよいよオーディション本選も近づき、告知を多く見かけます。
盛り上がって参りましたね~さすが「パースの鍵」まで頂いた「ハルヒサハンダ プレゼンツ」の企画です。

http://www.propelarts.org.au/zine/index.php?ArticleID=444
西豪州の、若手アーティスト育成&支援の組織のサイトです

http://www.abc.net.au/stateline/wa/content/2004/s1162016.htm
TVでも紹介!
「西豪州の文化芸術への支援者である日本人ビジネスマン ハルヒサハンダの資金援助なくしてはありえなかった」

http://www.abc.net.au/corp/hist1.htm
ちなみにABC放送とは、CMなしの豪州最大の放送局です

http://www.postnewspapers.com.au/20040626/impressions/impressions
-2004-06-26.pdf
新聞でもご紹介!
”FAME COULD BE YOURS" アナタも有名になれる! 
The Rotary Club of Cannington, with backing from arts sponsor Haruhisa Handa, has
launched a competition called Storm The Stage.

>http://www.stormthestage.com/home.html
>The Rotary Club of Cannington & Mr.Haruhisa Handa Presents STORM THE STAGE!
>Storm the Stage is your chance to believe in your own talent and to dream big


参考:[24249] 2004年08月13日(金) 23時25分



[24273]ユーリシッチさんとの音楽学校 Australian Opera Studio by.○○2004年08月15日(日) 17時41分 ■

また、あのオペラ歌手ユーリシッチさんとの音楽学校AOSですが
http://www.australianoperastudio.com.au/

このサイトでは下記の計三箇所で、半田氏が顔写真つきで、パトロン、スポンサーと表現を変えてまで、設立の支援者であることが強調されています。

performances → news&release → Handa Brings A Dream To Life
programme → principle sponsor → ・・meet Haruhisa Handa
programme → patronage

"Handa Brings ~"に、立ち上げに140万ドル、そのほかに、最初の三年間に運営資金として年100万ドルの寄付が行われるとの記述があります。

"・・meet Haruhisa Handa""patoronage"にIFACの名前も出てきますが、半田氏の名前の後のオマケなようなもので、組織の実態の説明などはありません。

特定非営利活動法人 世界芸術文化振興協会の「平成14年度事業報告書」の2.事業の実施に関する事項(1)特定非営利事業に係る事業 の 「芸術家の育成事業」を見ると

「オーストラリア オペラスタジオ運営支援  7193万4000円」

同じく「平成15年度事業報告書」には

「オーストラリア オペラスタジオ運営支援  8008万1000円」 

とあり、これは金額から言っても、約束の「運営資金年100万ドル」にほぼぴったり相当し、半田氏ではなく、NPO法人IFACが支払っていると理解してよいと思います。大体、平成14年度も15年度も、三島税務署管轄下高額納税者の半田氏の可処分所得は6500万程度ですから、妥当な話でしょう。

「立ち上げ時の140万豪ドル」ですが、IFACの平成13年度の事業報告書に

「オーストラリアン オペラ トラスト設立の支援  2198万7000円」

とあり、140万ドルのうちの40万ドルの一部に該当しそうな感じもありますが、詳細不明です。



[24366]”ハンダ スポーツ アカデミー&レクリエーション センター” by.○○2004年08月23日(月) 22時25分 ■

今年11月26日にオープンの、このお名前つき施設ですが、半田氏がかつて西豪州に行ってきた数々の寄付の中でも単体で最高額のものなのだそうです。150万豪ドル=1億2000万。

これって、まさか平成15年か16年のJBGAの事業ってことはないですよね?ここまで個人名が大々的にフューチャーされている施設の寄贈がNPO活動ってことはないと思いますが、普通に考えて。
http://www.abwa.asn.au/body_whats_new.html

Handa Sports Academy and Recreation Centre

At a function at the Association for the Blind on 26 November 2004, Dr Haruhisa
Handa, a long time supporter of blind golf in WA, announced he would donate $1.5
million to establish the "Handa Sports Academy and Recreation Centre".

In making the gift, Dr Handa, said that it was the largest single gift he had made
to the people of Western Australia. He said that he hoped it would inspire business
leaders in the State to contribute to the redevelopment of the Association's
Victoria Park site.略



[24368]半田様 今年後半ご予定確定分(増補改定版) by.○○2004年08月23日(月) 23時01分 ■

9月2日(木)オペラ「大正時代のボエーム」出演(NPO法人IFAC主催製作)
http://www.makani.to/kito/bbs/index.htm?cmd=article&brd=5&num=24268

9月3日(金)東京地裁にて「国税(㈱日本視聴覚社)裁判」証人として出廷
http://www.makani.to/kito/bbs/index.htm?cmd=article&brd=5&num=23094


11月2日(火)Storm the Stage決勝大会(パース)
http://www.stormthestage.com/home.html
http://www.makani.to/kito/bbs/index.htm?cmd=article&brd=5&num=24249
http://www.makani.to/kito/bbs/index.htm?cmd=article&brd=5&num=24262

11月5日(金)The Australian Singing Competition FINALS(パース)
http://www.aussing.com.au/Mathy_Awards_Important_Info.htm

11月3~5日(水~金)2004オーストラリアン・オープン・ブラインドゴルフ・チャンピオンシップ(パース)

11月25日(木)27(土)AOS公演(パース)
http://www.hismajestystheatre.com.au/100brochure.pdf

ユーリシッチさんとの音楽学校AOSについては以下をご参照
http://www.makani.to/kito/bbs/index.htm?cmd=article&brd=5&num=24273

11月26日(金)ハンダ スポーツ アカデミー&レクリエーション センター開館(パース)
http://www.makani.to/kito/bbs/index.htm?cmd=article&brd=5&num=24366


2ちゃんねるのぜんじ軍によると、箱根珍業をパースで行うとのこと。元々いい加減なぜんじ軍の話ではありますが、もしかしたら < のところにも、パース逝きが本当に入ってくるかもしれません。

今年すでに何回パースに逝ってますか。確か3回以上です。
上記情報だけで < を含めて、また3回です。


パースで必死に既成事実や理解者の人垣を作る最後の追い込み中なのかな、日本にいられなくなるような何か理由や心当たりでもあるのかな、と言ってみるテスト。

参考:[23995] 2004年07月27日(火) 23時55分



[25440]Dr Haruhisa Handa. Based in Tokyo, Handa owns Seiko(ん?) by.○○2004年10月07日(木) 19時26分 ■

http://www.gramophone.co.uk/newsMainTemplate.asp?storyID=949&newssectionID=1
(中略)

That goal came closer still with the recent announcement of a $1 million gift
to PIAF by the Japanese businessman and artist Dr Haruhisa Handa. Based
in Tokyo, Handa owns Seiko, the largest watch company in Asia, as well as
travel, publishing and consulting businesses in Australia and Japan. He is a
keen painter, calligrapher, and owns the Noh theatre company in Japan,
with whom he appeared in a leading role in New York in 1999, at which time
he announced a $1 million bequest to the Juilliard Opera School. In September
that year he led a group of 30 Japanese choristers in a performance of two
works he had composed for the Pope, sung in Latin in St Peter's Square.

(注:上記横線の部分は 完全な誤りなのでサイト主である当方が削除。こういう誤った情報を海外で意図的に広めている人物は誰か)

ドクター半田は「アジア最大の時計会社Seikoのオーナー」でしたっけ?
もしかしたら虚偽を書かれてしまっているのではないですか? (注:虚偽記載)

「コスモメイトオーストラリア」や、平成14年と15年にこちらのIFACからそれぞれ約300万支援している先の「IFACオース トラリア」の広報は何をしているのでしょうか。  ああ、でも

>> 都知事も先生の芸を賞賛するでしょう。なにせ世界が認めていますから。
>「西オーストラリアの芸術家達を辟易させたパトロン宗教屋」であることを記事にした人なら知っていますが、

昨年の「パース国際芸術祭」で自作を披露するドクターハンダを評する豪州現地記事もこの板で翻訳を読みましたが、
日本じゃ見たことないような容赦ない酷評でしたが、訴えられたという話は聞かないですからね。内容証明が送られたかどうかは知りませんけど。

日本じゃプシコさん新潮さんなどあんなので訴えられるのに、豪州ではホトケのドクターハンダ。どうしてかなー。(続く)

参考:[25420] 2004年10月07日(木) 00時12分



[25441]勝手に誤解されているだけですよねー by.○○ 2004年10月07日(木) 19時30分

続き
半田氏が個人名privateで、IFACを通じ100万豪ドルの寄付をした見返りに「パース国際芸術祭」の「世界総裁」のタイトルを与えられたのですが(WM内では当時、会員向けに、例によって寄付の額には全く触れずこの「世界総裁」選出の部分だけ扇情的にアナウンスしていたようですね)、

PIAF事務局内ではタイトル授与に反対の意見も出されたようですね。最後は事務局長の判断で決まったようです。
下に表向きの理由?が書いてありますけど、本音はセイコー社のオーナーだと思ったから信頼したのでしょうか(爆)

http://www.gramophone.co.uk/newsMainTemplate.asp?storyID=949&newssectionID=1

His philanthropy is channelled through the International Foundation for Art and
 Culture, a registered charity dedicated to 'the promotion and improvement
of arts and culture through fund-raising events, cultural exchanges and
scholarships for the training of performing and visual artists world-wide'.
This has supported a range of cultural connections between the two countries,
including tours to Japan of the Australian Chamber Orchestra and the
Australian Ballet, the Australian Singing Competition in Adelaide and the
Brisbane-based Frank experimental theatre group.

In exchange for the gift, the largest private donation in its history, PIAF has
named Handa its World President. Doran rejected the suggestion that
conferring this title on Handa - a position unprecedented in the Australian
arts environment - might weaken the artistic integrity and independence of
the festival. 'This is a no-strings
arrangement,' he said, 'which can only help ensure the long-term viability
of the festival and enhance its international presence.'

Vincent Plush, Gramophone Online Australia corresondent



[26173]Toshu Fukami メールマガジンvol254 2004/10/27 補足 by.○○2004年10月29日(金) 17時02分 ■

>宗教、言語、民族問題、生活環境の違いなど、複雑に入り乱れる地域での
>新しいコミュニティースクールの開校のためです。

フカミセンセイはどういうわけかこの学校の名前に触れていませんのが、問題掲示板ではとっくにガイシュツですね。メルマガを補足いたしておきましょう。イギリスロンドンの新設校Lambeth Academyです。

http://www.ult.org.uk/lamnews6.htm
フカミセンセイのお写真も何葉も見られます。

International Philanthropist Visits Lambeth Academy
Lambeth Academy played host to a major Japanese businessman and philanthropist
this month. Mr Haruhisa Handa, a benefactor to the Academy's sponsors, The United
Learning Trust (ULT), was shown around the Academy by Pat Millichamp, Dame Angela
Rumbold, Chairman of ULT and former Minister of State for Education and Julia
Howden, Senior Engineer on the project.

Mr Handa, a respected economic critic and Chairman of ten Japanese and UK-based
companies, was extremely impressed by his tour of the new Academy and was
particularly interested in the Academy's twin specialisms of Modern Languages
and Business with Enterprise.

As Executive Director of The International Foundation for Arts and Culture and
a prolific author and artist himself, Mr Handa was also interested to hear about
the Academy's planned arts facilities and offered to donate some of his own
artwork once the Academy is up and running.

Before leaving the site, Dame Angela Rumbold presented Mr Handa with the
hard-hat and boots he had worn during his tour and thanked him for his continuing
support to ULT and Lambeth Academy.
続く



[26175]どちらが嘘なんですか? by○○ 2004年10月29日(金) 17時19分 ■

>宗際活動(宗教間の理解や協力の活動)をおこなう、ワールドメイト代表のとして
>(英女王に)お会いしたものです。


「宗際活動(宗教間の理解や協力の活動)をおこなう、ワールドメイト」なんですか?

㈱日本視聴覚社裁判では、「ワールドメイトは宗教団体」というのが譲らない主張なのではなかったですか?

何故「宗教団体ワールドメイト」と、このメルマガの開校式のくだりで一度も言っていないのでしょう。
それから26173に掲載したLambeth Academyサイト内記事には一切worldmateの記載がなく、

"a major Japanese businessman and philanthropist this month. Mr Haruhisa
Handa"

”Mr Handa, a respected economic critic and Chairman of ten Japanese and
UK-based companies”
"As Executive Director of The International Foundation for Arts and Culture and
a prolific author and artist himself"

ってことになってます>半田氏

worldmateの文字も、半田氏が宗教関係者である記述も全くないですが、NPO法人IFAC名の記載はありますね。

学校の関係者も、半田氏のことをExecutive Director of The International Foundation for Arts and Cultureだと思っていたのに、今回開校式で突然Worldmateって言われても?ではないですか?

