HOMEへ
ワールドメイトの資料 (ワールドメイトの実態)

サイト マップ   since 2009.

荒らし(2)
 荒らし(1)の続き


旧「ワールドメイトに関する議論掲示板」の閲覧や書込みを妨害して、掲示板破壊を企んでいる工作員の一人「伏見稲荷の手先」の荒らしが如何に悪質なものであるか、「荒らし(1)」に続き転載。「伏見稲荷の手先」を除く投稿を太字として見易くした。


[63729]ちょっと昔 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時04分 ■

2004年10月03日の日記『肥大したジャーナリズム背後にいる電通の威力』から読んでもらえればと思います(未読の人)。特に目新しい内容ではありませんが、これに続く内容となります。

株式会社電通が広告業界の「ガリバー」になったのは、電通第4代社長の吉田秀雄の功績が大きいと言われている。吉田は1947年に電通の社長に就任し、戦犯として追放され不遇をかこっていた政財界人、満鉄職員、軍人などを採用していく。こうやって吉田が「スカウト」した大物たちは次々と日本支配層の一線に復帰し、電通は、政界・官界・財界・マスコミ界に大きなコネクションを築いていった。

※ 電通の株主上位は、時事通信社と共同通信社である。時事と共同はかつて「同盟通信社」という同じ会社だった。01年の電通の株式上場時には、両社は株売却益の1部で自社ビルを建てている。


日本最大の広告代理店として電通の「1強支配」が強まるなか、業界2位の博報堂は、03年に大広と読売新聞社と経営統合し、博報堂DYとなり、先日の日記でも取り上げたように、2月16日に東証第1部に上場した(その日記、博報堂DYHDが東証1部に上場)。
業界3位のADKは、旭通信社と第一企画が合併して誕生した会社である。
4位が東急エージェンシー。

各企業が使う「広告宣伝費」というのは、莫大な金額なのである。
最も多く「広告宣伝費」を使うのが、来月の3月25日から半年のあいだ開催される「愛知万博」を電通と一緒に主導しているとされるトヨタ自動車である(別名“トヨタ博”と言える。博覧会協会の会長はトヨタ自動車と経団連の名誉会長である豊田章一郎)。次いで松下電器産業、本田技研工業となっている(2003年度)。


03年度の広告宣伝費上位をいくつか並べます。

1.トヨタ自動車(949億円)
2.松下電器産業(667億円)
3.本田技研工業(592億円)
4.花王(588億円)
5.KDDI(550億円)
6.日産自動車(430億円)
7.サントリー(333億円)
8.アサヒビール(312億円)
9.ベネッセコーポレーション(307億円)
10.高島屋(302億円)
11.スズキ(301億円)
12.キリンビール(300億円)
13.イトーヨーカ堂(298億円)
14.シャープ(293億円)
15.キャノン(292億円)
16.イオン(289億円)
17.富士重工業(271億円)
18.マツダ(235億円)
19.三越(229億円)
20.セブンイレブンジャパン(228億円)

※ 三菱自動車が02年度は約400億円で7位だったが、03年度には100位にも入っていないとのこと。


広告代理店は、これら企業から企画費、制作費、報酬などを受け取る。そしてメディアに広告料金を払う一方で、取引手数料として報酬を受ける。(電通社員の平均年収は、40歳で1300万円強)

03年、ホンダ、日本マクドナルドという企業が、博報堂・ADKなどの複数社の扱いから、事実上、電通の一手扱いになった。ホンダを電通にとられた博報堂では「ホンダチーム」が解体された。また、04年には、セブンイレブン・ジャパンが、東急エージェンシーから電通に移った。


さて、電通の“天皇”が成田豊という人物。1993年から社長・会長を歴任し、電通の株式上場、新社屋建設などを成し遂げ、02年まで電通の代表取締役会長を務めたのち、現在は電通グループの会長と電通の最高顧問を務めている。成田はTBSの役員でもある。


成田 豊

※ 電通の顧問には、成田をトップに、中曽根元首相が政界を引退後、密かに就任している。電通が手がけた沖縄サミットで警備の責を担った元警察庁警備局長の金重氏も01年に顧問に就任。01年の東証上場に際しては、日銀理事・日本輸出入銀行副総裁を歴任した南原氏を社外顧問に迎え入れた。ロサンゼルスオリンピックの組織委員会委員長を務め、現在は米オリンピック委員会の専務理事であるピーター・ユベロスという人物もいる。

※ 「コネ入社」で有名な電通社員には、経済界・政界・マスコミ・文化人・皇族など各界の幹部・著名人・重鎮の子息がズラリと並ぶようだ。


86年4月にテレビ東京が踏み切ったのをきっかけに、各放送局が自粛していた消費者金融の広告・放送が解禁された。最後まで自粛していたTBSも2001年から流している。新聞でも、最後まで抵抗していた朝日新聞が結局は解禁した(このときの電通側の人物が成田豊)。

消費者金融の最大手である「武富士」の年間広告費は、02年度が151億円もある。この大半を電通が取り扱っている。電通の“天皇”成田と、武富士の創業者である“天皇”武井保雄は、一緒にゴルフをする仲である。
ここ数年は、テレビを観ていてコマーシャルになると、消費者金融のコマーシャルが溢れているが、その背景には電通がいるという「当たり前」のことを読み取って欲しい。