それからNPO法人IFACの平成16年度事業報告書(来年提出)にもしこのLambeth Academyへの出資があったとしたら、NPO法人IFAC=宗教団体ワールドメイトということになってしまうのではないでしょうか。

http://www.ult.org.uk/lamnews6.htmが嘘なのでしょうか、
それともメルマガが嘘なのでしょうか。



[26387]豪州版ハロプロ計画 STORM THE STAGE!受賞者決定! by○○2004年11月05日(金) 17時37分 ■

http://www.stormthestage.com/home.htm
Mr Handa presented the winners with their prizes , while Rotary awarded Mr Handa
the prestigious Paul Harris Medal in recognition of his outstanding philanthropy.
二人に5000豪ドルでキャッシュ、他のprizeのようです。

あららsponsor半田氏も、the prestigious Paul Harris Medalをhis outstanding philanthropyを賞して貰ってます。

半田氏は11月2日には確実にパースにいたということですね。



[26628]半田氏の(海外での)学歴について by.○○2004年11月20日(土) 15時35分 ■

>半田と言う人物はどのような人生を送ってきたのでしょうか?
>学歴なんかは物凄く沢山ありますよね。これだけの学歴をつけようと思ったら、
>三十五歳位まで勉強しなければ!とおもいます。

半田氏は体は一つですが、内容が異なる二つの個人サイトを保有しています。
どちらにも海外での学歴と思われるものが記載されています。

深見東州情報発信地
http://www.toshu-fukami.com/
オフィシャルWEBサイト 半田晴久
http://h-handa.upper.jp/

例えば下の方のサイト「オフィシャルWEBサイト 半田晴久」に「平成15年3月」に取得と記載されている学歴は以下のような事情によるものです。

http://ecumediaqa.ids.ecu.edu.au/popups/mrPopup.asp?mrID=520
Friday, 11 July 2003
Music patron earns Masters degree

Edith Cowan University (ECU) today conferred a Master of Arts (Creative Arts)
degree on Dr Haruhisa Handa, noted author, artist and businessman.

Dr Handa is a generous arts philanthropist who has endowed the WA Academy of
Performing Arts, run by ECU, over many years. He recently completed his studies
at ECU.

His great contribution to relations between Japan and Western Australia is
widely acknowledged.

昨年、WM側が原告ながら敗訴となった新潮裁判一審での、半田氏証人尋問においても、被告側代理人による質問を受ける形で、上記とは別の豪州の大学からの学歴に対し、論文を書いて取得したものではない旨半田氏は自分で認めています。

長くROMしている方々には何の説明も必要はありませんが、まだここを見て日の浅い方々には、半田氏の海外からの学歴肩書きについては是非haruhisa handaでgoogleするなどしてご確認するようお願いいたします。
14~15ページ目くらいまで見ていただくと、事情を納得いただけるかと思います。

参考:[26597] 2004年11月18日(木) 20時58分



[26629]オペラスタジオ by.○○2004年11月20日(土) 19時35分 ■

>半田氏50歳の誕生コンサートで意気投合した豪州オペラ歌手ユーリシッチ>さんと
>その後設立した音楽学校AOSについては以下をご参照
>http://www.australianoperastudio.com.au/
上のURLを貼り付けてもはっきり見れないので、知人からもらった新聞記事の一部を
>載せます。同じことが書いてあるのでしょうか。

オーストラリアンオペラスタジオ開設に当たって、半田(深見)氏は2002年に初回金として140万ドルを提供。その後3年間にわたり運営資金として毎年100万ドルを提供する約束をしています。

また、オーストラリアでは百万長者といわれている半田氏は過去数年間で数百万ドルを西オーストラリアの芸術事業に資金提供、かの地を彼のセカンドホームと考えているようです。

国税庁の裁判ではオーストラリアの物件は宗教活動目的で購入したと主張しているそうですね。

Putting the studio together would not have been possible without the enthusiasm
of Haruhisa Handa, a Japanese businessman who has provided funding of $1.4 million
this year to get the project off the ground.

He has pledged to fund the studio to the tune of $1 million in operating costs each
year for a three year period.

The millionaire businessman - head of a chain of Japanese companies - is
an enthusiastic supporter of the arts and over the past few years has poured
several million dollars into arts project in WA, the place he regards as his second
home.
  - The West Australian TODAY, April 11



[26780]半田氏またまたまたのパース入り by.○○ 2004年11月25日(木) 10時36分 ■

http://www.qantas.com.au/international/jp/flight_info/Time05qf.pdf
昨夜発のQF70便を利用し今朝到着でしょうか。基本的に半田氏のパース行きは、毎回この週三回の直行便にあわせてスケジュールが組み立てられているように思います。今回の半田氏の現地での御用は以下の通りです。

11月25日(木)27(土)AOS公演(パース)
http://www.hismajestystheatre.com.au/100brochure.pdf

半田氏50歳の誕生コンサートで意気投合した豪州オペラ歌手ユーリシッチさんとその後設立した音楽学校AOSについては以下をご参照
Australian Opera Studio
http://www.australianoperastudio.com.au/

半田氏がこの音楽学校にたっぷりと金を出している様子が載っています。ガイシュツではありますが、また詳しく書きます。

また、上記催事はHis Majestys Theatreの百周年記念の一年間を通しての記念行事の一環であり、リンク先にその年間行事一覧や、半田氏のCentenary Patron

(㈱たちばな出版の訳によると「総裁」なんだそうですhttp://www.tachibana-inc.co.jp/radio/)
としてのお言葉も読めます。


11月26日(金)ハンダ スポーツ アカデミー&レクリエーション センター開館(パース)
http://www.abwa.asn.au/body_whats_new.html

こちらは今までも散々寄付をしてきた半田氏をして「単体への過去最高額(150万豪ドル)」という寄付によって開設される施設です。

あれえ・・?こっち(パース)で27日にも用があるけど、27日から米西海岸シアトルでの祭事がありましたよねー?時差は1日あるけどね。

ところで沖縄珍業の怪事餌参加者はどーして一昼夜以上待たされたんだろーか?金曜から張り切って行ったのにー。極まっていなかったからなの?

http://www.makani.to/kito/bbs/index.htm?cmd=article&brd=5&num=26638

出てきた荒らしはこのシアトル祭事の話題からそらしたかったのかもしれませんね。また後ほど



[26816]10台のピアノ by.○○ 2004年11月27日(土) 21時11分 ■

>グランドピアノやアップライトピアノを購入したという40万豪ドルは
>どこに勘定してるんでしょうか?


上はオーストラリアンオペラスタジオに対する半田氏の支援ですが、半田氏自身のオーストラリアその他の国の自室にも沢山のピアノをお持ちのようで合計10台にものぼります。これでも宗教活動目的の不動産購入なんでしょうか。

Mr.Handa now owns two Perth houses -in Peppermint Grove and Nedlands
- which have been added to the list of houses he owns around the world.
Interestingly, in all of his houses, he has at least one grand piano, making a
total of 10 pianos in all.

- The West Australian Friday October 16, 1998
(手元に資料がありませんが、ワールドメイトがわざわざ転載していた新聞記事より)

参考:[26805] 2004年11月27日(土) 01時55分



[26897]大仁はどうなってますか by.○○2004年12月01日(水) 23時22分 ■

>After all, he points out reasonably, he has no family, no
> mansions or temples to maintain. He lives, he says, in a two-
>roomed apartment in Tokyo, and so he can use his money how he likes.


以前大吟醸さん?が言ってました。深見氏は住む家もなくて車の中で寝てると。けんじさんもその話を信じていた口ですか。海外の報道では多少格上げされたようですが、豪邸は別に持ってるわけだから、単なる言い訳です。

ところで、昨年、最高で一千万以上の寄付の募集をしていた皇大神社の増築工事は終わりましたか。自分のお金は好きなように遣うといわれても、会員から集めたお玉串の行方も気になります。

参考:[26895] 2004年12月01日(水) 22時00分



[26898]一般読者のために意訳 by.○○ 2004年12月02日(木) 00時00分 ■

>Mr Handa gets questions from journalists translated into Japanese,
>though he speaks English with heavily-accented assurance, especially
>when it comes to talking about his own passion for the arts.


(流暢な英語が話せるといつも会員に自慢していますが)半田氏は記者からは日本語で質問させてます。

=英語の質問は分かんないようです。特に芸術関連は。専門用語多いし(笑

>After all, he points out reasonably, he has no family, no
> mansions or temples to maintain. He lives, he says, in a two-
>roomed apartment in Tokyo, and so he can use his money how he likes.

半田氏は、一人暮らしでほんの2部屋の借家住まいで、家なんぞ持ってないと言ってます。だから一般人と違って自由にお金を使える=寄付できると。(でも、海外にまで豪邸を持っている人の発言なので信じる人がいるほうが不思議ですね。おっと会員さん。失礼しました)

まして、(神社とか)お寺とか持ってないと言っています(爆

皇大神社など保有していないと海外では言ってます。宗教法人格取得のために国内では皇大神社を持ってると主張してますけどね。

都合次第で平然と言うことが変わる。これは明らかに一方が虚偽表示です。
一般的には、「嘘つき」と言われる人の言動ですけどね。

ま、世の中、だます奴よりだまされる方が悪いとも言いますが・・・(ハァ



[26899]半田氏の英語力 by.○○2004年12月02日(木) 00時07分 ■

>Mr Handa has yen to perform

「yen」には「円(お金)」の他に「熱望、野心」の意味がある。ここでは、その両方の意味に掛けている。「半田氏は演技が大好きだ」と「半田氏は演技するための金(円貨)がある」の両方。この「お金」とは、当然、信者からのお金。

なんだか、日本人が馬鹿にされてる感じがする。

>Mr Handa gets questions from journalists translated into Japanese, though he speaks
>English with heavily-accented assurance, especially when it comes to talking about
>his own passion for the arts.

「半田氏は、記者団から質問されると、日本語に通訳してもらう。特に、芸術に対する自分自身の情熱を語る段になると、自信満満だがひどく訛りのある英語を話す。」

本国人が「ひどく訛りのある英語」と言ってるから、間違いないだろう。要するに、「お○しな英語」の意味。
「綺麗な英語を話す」は、「He speaks English with no accent.」



[27128]豪州現地記事に反論する半田氏 by.○○2004年12月19日(日) 17時47分 ■

http://www.smh.com.au/articles/2003/10/17/1066364482331.html?from
=storyrhs&oneclick=true
”Master of philanthropy throws singers more than just a crust”
By Sharon Verghis
October 18, 2003


上記の記事(この板ではもちろんガイシュツ、Qさんに翻訳もしていただきました)に対し、半田氏は「同年11月14日付け、パースにて」、下記のような反論を寄越し、掲載されています。

http://www.smh.com.au/articles/2003/11/14/1068674378822.html?from
=storyrhs&oneclick=true
"Fictional overtures"

Haruhisa Handa, International Foundation for Art and Culture, Perth, November 14

ユーリシッチさんや栗林さんについての説明は、いつも半田氏が繰り返しているものですね。

日本では、記事にて揶揄や批判をされると該当マスコミに対し訴訟に及びますが、どうして豪州ではこのようにそのマスコミに対して正々堂々反論をするのでしょう?

豪州でできることが、何故日本ではできていないのでしょうか。



[27144] 「PR記事」 世界芸術文化振興協会 by.○○ 2004年12月21日(火) 15時25分 ■

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/etc/bunka/
そして動画の方ですが、「NPO法人」の活動がどうして「深見東州海外レポート」になるのでしょうか?NPO法人は、理事一人のものではありませんが?

真ん中のHis Majesty's Theatreの動画ですが、「総裁を依頼された」ってことですが、その総裁の原語はCentenary Patron~100周年記念の「パトロン」ですよ?

http://www.govhouse.wa.gov.au/cgi-bin/speeches.pl?id=161
http://www.dca.wa.gov.au/images/ptt%2003-04%20final.pdfの18ページ目
http://www.hismajestystheatre.com.au/100brochure.pdfの5ページ目
http://business.thewest.com.au/catalogues/catalogue-products.jsp?orgID
=20000724153305002§ionID=shop-pics20030711一番下 この写真撮影場面も動画にありましたね

半田氏は「パトロン」と呼ばれているのです。それは「IFACが50万豪ドルを出した」からです。

http://www.dca.wa.gov.au/DepartmentofCultureandtheArts/NewsInformation/Media
StatementsandNewsStories.asp
>His Majesty's Theatre receives $500,000 for centenary year
>His Majesty痴 Theatre痴 2004 Centenary celebrations have received
a $500,000 boost from Japanese philanthropist and arts lover MrHaruhisa
Handa.

>The donation will help His Majesty痴 Theatre develop an ambitious program 
of artistic performances a
>nd events to be celebrated by all Western Australians.

「総裁になってほしいと依頼」?(動画)
実のところ「まとまった金額をだしてくれ」という依頼だったのではないですか?
タダや微々たる寄付で記念催事の「総裁」になれますかね?

続きます



[27145]NPO法人IFACの主な収入元=「その他寄付金」5億3千万 by.○○ 2004年12月21日(火) 15時49分 ■

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/etc/bunka/
一番右の動画ですが、「今後も私たちの支援は続く」んですか?

理事一人で言い切れるもんですかね。理事会で承認が必要だと思いますし、必ず会員になるように言われている、宗教団体ワールドメイトの九頭龍師のみなさんたちにも、IFAC総会で議題に掛けて問わないとね?

NPO法人IFACの主な収入元は「その他寄付金」です。他にも会費収入などがありますが、収入の柱は事実上もうこれ一本といえます。これが平成15年度で5億3400万あります。

この「その他寄付金」は、詳細はここまでしかわからないようになっています。
このご時世に、毎年1億近く増えている謎の「その他寄付金」。

一体「誰」がこの「その他寄付金」を払っているのでしょうか?
「一般寄付金」と区別しなくてはならず、さらには項目に名前の付けられない寄付は、日本サイトなんかつい最近できたばかりだというのに、一体そんな奇特な人たちがそんなにたくさん「どこ」にいるというのでしょうか。

「その他寄付金」を払う「誰」が、動画で見るように、半田氏を赤じゅうたんの上を正装で歩かせて、タレントのような写真撮影をさせているのでしょうか。そしてこの事実を知っているのでしょうか。

ちなみに、全NPOの中で、財政規模が1億超えるところは全体の1.5%です。
http://www.npo-hiroba.or.jp/NPO法人分析の(4)

あの「その他寄付金」を柱に、会費などをふくめて6億3000万もの収入があるNPOというのは、異例も異例、超異例なケースです。

同じ半田氏が教祖を務める宗教団体ワールドメイトのほうには、「1日コロッケ3個に耐えても神事に参加しろ」との檄文が昨夏の鹿嶋の際に飛びましたが、まるで別世界の話ですね。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:PrbeQm_C5UMJ:etc.2ch.net/
test/read.cgi/psy/1059671693/76-175+%E6%AA%84%E6%96%87%E3%
80%80%E8%A1%9B%E6%98%9F%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%80%80%EF%
BC%98%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%86%86%E3%81%AE%E8%
A1%9B%E6%98%9F%E7%8E%89%E4%B8%B2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%
83%AD%E3%83%83%E3%82%B1&hl=ja



[27497]会員さんへ by.○○ 2005年01月14日(金) 12時12分 ■

あなたは、中国とパースになぜか二極集中しているIFACの巨額な海外寄付をどう思いますか?
特に、IFAC会員になることを「強制」させられている九頭龍師の方々(入会強制を謳った証拠文書は存在し、保管しています)。

この東州春蕾小学校だけでも、2005年以降あと2億5000万近くを必ず払わなければならないんですよ。

他にもIFACからは、あなたがWMから聞かされて知ってるあれやこれやに巨額な寄付が実に気前よく行われています(そして見返りの名誉はほぼ半田氏のみが受け取ります)。

私はこのIFAC事業報告書を見ているだけで胃もたれになりそうになります。バブル時代の夢がいまだ忘れられない痛々しい人々を思い出します(他にもこの事業報告書には不思議をたくさん感じておりまして、後述したいと思います)。

私個人は今のところきちんと納税も果たしていますし、発展途上国に関しては、税金からのODAなどで十分すぎるほどのことはしていると思っております。今回のインド洋のような災害があった場合は別途考えます。

まずは自分の生活を整えて、今後上昇し続ける税金や社会保険料をしっかり払い、市民の義務を果たすことが先決だと考えますが、WMにお金を払い続ける会員さん、ご自分の生活の方はいかがでしょうか?

地球環境の壊滅的な破壊より先に、日本国内の増税や社会保険料の最高20%近いところまでの上昇はすでに決定しており近々必ず来ますが、それは半田氏が「なぜか触れない」ので心配ではないのですか?

足踏みしながらいつまでも待っていても、社会保険の完備した立場の正社員スタッフへの登用なんか、多分もうないですよ。



[22311]IFAC「PR記事」動画 カンボジア&ランベス by○○ 2005年03月09日(水) 19時38分 ■

半田晴久氏が会長(理事)を務めるNPO法人世界芸術文化振興協会(東京都管轄)が、毎日インタラクティブに定期的に出している 「PR記事」「PR記事」「PR記事」 です。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/etc/bunka/

今回は、カンボジア2題、ロンドンで新規に設立されたLAMBETH ACADEMY2題の動画です。まずカンボジア関係ですが、

・「ワールドメイトカンボジア24時間無料救急病院」というのは日本に於けるWMの自称であり、現地での正式名称ではありません。 ”Sihanouk Hospital Center of HOPE”が現地での正式名称です。

皆様どうかこれを絶対に正しく覚えてください。
http://shch.hopeworldwide.org/world/shch/home/2003/08/opening_fukami.htm
HOPEというのはキリスト教系団体です。ですから病院はWMの単体の運営ではありません。HOPEについてはどういう団体なのか、各々でお調べ下さい。

また、The CAMBODIA DAILY に”Mr. Fukami is the major donor to the Sihanouk Hospital–Center of Hope, a free hospital for the poor.”と、WORLDMATE名で以下のような広告を出していますが、 http://www.camnet.com.kh/cambodia.daily/Fifth_Anniversary/World_mate.htm

ここに記載されている住所には、看板もなく、ポストの受け口にも名前すらありません。平成ビルのすぐ近くの高級マンションの一室です。

・University of Cambodia は新設の私立大学であり、歴史ある「王立カンボジア大学」系列とはまったく 別 組 織 です。http://www.uc.edu.kh/about/chancellor's_profiles.html

((注:上記私立カンボジア大学は2003年にワールドメイトが創設し、ワールドメイト関連NPO法人世界芸術文化振興協会(IFAC)を通じて、毎年、4千万円前後の資金を出しているが、この時点では会員に知らされていない。2010年のメルマガで初めてそのことに触れている。)

またLambeth Academy関係ですが

・ここで半田氏の写真と記事が読めます
International Philanthropist Visits Lambeth Academy
http://www.ult.org.uk/lamnews6.htm

私が不思議なのは、平成15年までのNPO法人IFACの事業報告書に、このカンボジア関係もランベス関係も見当たらないことです。上記で見る半田氏ランベス訪問は2003年、平成15年ですよ?

IFACの 「広告記事」 で紹介されているのですから、平成16年度IFAC事業報告書には記載されている は ず だと思っておきます。



[21829]「パース市の鍵 by.○○ 2005年02月24日(木) 12時38分 ■

>WM的には本日は、超名誉な「パース市の鍵」を、パース市議会が、Japanese philanthropist
>Dr Haruhisa Handa に贈呈するとケテイした日であります。西オーストラリア州に対する過去
>15年の many millions of dollars の donation が評価されたのです。
>パース市議会サイトからです。
>http://www.cityofperth.wa.gov.au/html/org10_.php?title=Japanese
+philanthropist+to+receive+City
+Key&date=2004-02-23
>Japanese philanthropist to receive City Key
>Monday 23 February 2004

実は、この一ヵ月後、3月末(28日~30日)に「パース神業」が予定されていました。各支部に対し、3名以上の参加を強制したこともご記憶にあると思います。

350人の定員満員だったといいますが(㈱JTPや既存大株主㈱日本視聴覚社や新株主は儲かったねえw)、強制したんだから当然でしょうに。その前の中国神業に参加しなかった支部を衆目の前でどんなに吊るし上げましたかね?

この神業の直前に会員宛にメールが届き、3月21日に、半田氏がスタッフの一人と話していたところ、半田氏の脳内に突然神が語りかけ

「今回のパース神業は、『鍵をもらいにいく』神業であるとのこと」 が分かったのだそうですよw

上記記事を私が見つけて掲載したのが、確かちょうどこの21日から出発の28日までの間でした。
2ちゃんねるにいつもいる奴がなぜ怒ったか、もうお分かりですね?w

一世一代の稀有な栄誉を、珍事の証に全く利用できなくなっちゃったんですもんねー!w

要するに、全部こういうことです。”仕込み”をしてやっていることです。
何のため?「自分たちの生活とその向上のために」決まってますよ。

参考:[21822] 2005年02月23日(水) 20時15分



[21833]そして今日は「敗訴記念日」 by.○○2005年02月24日(木) 20時29分 ■

昨日は、晴久様の「パース市の鍵」授賞決定慶祝一周年でしたが、
本日2月24日は、一昨年03年には被告プシコ誌側が全面的に勝利した日です。

http://homepage1.nifty.com/kito/wm-info.htm#030224
http://homepage1.nifty.com/kito/wm-info.htm#030226
http://homepage1.nifty.com/kito/wm-info.htm#030307

この日は月曜でしたが、週末から始まっていた富士シンギョウの終了時間を、判決が出る午後一時すぎちょうどまで引きのばしたんでしたっけねwww 参加者全員で祈っても、ダメでしたねーw その後破竹の8連敗(内、2和解を含む)の始まりになってしまいましたよ。

昨年04年には、被告の新潮社側が全面的に勝利
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/cat510896/index.html

2月24日は、WM的には、一連の冬シンギョウの、ハクインさんが降りてくるとか言う重要な日でしたよね?
よりによって、なぜこんな日に2年連続で負けるんでしょうね。

これは証に使えますよ、捏造でもなんでもない凄い偶然ですからねw

パースの鍵が証に使えなかったんだから(問題掲示板ばかり見ているのがこれではっきりしてますねw)、今からでもこれを証に使うべきですよ、この際負けでもなんでもいいんじゃないでしょうか?



[21834]21833訂正 by.○○ 2005年02月24日(木) 20時51分 ■

×参加者全員で祈っても、ダメでしたねーw
○参加者全員に祈らせても、ダメでしたねーw

富士シンギョウの参加者の皆さんは、月曜にプシコ誌裁判の判決が下るという事実どころか、WMが大量の裁判を起こしていることすら全く知らされていなかったのですから、

「”現実の”裁判の判決時間にぴったりシンクロしている、半田氏の脳内神がお許しくださるシンギョウ終了時間」

まで、半田氏の言葉に従い、寒い雪の中で祈り続けたわけです。

それから、既出で申し訳ないのですが、この昨年の新潮裁判に関し半田氏は予言が外れているんですよね。3000年の大神人なのに、一体どうしたことでしょう。

>昨年04年には、被告の新潮社側が全面的に勝利
>http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/cat510896/index.html

http://www.eskimo.com/~torii/web/FukamiMag032702_BandaiOroshi1.txt



[21835]それって by.○○2005年02月24日(木) 22時06分 ■

>21829

パース神業をした後に、公表しようと企んでいたってことですか。上層部は完全に把握していたってことですよね。
頭にきたというより、そういった団体にお金をつぎ込んでいたかと思うとあまりにも情けなくなり。

結局そのパース神業は行なったのでしょうか?
その証は何だといっているのでしょうか?



[21836]タネもあれば仕掛けもある神示のお話 by.○○2005年02月24日(木) 22時33分 ■

>>21829
>パース神業をした後に、公表しようと企んでいたってことですか。

webで情報が公開されていることを当事者が知らないはずはありませんね。


>上層部は完全に把握していたってことですよね。

当然でしょう。超多忙の神人深見トーシュー様のスケジュールは分刻みなんですから、パース行きが事前に分かっていないなんてことはあり得ない。


>結局そのパース神業は行なったのでしょうか?

で、ポシャったと

参考:[21835] 2005年02月24日(木) 22時06分



[21837]それでも㈱JPTは”現実に”儲かるのです by.○○ 2005年02月24日(木) 23時43分 ■

>で、ポシャったと

証としての「鍵受賞」はどうやらぽしゃったようですがw、パース神業自体は㈱ジャパンペガサスツアーの仕切りで、各支部3人以上と参加強制を課して、しっかり350人で旅立ったようですよ。

またご一行様の様子は、環境保全に非常に厳しいといわれるロットネス島にて、現地マスコミに把握され報道されています。マナー?問題がもしなかったら、他の観光客と同じで目立たなかったのかも知れないですね。

㈱ジャパンペガサスツアーは平成15年に新株を発行しており、宮崎○彦氏のようなスタッフや福井○昭(別名大晶)氏のようなエンゼル会員などが数十名購入しております。

既存株主は、宮崎○彦氏が代表取締役社長を務め、あの荻窪税務署長を告訴している原告㈱日本視聴覚社で、320000株所有しています(法務局公開資料より)。

珍事が量産され、半田氏脳内神のためとはいえ参加に強制や実にしつこい勧誘まであったとしても、㈱ジャパンペガサスツアーのお客様が増えるのならば、㈱日本視聴覚社と他の株主の皆様に大きな利益をもたらすものになります。人は脳内だけで移動はできませんから、”現実”の人の運搬なのですからね。このときの参加費は、確か神事参加費込みで一人30万じゃなかったですか?このシーズンはパースは普通10万円台で行けるもんじゃないでしょうか?

㈱日本視聴覚社のこの㈱JPTの大株主としての収入もまた、同社関係者の個人収入にも当然反映されるでしょうから、社長夫人のみどり氏の愛するブランド品や、取締役の萩原○三男氏のボート買い替え購入費用の一部にもなりえるでしょう。
http://www.projectk.co.jp/cgi-bin/bbs/sale/joyful.cgi?page=24

> Re: ベイライナー2556売ります 萩原 ○三男 - 2004/09/16(Thu) 08:48 No.231(メルアドに注目)

東山さんへ

>頭にきたというより、そういった団体にお金をつぎ込んでいたかと思うと
>あまりにも情けなくなり。

そうですね。でも全組織内でどんな人がが何をしても”このレベル”であると思っておいてください。WMの一連の裁判の記録や陳述書などを東京地裁で閲覧すると、”レベル”がはっきり分かりすっかり目が覚めます。
裁判以外の真実もたちまちよく見えてきますよ。

参考:[21836] 2005年02月24日(木) 22時33分



[22208]いつまで嘘つくつもりですか by.○○ 2005年03月06日(日) 21時55分 ■

ごくごく最近のオーストラリアCurtin 大学のホームページで、未だにこんな記事を載せています。

http://www.humanities.curtin.edu.au/cgi-bin/view?area=hre&dir=Home&
page=Dr_Haruhisa_Handa
>Completing an arduous program of religious training on Mt. Hiei,
>one of Japan's oldest monastic centres of Buddhist scholarship and
>religious practice, Dr Handa formally adopted the Buddhist
>name "Toshu Fukami" replacing his secular name for his religious
>and artistic work.

深見氏は比叡山で過酷な修業などしていません。京都大原三千院の麓にある小さなお寺で声明を習ったにすぎないのに、未だにこんな記事を載せているのはどうしてですか。

また、「青山」から「東州」に変えたのは、このお寺とはなんの関係もありません。このお寺を訪ねる何年も前から深見東州の名前を名乗っていました。

>He is an ordained Zen Buddhist priest in the Rinzai tradition.

臨済宗東福寺にて深見氏に僧籍などないことは確認ずみです。会員、元会員そして一般人どころか、当のCurtin大学を欺いています。

参考:[22202] 2005年03月06日(日) 20時58分



[23064]Fukami World Mate Buildingオープン by.○○2005年04月05日(火) 01時37分 ■

http://shch.hopeworldwide.org/world/shch/home/2005/03/shch0305.htm
On November 1, 2004 the Sihanouk Hospital Center of HOPE (SHCH) celebrated
the opening of the Fukami World Mate Building, financed by the generosity of
Mr. Toshu Fukami, SHCH Board Vice President and World Mate Chairman.
Dr. Gary Jacques, Executive Hospital Director welcomed the guests and
dignitaries, and the ceremony, which was presided over by His Excellency
Dr. Nuth Sokhom, Minister of Health, included speeches by Mr. Fukami and
H.E. Kep Chuk Tema, Governor of the Municipality of Phnom Penh.

昨年11月1日に開設したようですね。03年に50万ドルで建てたのは"Tosyu Fukami Building"ですから
http://shch.hopeworldwide.org/world/shch/home/2003/08/opening_fukami.htm

なんと今度はフカミ名に並んで”ワールドメイト”の名前が入ってきたことになります。WM会員さんの地位も問題掲示板のお陰で向上したものだと感慨深いですwが、金は半田氏一人が出したかのごとく受け取れる表現がまだあちこちにありますね。

この病院の理事長で菱研顧問のバーナード・クリッシャーさんは半田氏を「ルネッサンスマン」(内部で誰かまだこう呼んでる人います?;汗)と紹介したようです。
http://www.bishiken.co.jp/whats_bc/komon.html

ワールドメイトが国内、主にWM会員向けに「ワールドメイトカンボジア24時間無料救急病院」と自称している病院の正式名称は "Sihanouk Hospital Center of Hope" (SHCH)です。HOPEというのはキリスト教系団体です。検索し、どのような団体かご確認下さい。

会員の皆様の中で、「WMにはいろいろ問題があるのは認めざるを得ず確かに悩ましい。でも自分の払う会費や玉串がカンボジアに行けばいいと思う、だから僕は/私は会員を続けるんだ」と仰っている方々へ。

上の記事を読み、あなたはうれしいですか。



23084本年度"Storm the Stage by.○○ 2005年04月05日(火) 17時45分 ■

>ところで、深見氏が総裁を務める世界盲人ゴルフ協会と日本盲人(日本ブラインド)ゴルフ振興協会及び米国女子シニアゴルフ協会の共催で、
>「ワールドシニアゴルフ・レデイースオープン選手権」が伊豆の大仁で4月8日から10日まで開催されるそうです。
>参加者はト阿玉、吉川なよ子その他世界のトップ女子シニアが集まり、驚くような顔ぶれだそうですが、そんな予算があるなら、多くの盲人に
>多くのチャンスを提供するのが協会の目的に適っているのではないのですかね。

これはJBGAの本年度平成17年度事業に当たりますね。

IFACの方も、本年度の事業が告知され始めています。
まず、昨年11月2日にパースで決勝が行われた"Storm the Stage"というタレント発掘オーディションの今年の予定がすでに出ていま
す。

http://www.stormthestage.com/people/sponsors.html
http://www.stormthestage.com/comp/grandfinal.html
決勝は8月20日。多分半田氏も出席すると思います。

半田氏とIFACなのですが、このオーディションの初年度である昨年、冠は"Haruhisa Handa & The Rotary Club of Caninngton present STORM THE STAGE”となっていましたが、ご覧のように

今年はHaruhisa Handaの名前はありません。昨年は半田氏がなじみの西オーストラリア州でのみ行い、今年は全豪で行うからなのでしょうか。それとも、半田氏&IFACの財政にいよいよ陰りが見えてきたということでしょうか。

このオーディションですが、対象は高校生年代です。
http://www.stormthestage.com/comp/winners2004.html

こういう芸能オーディションが、果たして「芸術福祉活動」なんでしょうか。

IFAC会員に強制加入させられている(強制の証拠は保管してあります)九頭龍師の方々、
また、平成15年度で数億をIFAC、JBGAに寄付をしたと思われる(自称)宗教団体WMの、構成員の皆さん、

如何でしょう。有名女子プロゴルファーらの起用の必要性も含め、どう思われますか。

参考:[23013] 2005年04月03日(日) 18時40分



23085]本年度"Storm the Stage" by○○ 2005年04月05日(火)17時54分 ■

すみません、これを貼り忘れました↓
http://www.stormthestage.com/people/sponsors.html

半田氏というかIFACがこのオーディションの第一sponsorではあるようです(patronという人は別にいますね)。

ただし、昨年とは違い、冠から半田氏の名前がなくなっているのです。



[23531]The Handa Noh Studio by.○○2005年04月19日(火) 18時52分 ■

http://www.rhul.ac.uk/Drama/Theatres/noh/
The attractive exterior of the Noh studio and the vastly extended Noh
auditorium have been made possible by a generous donation from
Haruhisa Handa - a Japanese patron of the Arts.

91年にthe Japan Festival CommitteeとMitsubishi Motors Corporationに能舞台を、
the Japanese Noh Centre in Hosei University, Tokyoとthe Great Britain
Sasakawa and Daiwa Foundationsに資料などを寄贈され、ステキな外観整備と
客席の拡張はHaruhisa Handa - a Japanese patron of the Artsのa generous
donation(50万ポンド、23529記事による)によって寄贈されたようです。

23530の記事ではIFACに触れているので、IFAC経由の寄付であったとも考えられますが、上方の記事だとまるで純粋な半田氏個人の寄付のようにも思えてしまいますね。

他のドナーもいるのに、何故「半田」能スタジオ、という名前になったんでしょうか?



[25036]ワールド シニア ゴルフ レディース オープン選手権 結果 by.○○2005年06月08日(水) 08時44分 ■

http://jbga.org/senior/information.html
↑の結果↓が出ています。タキシード姿の半田氏が世界の熟女ゴルファーらに囲まれています。

http://www.wsgtour.com/2005WorldOpen_Japan.htm
WORLD SENIOR GOLF LADIES OPEN CHAMPIONSHIP

Final Round Results from Izu-Ohito Country Club, Japan

IZU PENINSULA, Japan (April 10, 2005) -- The 2005 World Senior Ladies Open
Championship is in the books and the winner is Ai-Yu Tu of Taiwan. A dominant
player on the JLPGA Tour in the 1980’s, Tu took control early with an opening
round of 4-under-par 68. She followed that with a second round 6-under-par 66
for a 134 total, 10 under par.

WSGT players from all over the world participated in this inaugural event.
The $300,000 tournament was sponsored by philanthropist Haruhisa Handa,
a sighted person trying to promote awareness of blind golf in Japan and
internationally.

Ai-Yu Tu=ト阿玉選手ですね。

「30万ドル(3000万円強)の賞金は、日本と海外で盲人ゴルフを奨励する健常人の”慈善家半田晴久”より贈られた」

来年の”NPO法人JBGA”の事業報告書に、この3000万(+運営費)が計上されていることはまさかないでしょうね。

http://www.npo-homepage.go.jp/new_npo/doc_npo.html#3
>NPO法 第三条
> 特定非営利活動法人は、特定の個人又は法人その他の団体の利益を目的として、その事業を行ってはならない

(注: 2006年6月4日発信の「盲人ゴルフ支援・ワールドメイト神界ゴルフコンペ」によると、「昨年からブラインドゴルフと並んで、女子シニアゴルフにスポットを当て、(JBGA)は二つの女子シニア大会を開催」とある。しかし、東京都に提出されたJBGA(NPO法人日本ブラインドゴルフ振興協会)の2006年度の事業報告書(2005年4月1日から2005年3月31日)にはそれらしき名称は書いていないが、ゴルフ支援に約7,250万円が計上されている)



[25037]”半田氏=セイコー社オーナー”との”誤認記事” by.○○ 2005年06月08日(水) 09時07分 ■

2ちゃんねるの方へ。これです。
http://www.gramophone.co.uk/newsMainTemplate.asp?storyID=949&newssectionID=1
That goal came closer still with the recent announcement of a $1 million gift to PIAF
by the Japanese businessman and artist Dr Haruhisa Handa. Based in Tokyo,
Handa owns Seiko, the largest watch company in Asia, as well as travel, publishing
and consulting businesses in Australia and Japan. He is a keen painter, calligrapher,
and owns the Noh theatre company in Japan, with whom he appeared in a leading
role in New York in 1999, at which time he announced a $1 million bequest to the
Juilliard Opera School. In September that year he led a group of 30 Japanese
choristers in a performance of two works he had composed for the Pope, sung
in Latin in St Peter's Square.

(注:上記横線の部分は 完全な誤りであり読者に誤解を与えるといけないので、サイト主である当方が削除)


「アジア最大の時計メーカーのセイコー」のオーナーではないから、明らかな誤りですね。半田氏は抗議したのでしょうか。NPO法人からの寄付を半田氏個人からの寄付のように報道している各記事に対しても、「私のポケットマネーから出たかのように書くな、NPO法人からの金なのだから」と抗議しているのでしょうか。その割には、そういう報道ばかりいつまでも続きますか。

http://www.smh.com.au/articles/2003/10/17/1066364482331.html?from
=storyrhs&oneclick=true

なぜなら、これ↑には、以下↓のようにきっちり自分で抗議していますので。

http://66.102.7.104/search?q=cache:EQv_4kV9R2sJ:www.smh.com.au/articles
/2003/11/14/1068674378822.html%3F
from%3Dstoryrhs+Fictional+overtures+haruhisa+handa&hl=ja

「いきなり訴状を送る」こともせず、正式に堂々と反論しています。日本と海外じゃ、人格が変化するカメレオン体質なのでしょうか。



[25043]半田氏自署反論文 by○○ 2005年06月08日(水) 10時51分 ■

>なぜなら、これ↑には、以下↓のようにきっちり自分で抗議していますので。
>
>http://66.102.7.104/search?q=cache:EQv_4kV9R2sJ:www.smh.com.au
/articles/2003/11/14/1068674378822.html%3F
from%3Dstoryrhs+Fictional+overtures+haruhisa+handa&hl=ja

Fictional overtures
I write to set the record straight on your article ("Master of philanthropy throws
singers more than just a crust", Herald, October 18-19). The article referred
to my sponsorship of the Australian Singing Competition and the process of
selecting the winner of the $30,000 Marianne Mathy Scholarship. The article
mplied that I have an undue influence on the adjudications.

I would like to make it clear that I in no way "meddle" in the decisions of the
adjudication panel nor do I have any interest in doing so. I also do not "insist"
on having a representative on the judging panel. The panel is chosen by the
Music Advisory Committee of the Australian Singing Competition.

As sponsor of the competition, I have no input into the selection of the panel.
However, there are two judges this year with whom I have a close association.
They were included on the panel on their own merit.

Gregory Yurisich is one of the world's leading baritones, has earned critical
acclaim for his performances in the world's major opera houses and has been
described by Placido Domingo as his favourite baritone.

Yoshinobu Kuribayashi, one of Japan's most celebrated baritones, is a
professor at the Tokyo Music College and has performed with distinction
around the world.

These two judges act independently of me and in any case are only two
representatives on a panel of six.

The suggestion that I have undue influence on the judges is also an insult
to the past winners of the Australian Singing Competition, who have won
completely on merit.

Haruhisa Handa, International Foundation for Art and Culture,
Perth, November 14.

参考:[25037] 2005年06月08日(水) 09時07分

(注: 栗林氏は、ワールドメイト関連NPO法人世界芸術文化振興協会(IFAC)の有償理事である。)



[26137]26136続き by.○○2005年06月30日(木) 14時01分 ■

これはcuitin Uniersity内サイトの新着情報です。パンダ様個人のphoto galleryです。
http://www.humanities.curtin.edu.au/cgi-bin/view?area=hre&dir=Home&
page=Photo_Gallery&sub=Dr_Haruhisa_Handa
この人権教育の半田晴久室の専任教授Jim Ife氏の姿も見られます。
>These photos were taken when Dr Handa came to Curtin on Thursday
11 November, 2005.

これは2004年の誤りですね。ということは、半田氏は昨年11月第一週に現地パースにて、あの芸能オーディション”Storm the Stage"や、現地盲人ゴルフ大会や、毎年Patronを務めるAustralian Singing Competitionを5日(金)夜までこなし、その夜発のカンタス成田直行便に飛び乗り、翌6日(土)朝に成田到着、同日夕方までに沖縄入りして琉球神業を行い、その直後またパースに舞い戻っていたと言うことです。

うわ~パースへの2往復、面倒くさかったですねえ!琉球神業なんて本当はいれたくなかったですねえ。本当は、11月第一週から第二週まで、”僕のお家”やステキなハーバーでゆっくりしながらスケジュールをこなしたかったことでしょう。

地球半周の往復も強いられ、ちょっとの隙も神事をこさえてねじこまなくてはならない財政事情だなんて、紀藤弁護士さえいなければ、こうはならなかったかもしれないですねえ。

この琉球神業は「深見先生の一世一代の大神業」という触れ込みでしたが、こんなののために短期間にパースと成田を2往復することになっちゃったんだからもうどんな大袈裟なタイトルもつけたくなりますね。

そういえば参加者には、半田氏がちょうどパースを発った時間、11月5日(金)夜に沖縄に集合させていたんでしたよね。ということは、物理的に参加者は丸一日以上半田氏を待たなければならないことなど、子分どもにはわかっていましたが、○ンダ流人権教育も行き届いているのか、絶対参加者には伝えません。

「○ンダは今お祈りしています」などという嘘も平気でつきます。子分にしては、お客に金を出させたらもうそれでいいわけで、あとは一日以上お客様が野ざらしの中疲弊して行くのを、自分たちはテントの中から見守ります。また、こういうのは○ンダの辞書ではダブルブッキングとは言いません。



[28616]2005年8月2日 カンボジアデイリー紙 by○○ 2005年08月31日(水) 19時15分 ■

http://www.dccam.org/Archives/Chonology/Chonology.htm

2005年8月1日、深見東州というペンネームでも知られる、日本人慈善家で宗教リーダーでビジネスカリスマの半田晴久氏は、130万ドル(約1億3000万円強)を投じての「クメール・ルージュの犠牲者のための補償基金」を開設を発表した。

半田氏は、この基金に30万ドル(3000万円強)を拠出した、(NPO法人)日本盲人ゴルフ振興協会の創設者でもある。また、彼の「福祉団体」ワールドメイトが残額(注・100万ドル=約1億円強と思われる)は責任を持って支払うとも述べている。クメール政権下の生存者の希望者には、まず10000の家庭に対し、100ドルづつ与える予定である。半田氏は「私がもっと寄付を集められたら、人々にもっと与えられる」と述べている。



[28615]「福祉組織」ワールドメイト by.○○2005年08月31日(水) 18時55分 ■

>http://www.uc.edu.kh/kr.html
>大学のPresidentのDr. Kao Kim Hournの挨拶によると、タイトルの基金
>(半田博士による「クメール・ルージュの犠牲者に対する補償のための基
>金」)は、the board of Worldmate organization(ワールドメイトの委員
>会/役員会/理事会)が決定した1億円強(100万USドル)の寄付などによる
>と述べています

この記者会見の様子はカンボジアデイリーでも報道されています。
http://www.dccam.org/Archives/Chonology/Chonology.htm

August 1, 2005
Haruhisa Handa, the Japanese philanthropist, religious leader, self-styled business
guru and author also known as Toshu Fukami, announced a $1.3 million compensation
and memorial fund for victims of the Khmer Rouge. Haruhisa Handa, who is also the
founder of the Japanese Blind Golf Association, is providing $300 000 for the fund,
while his welfare organization, World Mate, will be footing the rest of the bill, he said.
Survivors of the regime will be invited to apply for money from the fund, which aims t
o initially give $100 per family to 10 000 families. “If I get more donations, I can give
more money for people,” Haruhisa Handa said.  (The Cambodia Daily, August 2, 2005)



[27698]STORM THE STAGE! by.○○ 2005年08月06日(土) 22時08分 ■

27696と同じ、ロータリークラブの催事で、タレント発掘オーディションです。
半田氏個人名とIFACがsponsorです。タレント発掘は文化芸術活動だということのようです。
http://www.stormthestage.com/people/sponsors.html

昨年度はsponsorより格上のpatronで、催事の名前も”Haruhisa handa & R.C. Presents STORM THE STAGE!"となっていたんですけど、今年はさびしいですねw  このオーディションのサイトでもCord Blood Bankへの寄付について触れています。
http://www.stormthestage.com/rotary/about.html
The fund-raising appeal was formally launched at a special combined conference in
Perth of the three Rotary districts in WA. The highlight of the launch at Perth
Convention Centre was the presentation of a cheque for $1 million from Lotterywest.
Philanthropist Mr Haruhisa Handa has also donated $500,000.

”慈善家”半田氏の「50万ドル」の寄付は華々しかったようですね。

新しい住民さんへ。もうここで半田氏個人名での海外への寄付行為を二年以上、何十件もウォッチしてきましたが、WMの名前が出てきたのはたしか数回だけです。あとは一切宗教団体WMのことも教祖であることも触れられていません。半田氏は、IFACchairman、Philanthropist、Billionaire、Japanese Businessmanなどと現地で称されています。



[28436]ぺルポラビバッジ財団 by.○○2005年08月22日(月) 08時31分 ■

http://www.vipassi.org/index.html ホーム
ぺルポラ・ビバッジ氏は、スリランカ出身の高僧で、ダライラマとも親しいそうです。

http://www.vipassi.org/page003.html 後援会

ここに↑半田氏と、もう一名、財団法人協和協会関係者がいます。
半田氏はWMリーダー(教祖)など数あるプロフの中から、IFAC会長一つを公表しています。



[30933]ユーリシッチ氏「豪政府も援助して」 by.○○ 2005年12月15日(木) 14時37分 ■

http://www.theaustralian.news.com.au/common/story_page/0,5744,17319187%255E16947,00.html
最新ニュースです。

半田氏の誕生日コンサートに出演時に意気投合、一緒にオペラ学校を立ち上げたオペラ歌手のユーリシッチさん、金策でロビー活動他で必死のようですね。豪首相に直訴もしたようですね。

At the moment, Yurisich is tied firmly to the purse strings of Japanese patron
Haruhisa Handa, an exhibitionist millionaire who likes to sing opera in public and
calls Perth his second home. Handa contributes $800,000 a year to run the
school; another sponsor has donated $250,000 this year.

But Yurisich says that government funding is vital to the school's future
development.
"I feel a moral responsibility to take the studio beyond the vagaries of corporate
sponsorship. Handa may move on and [sponsor] corporations may move on. If we
can get on the roundtable, we have a future," he tells The Australian.

上記に『目立ちたがり屋さんの億万長者半田晴久氏』は、オペラスタジオ運営費として年間80万豪ドル(約6400万円)寄付しているとありますね。すいませんが、Australian Opera studio に金出しているpatronは、パースを第二の故郷と呼び人前でオペラを歌うのが好きなan exhibitionist millionaire のHaruhisa Handa個人ではなく、日本国の東京都管轄のNPO法人 世界芸術文化振興協会なんですけど。事業報告書によれば

平成16年度に 8858万4000円
平成15年度に 約8000万
平成14年度に 約7200万
平成13年度に 約2200万

も出しているとあります。記事と金額も合いませんね?送金時の為替のせいですか?どうかなあ。
続きます。



[30934]「スポンサーのむら気を乗り越えて、運営してゆく道徳的責任がある」 by.○○2005年12月15日(木) 16時22分 ■

と言ってますね↓ 
>But Yurisich says that government funding is vital to the school's future
development. "I feel a moral responsibility to take the studio beyond the v
agaries of corporate sponsorship. Handa may move on and [sponsor]
corporations may move on. If we can get on the roundtable, we have a
future," he tells The Australian.

この記事内には触れられていませんが、Australian Opera Studioサイトによると、半田氏(実際はNPO法人世界芸術文化振興協会)とは確か最初の数年間(3年?)だけの支援のお約束じゃありませんでしたっけ。事業報告書を見るともう4年も支援しています(30933)。

新たなスポンサー探しの必要は当初からわかっていたと思いますが、3年を越えて支援している半田氏の善意?もvagary気まぐれの中に入れられたら切ないですね?ユーリシッチさんはなぜここに来てこんなにいらいらしながら奔走しているのでしょう?パース育ちの、大柄でおおらかな人じゃないんでしょうか(個人的には知りませんが)。なにか、理由がある気がします。
続きます

参考:[30933] 2005年12月15日(木) 14時37分



[30935]「50万ドルの希望」「冷遇するなら豪州脱出も」 by.○○2005年12月15日(木) 17時58分 ■

なんだそうです。メルボルンにできる音楽学校に公費が入ることにもブチきれているようです。
"an exhibitionist millionaire"の半田氏をはなから当てにしているから"the privately run AOS"でやってきて独自性をアピールしていたのに、今になってこんなにも公費注入を強く求めるのは筋違いじゃないではないでしょうか。

国外の大学から移転のオファーがいくつも来ているっていうのは、まさか「私立」カンボジア大学とか武蔵野音大とか、NPO法人 世界芸術文化振興協会副会長で有償理事が教授を務める東京音大とかではないですよね?

しかしこの学校もすごいですね。2003年にスタッフが大量に逃げ出したり、学費無料はいいけれど、中途退学者には、本来の授業料は12万5000ドル相当であろうところを最高20万ドルもの賠償をする契約のこととか(現在は解決済みだそう)。合格者は豪州人、ニュージーランド人、最近は中国人などもいて、日本人はとんと聞きませんが、日本人はNPO法人世界芸術文化振興協会を通じて毎年8000万近く送金するだけですか、ああそうですか。

日本人といってもほとんどがワールドメイト会員、あとは、賛同する気もないが、発注&伝票担当オ○ギリマンに今後の仕事をちらつかされて入会させられたWMの出入り業者(2ちゃんねる見ました。すすだらけさん、イニシャルGさん、貴重な証言をありがとうございました。私の手元のいくつかの情報とぴったり一致。裏づけになりました)がでしょうけど。

スタート3年、計3億6千万超を投下してきて、今こんな状態だとはね。現地で負債を含めて全責任を負わざるを得ないのは、憶測ですが、ユーリシッチさん個人なのではないですか。半田氏は元々が自分のお金じゃないし、あくまでもスポンサーでしかないので、万が一失敗しても痛くも痒くもないでしょう。Take ならぬ、Give Money & Runではないのですか。
日本のODAを思い出しますね。こんな学校は作らなかった方がむしろ現地混乱せず、幸せだったのではと思えます。

会員さんは、毎月のようにある神事会場の暑さ寒さ眠さや会社のずる休みや家族の冷たい目や1日コロッケ3個の食生活を乗り越えて、こんな事業も支えてきたんですね。

本当にご苦労様です。
それからオーストラリアン紙、毎度GJです!

30935訂正
×中途退学者には、
○中途退学者は、

20万ドルの賠償を支払わなければならないのは、中途退学の学生の方です



[30937]法則発動 by.○○2005年12月15日(木) 22時23分 ■

風光明媚なパース育ちで、裕福な家庭の出身で(ここまでは伝聞です)、天賦の才能、世界的成功。ユーリシッチさんには、歩くオーストラリアの太陽みたいな人という印象(個人的には知りませんが)があります。

何国人でも、男でも女でも、どんなに明るく朗らかに見えた人でも、半田氏との付き合いが深くなるに連れてなぜか変わってゆき、陰がみえるようになる人が多いです。まるで法則があるかのように。

半田氏は初対面では愛想(&金払い)が非常によく、何人もお付を伴っていていかにもVIPらしく信頼できる人に見えます。そこで心を許してしまったら最後、後々まで期待してしまい、結局翻弄されてしまうのが理由ではないかと思っています。金が絡んだら特にです。

半田氏に会うと運が悪くなるという言い方をする方もいますが、オカルト的神秘的に表現すると一番喜ぶのは半田氏です。現実的に原因と理由を見極めてみるべきと思います。



[30938]補足 by.○○ 2005年12月15日(木) 22時27分 ■

>上記に『目立ちたがり屋さんの億万長者半田晴久氏』

"exhibitionist" という言葉は、「目立ちたがり屋」どころか「露出狂」に近い侮蔑的なニュアンスがあります。

参考:[30933] 2005年12月15日(木) 14時37分



[30939]崩壊の足音 by.○○2005年12月15日(木) 22時32分 ■

とにかく、半田氏に寄付を貰っているような人が、あちこちに怒りをぶつけながら金策に奔走しているなんて記事は、過去に一度もありませんでした。

ユーリシッチさん発言"Handa may move on and [sponsor] corporations may move on"の部分に、半田氏を今後は当てには出来ない事情のようなものを感じてしまいます。今までの記事とは根底にあるものが違う気がします。姉歯物件のように、一つでも「大きい衝撃」が来たら崩壊なのかもしれないですね。それが控訴審敗訴なのかどうかはわかりませんが。



[30953]"exhibitionist" by.○○2005年12月18日(日) 09時01分 ■

http://www.theaustralian.news.com.au/common/story_page
>/0,5744,17319187%255E16947,00.html
>"exhibitionist" という言葉は、「目立ちたがり屋」どころか「露出狂」に近い
>侮蔑的なニュアンスがあります。

補足ありがとうございました。こちらは見たくもないのに見せつけるのですねW

さすが、
平成15年2003年の"PERTH INTERNATIONAL ARTS FESTIVAL"で個人名で100万ドル寄付(実際はNPO法人 世界芸術文化振興協会による寄付;事業報告書より)し、催事関係者やマスコミ衆目の前、コンサートの正式なプログラムの一部として自作の曲を披露した際に、その全てを酷評して一蹴したTHE AUSTRALIAN紙ならでは表現ですね。 西(南?)で同紙、東(北?)で新潮社さんは対WMの双璧。批判の矛先が的確です。今後もマスコミの矜持にかけてがんばっていただきたいです。

参考:[30938] 2005年12月15日(木) 22時27分



[30954]想定外?いえ、いつもの構図かも by○○2005年12月18日(日) 09時58分 ■

http://www.theaustralian.news.com.au/common/story_page/0,5744,17319187%255E16947,00.html
怒りに満ちながら金策のロビー活動に現在必死なユーリシッチさんですが、この学校の経緯や半田氏とユ氏の繋がりを知る人たち、または過去の半田氏(名義、実際はNPO)の長年の巨額な寄付行為に対して折々に謝意を示してきた西オーストラリア州政府関係者、パース市関係者などは、あれ?あのJapanese billionaire半田氏がついてるはずなのに一体どうしたの?と思っているでしょうね。

半田氏には今のユさんの動きは歯がゆいでしょうね。ユさんに大騒ぎされて動かれると、現地で作り上げてきたJapanese bllionaireのイメージを危うくされかねませんから。

でもこれも最後まで面倒をみないからですよ。WM会員に対してもそう。利用することしかはなから考えていないからこんな結末になってしまうのではないですか。墓穴では?

WMの末端会員とは同列には語れませんが、私はユーリシッチさんも被害者の一部ではないかと思っています。



[33353]今日から半田氏はプノンペン(26日まで) by.○○ 2006年04月24日(月) 23時39分 ■

>4月24日(月)
>http://denco.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/422_9c16.html
>この講演がおわったら再び海外に出かけるそうです。

半田氏(NPO法人 世界芸術文化振興協会)が金出してますからそりゃ行くでしょうよ。

The 2nd Asia Economic Forum
“Bridging Development Gaps in East Asia:
Vision, Strategic Direction, and Plan of Action”
Hotel Le Royal Phnom Penh, Kingdom of Cambodia
April 24-26, 2006

http://www.aef.org.kh/
http://www.aef.org.kh/2nd_AEF_participant_confirmation_list.htm
http://www.aef.org.kh/AEFProgram.htm
http://www.aef.org.kh/AEFplenarytopicsanddescriptions.htm
http://www.aef.org.kh/Administrative_Arrangements.pdf

ちなみに、昨年度の第1回AEFは342万5000円の支出となっています(平成17年度事業報告書より)。
カンボジアの貨幣価値を考えたら大変な金額になりますね。

このNPO法人 世界芸術文化振興協会の収入の柱は、会費収入でも事業収入でもなく、ただ「その他寄付金」とのみ称されている種類の金で、17年度には5億9500万円ピッタリの端数無し(端数は過去の年度にもなし)というものです。

いったいどこから出た約6億もの金なんでしょうね?

参考:[33349] 2006年04月24日(月) 20時34分



[36561]アンコールワット薪能 by○○2006年08月08日(火) 19時30分 ■

2006年1月19日~25日 カンボジア・アンコールワットびらき神業
19日(木)午前 成田空港発、空路カンボジアのプノンペン空港へ
20日(金)プノンペン見学(シアヌーク病院、王宮、未来の光孤児院他)
21日(土)プノンペン発 シアムリアップへ
22日(日)アンコールワット・アンコールトム、プノンバケンの夕陽見学
23日(月)夜、アンコールワット薪能公演 深夜、ご神業
24日(火)ご神業終了後、午後、空路帰国の途へ
25日(水)朝 成田空港到着 解散

というスケジュールでした。36551現地記事の拙訳をUPする際にご参照下さい。

「アンコールワットびらき神業」と銘うっている中に、「アンコールワット薪能」が含まれていますね。しかしこの薪能はNPO法人IFACの活動ではないのでしょうか。

NPO法第2条
http://www.npo-homepage.go.jp/new_npo/doc_npo.html#2
一 次のいずれにも該当する団体であって、営利を目的としないものであること。
イ 宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とするものでないこと。

ご存知の通りNPO活動には税制面の優遇があります。また性善説に基づいているので自己申告の事業報告書は基本的にすべてそのまま受理されます。暴力団や宗教団体の隠れ蓑として利用されていることがわかっています。

参考:[36551] 2006年08月08日(火) 13時21分



[36600]TOSHU FUKAMI PERFORMS at ANGKOR WAT② by○○ 2006年08月09日(水) 16時57分 ■

http://www.nationalradio.com/ttCTJan06.shtml (半田氏他の画像あり)
TOSHU FUKAMI PERFORMS at ANGKOR WAT
>At a press conference five days prior to the show I asked Fukami, "If it's free
how does the public obtain an invitation?"

薪能公演の5日前に行なわれた記者会見上で「観覧無料ならば招待はどのようにしたら受けられるのか」と私(※Cambodia National Radioの記者と思われる)は深見に尋ねた。

>Since it appeared he didn't have an answer he looked towards to Dr. Kao Kim Hourn of Cambodia University. Kao said there were security concerns and those interested should call the designated number.

深見はこれに答えられず、カンボジア大学のKao Kim Hourn博士の方を見た。Kaoは、警備上の懸念もあるので公演に興味のある人は指定の番号に電話をして欲しいと答えた。

>Our concern was that if tourists were already in Siem Reap how would they
know about it. Secondly if they read our report on the Internet about the event
how could they obtain an invitation?
>The answer was there were flyers available with the contact telephone numbers
distributed in Siem Reap. A flyer was given to us.

我々が聞きたかったのは、まず、すでにシアムリアップに滞在している観光客らはどうやってこの無料招待の情報を得たのか、第二に、もし彼らがインターネットで我々の記事を読んでいたのなら(※この薪能公演の開催は同サイトで既報と思われる)、どうやって招待状を得たのか(※招待状の申し込み方の報道はなかったと思われる)ということであったが、回答は、シアムリアップではチラシが配布されていてそこに申し込み先の電話番号の記載があるとのことだった。チラシは我々にも配布された。

>We tried the numbers on Saturday two days before the show and there was
no answer. The Sokha Siem Reap Hotel and the Angkor Palace Resort Hotel
knew nothing about the event.

我々は薪能公演の二日前の土曜日にチラシ上の番号に電話したが繋がらなかった。
The Sokha Siem Reap Hotelとthe Angkor Palace Resort Hotelもこの公演について何も知らなかった。

続きます。

参考:[36551] 2006年08月08日(火) 13時21分



[36602]担当記者 by○○2006年08月09日(水) 18時03分 ■

http://www.nationalradio.com/Fukami.shtml
こちらはCambodia National Radioの2003年の記事で、今年のアンコールワット薪能の取材記事と同じJames Loving氏という記者の署名入りです。こちらは「半田氏側広報」の言ったと思われるまんまをほぼ書いている、面白くない記事です(寄付の金額他に突っ込みどころはあるので、アンコールワット記事連載後に検証します)。

3年の年月を経てこの方にも否めない「真実」が見えてきたのでしょうか。今後も是非がんばっていただきたいです。



[36650]カンボジアでの薪能 by.○○ 2006年08月11日(金) 23時12分 ■

引用一部略
>Since it appeared he didn't have an answer he looked towards to Dr.
>Kao Kim Hourn of Cambodia University. Kao said there were security
>concerns and those interested should call the designated number.

>深見はこれに答えられず、カンボジア大学のKao Kim Hourn博士の方を見た。
>Kaoは、警備上の懸念もあるので公演に興味のある人は指定の番号に電話をして
>欲しいと答えた。

このKao Kim Hournなる人物はNPO法人IFAC経由で深見氏が毎年3千万円前後出費している私立カンボジア大学の学長です。

また、1994に設立された非営利組織CICP(カンボジア平和協力研究所)の会長で、ここに「日本文化・経営研究センター」も設立されており、深見氏が副会長となって毎年2~3百万から1千万以上の寄付をしています。

2003年にはこのCICPを通じ深見氏は、「中小企業経営の極意」について、お偉方さんや学生達の前でスピーチをしています。

当地ではあくまで優秀な経営者であり、年商数十億がス神や菊理姫の脅しと甘言、先祖の祟り等で集められているとは誰も思ってないはずです。福祉や慈善事業も個人的宣伝に使われているだけです。

参考:[36600] 2006年08月09日(水) 16時57分



[36657]外部関係者もすべてを知っている by.○○2006年08月12日(土) 10時12分 ■

引用一部略
>当地ではあくまで優秀な経営者であり、年商数十億がス神や菊理姫の脅しと甘言、
>先祖の祟り等で集められているとは誰も思ってないはずです。
>福祉や慈善事業も個人的宣伝に使われているだけです。

半田氏がKao氏に思わず助け舟を求めていますね。無意識に出た行動でしょう。つまりKao氏は「知っている」のです。薪能がなにゆえに開催されるのか。お客がどこからきているどちら様なのか(WM御一行様です)。5000万円といわれる費用総額はどこから「調達」されたのか。もっと言えば、「私立」カンボジア大学の運営費用も「どこ」から出ているのか。

他の「外部関係者」もまったく同じでしょう。
3つのNPOの理事たち、菱研の顧問、各業者。

現会員のレスキュー難民の方々へ。何も知らず、現実を直視しようとしない馬○はあなた方だけです。あなた方が、すべてを知っている人たちの飯の種になっています。

参考:[36650] 2006年08月11日(金) 23時12分



[36685]TOSHU FUKAMI PERFORMS at ANGKOR WAT③ by○○2006年08月13日(日) 11時44分 ■

>At the press conference we were told to enter from the back of Angkor Wat.
When we showed up with our blue VIP pass we were informed that we had to
enter from the front. The back entrance was only open for those possessing
a red VVIP pass. The VVIP pass was a new one for me. I've never heard of
that before. But hey・ This is Cambodia (TIC).

記者会見時には、我々はアンコールワットの裏側から入るように言われたのだが、ブルーのVIPパスを見せると表から入るように言われた。裏口は赤のVVIPパスの保有者専用だったからだが、そんなパスの存在はその時初めて知った。でもまあ仕方がない、これがカンボジアだ(※TICと言う言い方があるようですねw)。

>The show started almost an hour late and did so after the late arrival of
Cambodia's Deputy Prime Minister Prince Samdech Norodom Sirivudh. He
was greeted with a standing ovation from a predominately intellectual and
NGO type crowd. Several speeches followed and the show began.

公演はカンボジア首相の代理人のSamdech Norodom Sirivudh王子を到着を待って約一時間遅れで始まった。彼は、非常に知的な観衆とNGO関係者風の観衆(※招待をされている「私立」カンボジア大学生と、前もって観覧予定で滞在している謎の旅行者軍団のこと。無料と告知しながらなぜか招待者を選定してしまっていることへの皮肉。)にスタンディングオベーションで迎えられた。いくつかのスピーチの後、薪能は始まった。

参考:[36551] 2006年08月08日(火) 13時21分



[36686]TOSHU FUKAMI PERFORMS at ANGKOR WAT④ by.○○2006年08月13日(日) 11時47分 ■

The show's setting was beautiful with a glowing Angkor Wat against a deep blue
night sky. We wish we could have taken a picture but were informed beforehand
that no cameras were allowed.

舞台のセットはアンコールワットの深い青い闇の中に美しく浮かび上がっていた。我々は撮影を希望していたが事前に禁止であると言い渡されていた。

>During the show many cameras were flashing away. Our guess is they didn't get
the message. Headphones were passed out for translation. Ours didn't work. "It's
a frequency thing," the gentleman sitting next to me said. His worked.

しかし薪能の公演中、多くのカメラがフラッシュを放っていた。彼らは撮影禁止を伝えられていなかったようだ。同時通訳用のヘッドフォンが配られたが我々のは動かなかった。私の隣に座っていた紳士は「よくあることでしょう」と言っていた。彼のは動いていた。

>It appeared that others in attendance headphones didn't work since they took
them off their head unless they understood Japanese.

他の観衆のヘッドフォンも動いていないようにも見えた。日本語が理解できるのでなければ、みなヘッドフォンを外していたからだ(※日本から仕込まれたお客であることへの皮肉か)。

>We tried our best to understand the three-part play by reading the program
in order to figure out what the scene was all about.

我々はプログラムを読んで三部構成の公演を理解し、各シーンの意味を理解しようと最大の努力をした。

参考:[36551] 2006年08月08日(火) 13時21分



[37727]以下禁止します by.○○ 2006年09月07日(木) 07時57分 ■

親王誕生を受けてそろそろメルマガが発信される頃ですのでまた牽制をしておきます。

1.「ハンカチ王子」ブームは、親王(王子)誕生のアカシであった、等の誰でもできるチープなこじつけ

2.臍帯血を提供した紀子妃の悪口
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200609060545.html

半田氏は日本ではともかく豪州パースでは04年に「パース市の鍵」という名誉を受賞するほどの”個人名義”での寄付が突出している”慈善家”です。

現地ロータリークラブの臍帯血バンク(芸能オーディションとセットになっている)にここ数年関わっているようで、昨年はなんと50万ドル(豪ドル、日本円で約4000万円)を寄付しています。
http://www.stormthestage.com/index.php?id=61&PHPSESSID=8263e9cc8fbd541
aca134233c05d4f4d
http://www.rotarnet.com.au/Magazine/articles/05may/27.html

半田氏が個人名義で4000万円もの寄付を投じる臍帯血バンク活動に、国は異なれど、無償で提供する紀子妃に対し、今度二度と悪口はいえませんわね?



[41461]Handa Cup by.○○2006年10月29日(日) 09時43分 ■

41460の後は、12月16-17日にゴルフの聖地アメリカフロリダ州オーガスタで、お名前入りゴルフ大会 Handa Cup が控えています。
http://www.thelegendstour.com/2006_handacup_info.htm
各国のシニア女子が 米国対そのほかの国 のチームに分かれて競います。
樋口久子氏は半田氏の正体を知っておられるのでしょうか。

http://www.thelegendstour.com/2006_handacup_PR.htm
"The players seem excited about this competition and we have the full support of
Mr. Haruhisa Handa, sponsor of the event, to make this Cup a success," added
Whitworth. "It will be a great chance for people to see some real 'names' in
women's golf."

「半田氏による全面的サポート」です。個人名です。来年提出の NPO法人 日本ブラインドゴルフ振興協会 の 平成18年度事業報告書 にはこの支出は絶対に記載されないと信じております。NPO法では、NPO活動を個人の業績にしてはならないとあります。

http://www.seacoastonline.com/news/03292006/sports/94969.htm
The Handa Cup, which is being sponsored by Japanese businessman Haruhisa
Handa, will be a team competition - U.S. vs. international. Its format will be along
the lines of the biennial Solheim Cup, with players making the teams through
qualifying or as captain痴 picks.

ここの記述も、スポンサーは「日本人ビジネスマン半田」。

しかし検索しても「ビジネスマン半田」以上の表現は見つからないです。米国では妙に?控えめですね?
豪州じゃ、ビリオネアだの企業家だの慈善家だの枕詞がすごいのに。



[41320]それとも慈善団体なのか by.○○ 2006年10月26日(木) 10時38分 ■

http://www.findarticles.com/p/articles/mi_m0WDQ/is_2005_August_8/ai_n14940221
Japanese charity fund launched to help victims of Khmer Rouge
Asian Political News, August 8, 2005
PHNOM PENH, Aug. 1 Kyodo
A private Japanese charity fund was launched Monday in Cambodia as a
''symbolic gesture'' to console and support people facing psychological,
physical and economic difficulties as a result of the policies and actions
of the 1975-1979 Khmer Rouge regime.

The Dr. Handa Compensation and Memorial Fund for Victims of the Khmer
Rouge Genocide was initiated by the University of Cambodia in Phnom Penh
with a reserve budget of $1.3 million for the initial three years.

It was named after its main contributor, Japanese philanthropist Haruhisa Handa,
who is also the university's chancellor and heads the Japanese charity organization
World Mate, as well as various other business, charitable, cultural and religious
organizations.

Of the $1.3 million, Handa personally contributed $300,000 while the remainder
comes from World Mate.

クメールルージュの被害者に対する基金に、”日本人慈善家”半田晴久氏より30万ドル。
”日本のチャリティー団体”World Mateより100万ドル。
国税庁さん見てますか?だから活動全般を抑えなきゃならなかったんですよ。

メルマガにこれを3000万と1億と書いていなかったっけ?
カンボジアは豪ドルではなく米ドル換算じゃなかったですか。
コロッケ三個でしのぐ会員の神経を逆なでしないよう、少しでも低い目に申告しようと敢えて操作したわけではないですよね?

今回のカンボジア行きでもこれの視察か説明は多分ありますね。「シアヌーク病院」は行きます。
貧乏な人ほど自分より貧乏な人を見て安心したり感動したりするものなので、支部のカンパで送り出されてきた人などは今回も深く彫り込まれたことでしょうね。

カンボジアを視察したいなら、わざわざ現地に行かずとも都心一等地に立つ在日カンボジア大使館を外から見たら十分だと私は個人的に思っています。



[51463]今月初め 半田氏はどこにいたか by○○2007年02月20日(火) 00時44分 ■

http://ki-media.blogspot.com/2007/02/culture-of-impunity-kr-robbed-their.html
Haruhisa Handa, the rich Japanese businessman and an advisor to the Cambodia
University, visited the province of Kompong Cham at the beginning of February,
to distribute, for the third time, money in Taing Srey village, Batheay district:
$100,000 out of his $3.3 million Funds for compensation and for the memory
of the victims of the Khmer Rouge genocide. One thousand families received,
during the ceremony organized for the occasions, envelopes containing $100 eac
h, and on which a message was written stating: “Please, forgive the Khmer Rouge.
Forgiveness is your salvation.”

2月16日付けの記事です。
メルマガでも、クメールルージュの被害者へ基金からの寄付金を手渡したこの話をしていましたね。

”the beginning of February”が2月の何日のことか具体的には分かりません。

"the rich Japanese businessman" 半田晴久氏は4日発信のメルマガ内で、3日明け方に北極免因なんとかの取次ぎをやったと言っていますが、これは会員の面前で行ったのでしょうか。

この記事と半田氏と、どちらが嘘をついているのでしょうか。
だれか私に教えてください。



[53953]THE THIRD ASIA ECONOMIC FORUM by.○○2007年04月10日(火) 16時35分 ■

http://www.aef.org.kh/index.htm
THE THIRD ASIA ECONOMIC FORUM
“Leadership Needs and Challenges in the Twenty-First Century:Asian
Perspectives”InterContinental Hotel,Phnom Penh, Kingdom of Cambodia,
2- 5 April 2007

これ今年で3年目。半田氏は先週カンボジアに行っていたんですね。会員さんは知っていましたか。ダブリンの宗教者会議?のときのようにまた歌ったんですかね?↓

http://www.aef.org.kh/Administrative_Arrangements.htm
8. Welcome Dinner

On April 2nd, there will be a Welcome Dinner at Intercontinental Hotel, hosted by
Dr. Haruhisa Handa, Founding Chairman of the Asia Economic Forum and
Chancellor of the University of Cambodia, in honor of all participants,
starting at 7:00 p.m.



[56650]Top opera school to face final curtain by.○○ 2007年06月25日(月) 02時00分 ■

Top opera school to face final curtain
22nd June 2007, 7:45 WST

A world-renowned opera school in Midland will shut its doors next year
because it cannot get taxpayer funding to offset spiralling costs.

Without any support from the State and Federal governments, the Australian Opera
Studio will not accept any more students and will close at the end of 2008.

WA opera singer Gregory Yurisich founded the world’s only performance-based
finishing school for elite singers in 2002, funded mainly by Japanese philanthropist
Haruhisa Handa.

Based in the old Midland primary school, the studio attracted 12,000 applicants
from China last year and is being copied by opera schools in Europe.

It normally caters for 12 Australian and overseas students but only eight remain
to finish their twoyear training program. It has seven full-time staff and 40 part-
time and casual staff.

Mr Handa provides $1 million of the studio’s $1.5 million annual budget. Other
sponsors provide the rest. No tuition fees are charged.

He has offered to keep funding it but the cost of attracting top teachers and
staging performances has risen to unsustainable levels.

A spokesman for Mr Handa said the opera buff was disappointed that the studio
lacked wider corporate or government support but he was very proud of its
achievements.

Its closure would not affect his other philanthropic activities in WA, the spokesman
said.

Mr Yurisich has sold his house to keep the studio running and is understood to be
shattered at the collapse of his dream to train young singers in all-round performance.

He and studio director Michael Schouten declined to comment, saying they wanted
to minimise the anguish for staff, students and supporters. The studio holds regular
public performances throughout the year. Its next production will be Kurt Weill and
Bertolt Brecht’s Threepenny Opera tonight and Sunday at its Midland auditorium.

WA Arts Minister Sheila McHale has ruled out any rescue package.

City of Swan mayor Charlie Gregorini said the closure was a shock because the
studio had helped rejuvenate Midland.

Mr Gregorini was in Canberra this week pleading the studio’s case with Arts Minister
George Brandis.

STEPHEN BEVIS
ARTS EDITOR

記事全文です。
ユーリシッチさん、学校の維持費にあてるために自宅まで売っていたの…?半田氏とさえ出会っていなかったらと思わずにいられません。ユーリシッチさんも「ワールドメイト被害救済ネット」への入会をお考えになってはいかがでしょうか。



[64840]Handa Australian Senior Open Championship (men’s): AU$300,000 by○○2007年12月06日(木) 19時45分 ■

Australian Senior Open Championship and Legends Tour Open Championship
http://vaultsm.com/downloads/Important%20Tournament%20Information_Aus%
20Senior%20Open%20and%20LTOC.pdf

Tournament Details

Where: Concord Golf Club
When: 1-4 November 2007
Purse: Handa Australian Senior Open Championship (men’s): AU$300,000
Legends Tour Open Championship (women’s): AU$400,000

続きます



[64841]11月2日 ”パトロン”半田氏主催ディナーパーティー開催 by○○2007年12月06日(木) 19時57分 ■

>Australian Senior Open Championship and LegendsTour Open Championship
>http://vaultsm.com/downloads/Important%20Tournament%20Information_
Aus%20Senior%20O
pen%20and%20LTOC.pdf
>Saturday 3rd November 2007
>A tournament dinner will be hosted by Mr Handa on Saturday 2ndNovember
007 with a limitedinvitation list. Details of this function will be released closer
>to the tournament date.

今年は去年以前とは違い、なかなか現地滞在の証拠写真が見つかりませんが(この板からの捜索から逃げ回ったとは決して思いませんがw)、今日検索すると上記のような予定表があがっていました。

先月1日から4日まで行われたこのゴルフ大会の「トーナメント・パトロン」の半田氏

>Tournament Patron: Mr Haruhisa Handa
の主催する、11月2日の招待客限定ディナーパーティーに、「トーナメント・パトロン」の半田氏が出なかったとはちょっと考えにくいですねw パトロンとは、最高に金(半田氏の場合原資は以下略)を出している御人ということですからね。

後でもう一度整理してご説明しますが、「今年も」「例年通り」「豪州で」「10月中旬~11月上旬に」、芸能オーディション(これが神のために何の役にたつんでしょうかw)、このゴルフ大会、オペラコンテストに、やはり「パトロン」や「スポンサー」として半田氏は現地で参加していたはずです。

11月9日でしたか箱根神事会場が移転になりましたが、あれは多分予定通りのことですよ。半田氏はこのように11月上旬に豪州で予定があったのですから、9日ごろというのはまあ順当な登場予定時間です(結局現れなかったようですが)。

これら予定を半田氏が豪州でこなしている間、半田氏が空間移動が出来るならともかくw、参加者の方々が祈ろうが気を清めようがw半田氏なんか絶対に現れないわけで、こりごりさんの表現をお借りすると、何をするでもない人間がうろうろたむろして、㈱ミスズの生活文化事業部の割高の食品を買って食って運子をするの繰り返し、という、まさに「有料の人間牧場」状態以外のなにものでもなかったわけですね。帰国後の動きはまだ分かりません。でももうすぐまた今度は米国でハンダカップがありますけどw

まあとにかく、箱根神事会場で天の声wをありがたく聞きながら、霊的に苦しんでいる深見先生が早くお出ましになるためにwww、祈ろう、もっと参加者(=金、玉串)を集めようと奔走した末端エンゼル会員さんたち、ホントにどーもお疲れ様でございましたw 大笑いして申し訳ないですねw

参考:[64840] 2007年12月06日(木) 19時45分



[65002]Dr Handa's charming assistant Mi○ori Miyazaki. by.○○ 2007年12月19日(水) 18時07分 ■

『ドクター半田のチャーミングなアシスタント宮崎み○り、ありがとう』
http://svc0466.bne005w.server-web.com/topic.asp?TOPIC_ID=197
An enormous thank you・is due to Dr Haruhisa Handa and the International
Foundation for Arts and Culture for bringing Richard Bonynge to Australia
nd for engaging the AOBO and to his Australian representative Michael
Gasson and Dr Handa's charming assistant Midori Miyazaki.

豪州現地の人はこのオペラコンテストに金(原資は玉串)を出してくれた半田氏と宮崎みどり氏を含む日豪のスタッフに大感謝してますねw

半田氏と宮崎○彦夫人の宮崎(藤○)み○り氏
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30449207
は、11月5日のThe Australian Singing Competitionに出席していたようですね。

「箱根神事開催中」である10月中旬から11月上旬までの間、半田氏ご一行様は確かに豪州行幸していますね。ここで晒されるからか?写真に不用意に撮られないよう配慮していた様子ですが、まあスポンサー様が行っていないなんてことはありえませんし、半田氏主催ディナーが開催されたはずですし↓

>Australian Senior Open Championship and Legends Tour Open Championship
>http://vaultsm.com/downloads/Important%20Tournament%20Information_
Aus%20Senior%20Open%20and%20LTOC.pdf
>Saturday 3rd November 2007
>A tournament dinner will be hosted by Mr Handa on Saturday 2nd
 November 2007 with a limited
>invitation list. Details of this function will be released closer
>to the tournament date.

半田氏がNPO会長職で行こうとWM教祖で行こうとこの「ワールドメイトの機材班」の男は必ず行くし↓

http://www.paulgosney.com/aussing07/content/aussing_07_459_large.html

豪州滞在は間違いないとは思っていましたが、遂に記事が来ましたね。スタッフも会員も同じワールドメイト信者ってことになっていますが、神事の進行など関係なく半田氏に海外に同行して金貰えるような人たちと、神事(笑)会場で誠の結集(笑)後の半田氏の登場(笑)を信じて寒い人間牧場で金まで払って家畜のようにうろうろしている人たちとがいますね。
誰が誰から金をとっていい思いをしているのか、もう小学生でも分かる話でしょw

このMichael Gassonという男もまだ辞めないんですね。
http://www.ifac.net/about/html/copy.htm

日本から金が送られてくるのを待っていればいい(NPO法人 世界芸術文化振興協会の事業報告書に豪州への送金記録がある)部署ですし辞められないのでしょうか。 続く



[65672]「半田なおゆき」氏って、誰? by.○○ 2008年01月08日(火) 17時15分 ■

http://www.camnet.com.kh/akp/english_news.htm
Handa Foundation’s Donation to Families Suffered from Khmer Rouge Time
in Takeo
Phnom Penh, December 27, 2007 AKP --

A donation from Handa Foundation of Cambodia University has been distributed
to 1,000 families in Kirivong district, Takeo province, who seriously suffered from
1975-79 Khmer Rouge time.

A distribution ceremony was held at Kirivong district’s office on Dec. 21 in the
presence of Deputy Prime Minister and Minister in charge of the Council
Ministers’ Office Sok An.

Also present was Naoyuki Handa, a representative of Dr. Haruhisa Handa who
s a leader of World Mate organization, a chairman of Handa Foundation and a
Chancellor of Cambodia University.

The 1,000 families received 100 US dollars each from the foundation.
Earlier, Handa foundation gave donations to 100 poorest families in
Batheay district, Kampong Cham province, and to 500 others in Prasat
Sambo district, Kampong Thom province. --AKP



[65673]玉串が、個人の名誉になるまで by.○○ 2008年01月08日(火) 17時24分 ■

例のカンボジアのクメールルージュ被害者への1家族100ドル授与ってやつですけど、年末21日にはTakeoという地区で行ったそうです。

a leader of World Mate organization(教祖とも宗教団体とも名乗っていないのにご注目。白人国ではこれすら名乗らないことが殆ど)である半田氏の、名代を務めているNaoyuki Handa氏とは誰でしょう。ちなみに弟さんの名前は昌弘です。

しかしこの寄付を自分の名前をつけたHanda Foundation(半田晴久基金)から出しているんだね。あの笹川Foudationを思い出しましたよw そしてこの基金は「私立」(由緒ある王立大学とはまったく無関係)カンボジア大学にある。

カンボジアには、カンボジア大学ほか計4件も、玉串が大量に注入されているNPO法人 世界芸術文化振興協会から、合計9000万近い金が送られています(18年度事業報告書より)。貨幣価値の違いを考えると9000万というのは現地では巨額な金ですよ。

そりゃ王様になにやらの名誉もいただけますし、政府高官にもご臨席いただけますね。

会員が出した玉串を、あたかも個人が寄付したかのように装うために、何箇所も玉串をロンダさせている様子が分かりますね。



[113037]「パースの鍵」授与発表は2004年2月23日でした by.○○2008年10月14日(火) 17時46分 ■

豪州パース市サイトより
http://www.cityofperth.wa.gov.au/html/org10_.php?title=Japanese+philanthropist
+to+receive+City+Key&date=2004-02-23 (削除済み)
Japanese philanthropist to receive City Key
Monday 23 February 2004

The Council of the City of Perth has decided to confer the honour of the
Keys to the City to Japanese philanthropist Dr Haruhisa Handa.

This rare honour is bestowed upon people considered to have made a significant
and meritorious contribution to the City or State or to have reached a high level
of achievement in their chosen field.

Lord Mayor Dr Peter Nattrass said Dr Handa had donated many millions of dollars t
o art, charity and education in Western Australia over the past 15 years.

Beneficiaries of his generosity include the Perth Theatre Trust, the Art Gallery
of WA and the WA Academy of Performing Arts.

Dr Handa is also Chairman of the International Foundation for Arts and Culture
which funds and supports charitable activities through various events related
to music and the arts.

Conferring Keys to a City has its origins in medieval times when admission i
nto a city was subject to legal restrictions as well as by walls and locked
gates. The key symbolised free entry. The honour still carries great prestige,
but no legal right or privilege.

The last person to receive the honour in Perth was solo round the world
yachtsman David Dicks in 1996.

The Key to the City of Perth will be presented to Dr Handa at a ceremony
later in the year.

Issued by Peter Jackson, Media Co-ordinator 9461-3342


受賞理由は、半田氏が過去15年間でパースの芸術文化に何百万ドルも寄付してくださったからだそうで。
続きます。



[122592]Major Sponsors Marthy Awards 2008 by.○○2008年11月06日(木) 11時44分 ■

>>半田晴久 在福岡カンボジア王国名誉領事 様が、長らくスポンサーを務める新人オペラ
>>歌手の登竜門です。古い住民さんはよくご存知ですよね。
>>http://www.aussing.com.au/Mathy_Awards_Important_Info.htm

>NPO法人世界芸術文化振興協会(IFAC)の事業報告書に、このオペラコンテスト
>への支出が載っていますけどね。

説明するまでもなかった スポンサーのページじゃほれ
http://www.aussing.com.au/mathy_sponsors.htm

まあ毎年のことだがIFACとは別に、IFAC会長であり財団法人協和協会理事長でもまた宗教団体ワールドメイトの教祖でもあらせられる半田晴久在福岡カンボジア王国名誉領事様の個人のお名前が出ているが、個人でも拠出しておられるのだよね?略

参考:[122588] 2008年11月06日(木) 11時23分



[137177]今年の末で閉鎖 by○○ 2008年11月26日(水) 20時41分 ■

http://www.australianoperastudio.com.au/Australian_Opera_Studio/Welcome.html
WELCOME TO THE AUSTRALIAN OPERA STUDIO

World renowned, with graduates performing in major Opera Houses across the
globe, including Opera Australia and Covent Garden, the Australian Opera
Studio will shut it’s doors next year. Without any support from State and
Federal Governments, the Australian Opera Studio regrets to announce
it will not accept any more students, and will close at the end of 2008.


『豪州政府や西オーストラリア州政府からの援助が得られず、やむを得ず閉鎖』ですと。いやみたらしいですねw

ここにどんだけ金(原資は玉串)注入してきたやら…
あとでIFAC(世界芸術文化振興協会)の事業報告書から抜き出してみますね。



[142616]Handa Historyですと(笑) by○○2008年12月05日(金) 10時03分 ■

先週の国内男子シニアのHanda Cupと同様、TOPページに来てます
http://www.thelegendstour.com/

Dr.Handa showcases senior women's golf
http://www.thelegendstour.com/ARTICLES/Handa_History.htm

Handa Cup Celebrates Professional Women's Golf at Its Finest
Conceptualized and financially backed by a generous Japanese philanthropist,
the Handa Cup's inaugural event in 2006 set the stage for head to head
competition between many of the greatest women golfers of all time.
Known affectionately by many senior players as the "father" of The
Legends Tour, Dr. Haruhisa Handa has perhaps single-handedly
ushered in a new era of senior women's golf with this premier
international competition bearing his name.

また「慈善家」と名乗ってるよ。

ハンダカップはISPSがやってるわけで個人がやってるんじゃないんだからこれは偽りあるでしょ。

宗教団体ワールドメイトの教祖にして、3000年に一度の神人で、スの大神と唯一交流が出来て、前世が、実在しなかったが聖徳太子、他ありとあらゆる古今東西の有名人で、マルチプロフェッショナルアーティストで、在福岡カンボジア王国名誉領事で、

まだまだあるけど、こーゆーのを名乗りなさいよw



[142623]世界殿堂入りかい(笑) by.○○ 2008年12月05日(金) 10時45分 ■

>http://www.thelegendstour.com/
>Dr.Handa showcases senior women's golf
>http://www.thelegendstour.com/ARTICLES/Handa_History.htm
>Handa Cup Celebrates Professional Women's Golf at Its Finest
>Conceptualized and financially backed by a generous Japanese
philanthropist, the Handa Cup's inaugural event in 2006 set the stage
for head to head competition between many of the greatest women
golfers of all time. Known affectionately by many senior players as
the "father" of The Legends Tour, Dr. Haruhisa Handa has perhaps
single-handedly ushered in a new era of senior women's golf with this
premier international competition bearing his name.

"It is a fitting tribute that the actual Handa Cup will reside permanently
in the Trophy Room at the World Golf Hall of Fame alongside the famous
crystal and silver trophies from the game’s major championships," notes
Jane Blalock, CEO of The Legends Tour and 27-time winner on the LPGA
Tour. "This symbol of Dr. Handa’s generosity and vision certainly belongs
in the institution of golf that honors those who have made the greatest
contributions in the sport of golf.”


私は水飲みエンゼル上がりなもので、ゴルフのような金のかかる優雅な遊びは、下URLのワールドメイト教祖やスタッフや幹部エンゼルたちとは異なり、やったことは殆どありませんので

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/914/14/1/116385059415531886.jpg(未見の方は必見です、拡大可能。甘言を語るスタッフ、あなたのそばで頑張ってる風味の幹部エンゼルの正体を知ってください)

世界ゴルフ殿堂(せかいゴルフでんどう、World Golf Hall of Fame)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%B4%E3%83
%AB%E3%83%95%E6%AE%BF%E5%A0%82
なんていうのを調べてしまいました。

ここにハンダカップ実物が納められるのね?
これを狙って最初から殿堂事務所の在るセントオーガスチンを開催場所としたんだろうか?

地球を半周してしまう怒涛の名誉欲ワロスw 
しかし笑っていられないね、これを利用してWM内外で鴨釣りする可能性もあるのです。

参考:[142616] 2008年12月05日(金) 10時03分



[142626]おばあさんこそgenerousなんじゃ(笑) by.○○ 2008年12月05日(金) 10時54分 ■

>This symbol of Dr. Handa’s generosity and vision
「ドクターハンダの寛容さと卓見のシンボル」(ハンダカップのこと)

すごいね。2000万の賞金でこんだけ言ってくれるなら、
先週のおおむらさきハンダカップは、この6倍の賞賛が欲しかったところだね(笑)



[143780]鹿嶋神事が10月23日、鳴門神事が一旦10月28日に突然終了した理由 by○○2008年12月09日(火) 10時13分 ■

考察用記事を発掘
http://inner-west-weekly.whereilive.com.au/sport/story/elite
-golfers-go-round-at-concord/
>Elite golfers go round at Concord
>29 Oct 08 @ 04:02pm

>“The re-birth of the Handa Open last year gave all senior male
competitors from around the globe
>the chance to compete for a national championship and the honour that
goes with such a victory,”
>competition founder and Japanese businessman Haruhisa Handa said.

>“However, all the accolades and media attention will only be part of
>the enjoyment, with the real reward coming from the chance to take
out the largest prize money purse for seniors in Australia.”

広報を通じた挨拶である可能性もありますが、豪州現地で本人がこう語った可能性もなくはないですね。


>Mr Handa, who is also the honorary patron of the International Blind Golf
>Association, has invited blind golf champions from every state in Australia
to play in the event Pro-Am, taking place on Thursday, October 30.

この週(今年に限らず毎年10月最終週~11月第一週ですが)の豪州での”Handa祭り”は以下の通り

10月25-26日 The Handa Australian Cup2008
http://aussiegolfer.blogspot.com/2008/10/handa-australia-cup.html
http://www.iseekgolf.com/tournaments/3198-handa-australia-cup-2008

10月31日-11月2日 The Handa Open
http://www.pga.org.au/default.aspx?s=seniorseventsdisplay&eid=5301

10月28日 Australian Singing Competition Final
http://www.aussing.com.au/Mathy_Awards_Important_Info.htm

ちなみに同期間中の、半田晴久在福岡カンボジア王国名誉領事=深見東州が教祖を務める、宗教団体ワールドメイトの会員に向けての通達は以下の通り

鳴門一旦解散のお知らせhttp://mm.worldmate.or.jp/news/20081028-sokuhou/
1.html

月曜27日には現地にいたことを強調http://mm.worldmate.or.jp/news/20081029
-mm765/1.html

30日「芦屋にいます」http://mm.worldmate.or.jp/news/20081030-mm766/1.html



[163865]2008年末をもって閉鎖しました 現在残務整理中 by○○2009年02月20日(金) 23時25分 ■

>○オーストラリアン・オペラスタジオ(AOS)
> IFACでは、世界的なバリトン歌手グレゴリー・ユーリシッチ氏と共同で、
>西オーストラリア州パース市に、「オーストラリアン・オペラスタジオ(Australian
>Opera Studio〔略称:AOS〕)」を設立しました.(2002年開校)。同校の生徒は、
>音楽大学卒業のレベル以上の実力をもつ、新進アーティストたちです。
>このオペラスタジオは、本当に才能と可能性ある彼らを、さらに、世界の一流
>舞台で通用する、トップアーティストに育てるのです。そのために、実演オペラや
>コンサートを通して、プロの実力を育てる教育機関です。
>これは、世界でも類を見ない試みとして、各国の音楽関係者から注目を集めています。
> 世界三大テノールの一人、プラシド・ドミンゴ氏が、名誉総裁に就任しています。
>このスタジオの模様は、MXテレビで詳しく紹介されました。卒業生は、すでに
>イギリスのコベントガーデン他、世界一流のオペラハウスの団員となり、大活躍しています。

http://www.australianoperastudio.com.au/Australian_Opera_Studio/Welcome.html

WELCOME TO THEAUSTRALIAN OPERA STUDIO

World renowned, with graduates performing in major Opera Houses across the
globe, including Opera Australia and Covent Garden, the Australian Opera Studio
will shut it’s doors next year. Without any support from State and Federal
Governments, the Australian Opera Studio regrets to announce it will not
accept any more students, and will close at the end of 2008.

HOWEVER, WE ARE STILL HERE!!
Our program continues, check out the 2008 season below.

「スポンサー」半田氏への一大マンセー叙事詩なんかさっさと削除しているのが笑える(笑)
閉鎖については、半田氏(というか、これもNPO法人 世界芸術文化振興協会の支払い課目)が全面的に悪いわけではない。

金を出すのはスタートから3年と最初から期限を切っていたのに、3年目にユーリシッチさんが暴れだした。すごかったねネットで見たけど(笑)

オペラだクラだと言っても結局は河原●●●で、集り精神の塊みたいな人たちです。玉串という不確定な収入にしか当てがない身で(しかもメインの鴨の数は常時たった数千以下)、こういう人々にスポンサー気取りで接触するのにはムリがありすぎたと思いますね。

参考:[163826] 2009年02月20日(金) 16時41分



以上のほかに、オーストラリアのパース国際芸術祭に100万ドルの寄付をして、「世界の総裁」の称号を手に入れた、旧名深見青山→現 深見東州 Toshu Fukami こと半田晴久Haruhisa Handaについて、地元紙「The Austrarian」が報じたもの等がある。
 ↓ ↓ ↓
スポンサーからの音楽をどうぞ

戻る