武富士は、武井会長が盗聴で 有罪確定となる前から、1部のマスコミに「盗聴疑惑」で叩かれたが、電通は「武富士報道潰し」に動いていた。03年初めころ武井に頼まれた成田は、4月に電通から数人を武富士に送ったという。しかし、03年12月2日に武井が逮捕されたことによって、武富士のCM放送中止が相次ぎ、在京の民放各局は同日2日、広告代理店などの要請で、同社CMの放送を当面取りやめる方針を相次いで決め、同日以降のCMを差し替えた。武富士側も、世間を騒がせたとして、しばらくの間、新聞広告やテレビCMを自粛すると発表した。
最近になってどうやらこの武富士のCM自粛も解禁され、この4月から再び放送されることがすでに社内では決定しているらしい。で、これを許したのが、奥田が会長を務める日本経団連という構図みたいだ。武富士が使う莫大な広告費を扱うのが電通なのだから、ここに電通の影が私には見える。

さて、04年8月20日、東京の築地本願寺で田原総一郎の妻の通夜が営まれていた。ここには小泉首相をはじめとする政財界の有名人、「サンデープロジェクト」の出演者などがかけつけていた。もちろん“電通の天皇”成田豊の姿もあった。しかし成田の場合は、この葬儀を仕切る「葬儀委員長」として築地本願寺にいたのであった。つまりこれは、田原総一郎と成田豊は親密な関係であるということなんだろう。

田原は次のように言っている。

「成田さんには僕が頼んだ。なぜかというと、顔が広いから。まさか政治家に頼むわけにはいかないし、いろいろな人が来た時に、彼ならみんな知っているだろうし、あいさつができる人がいいと思って頼んだ。ただし電通で来たのは成田さんだけ。具体的に仕切ったのはテレビ朝日のスタッフだった」


テレ朝といえば「ニュースステーション」が思い浮かぶが、この番組のスポンサー獲得も、全面的に電通が行なっているようだ。

あらゆる番組で、電通がスポンサーを獲得・手当てし、視聴率の分析を行ない、スポットCMを売り、基本構想をつくるという図である。

各局の広告収入における、電通の占有率を見ると、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、テレビ東京、フジテレビという順番になっている。各キー局単体の売上高に占める割合は、TBS・日本テレビ・テレビ朝日は40%を上回り、フジテレビでも33.4%になるという。この収益構造からして、民放テレビは実質的に電通の支配下にある、と。博報堂ですら、電通の半分から3分の1にすぎないらしい。


03年、日本テレビのプロデューサーが、“視聴率買収事件”をひき起こした。これは視聴率調査会社のビデオリサーチの調査対象世帯に対し、指定した番組を視聴するよう依頼し、視聴率を工作したという「事件」である。現在のテレビ放送は、この視聴率至上主義という信用しがたい数字によって大きく左右されている。視聴率が高ければCMが高く売れることから、業績に大きく係わることになる決定的な数字のようである。

このような重要な数字を独占して調査しているのがビデオリサーチなのだが、「独占」と書いたように、ここにはライバル会社が存在しない。そして最も重要なのが、ビデオリサーチは電通の関連会社であり、電通が同社の株を34%所有する大株主ということだろう。電通の子会社ビデオリサーチは、「全国新聞総合調査」までやっているらしい(社長が電通顧問を務めた竹内毅)。

私には、「視聴率」という数字が信用できるものとは思えない。




[63730]1年前nano by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時06分 ■

9月21日、フォーブス誌が米国内の資産家400人をランキングした「米長者番付」を発表した。今回の番付は、同長者番付が発表されて以来、初めて400人全員の資産が10億ドル以上となっている。
今回のトップも昨年同様にビル・ゲイツで、ゲイツの資産は530億ドル。ゲイツはこれで13年連続のトップとなった。去年の同ランキングではゲイツの資産は510億ドルだったので、ゲイツは1年間で20億ドル資産を増やしたと推定される。530億ドルを116円で計算すると、6兆1480億円になり、ゲイツの推定資産は6兆円を超えた。去年の約5兆6700億円(510億ドル=111円で計算)から4780億円も増加している。これは平均で毎月、日本円で約400億円づつ増えたってことだね。




[63731]1年前nano #02 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時06分 ■

2位も昨年同様にウォーレン・バフェットで、バフェットの資産は460億ドル。バフェットの資産は昨年の400億ドルから60億ドル増加した。460億ドルは5兆3360億円なので、05年の4兆4400億円から約9000億円の増加。
今回もウォルマート一族のウォルトン家が上位に5名ランクされているんだけど、この5名の資産額は殆ど変動しておらず、5人の推定資産は合計で昨年の779億ドルから今年は777億ドルになっただけだった。




[63732]1年前nano #03 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時09分 ■

8月31日、フォーブス誌が「世界で最も影響力のある女性100人」を発表した。今回のランキングで1位に選ばれたのはドイツの首相アンゲラ・メルケルで、メルケルは前回(05年)のランキングでは100位以内に入ってなかった。2位は昨年1位だったコンドリーザ・ライス米国務長官。3位が中国の呉儀副首相。10月からペプシコの新CEOに就任するインドラ・ノーイが4位に入った。日本人トップはダイエーの林文子会長で、前回の66位から順位を上げて39位。
以下、15位までは写真つきで、それ以下はてきとー名前と順位を。

The World's Most Powerful Women(フォーブス)


1.アンゲラ・メルケル(ドイツ首相)


2.コンドリーザ・ライス(米国務長官)


3.呉儀(中国副首相)


4.インドラ・ノーイ(ペプシコCEO=10月から)


5.アン・マルケーヒー(ゼロックス会長)


6.サリー・クロウチェック(シティグループ最高財務責任者)


7.パトリシア・ウォエーツ(Archer Daniels Midland CEO)


8.アンヌ・ローベルジョン(原子力会社アレヴァ会長)


9.ブレンダ・バーンズ(Sara Lee CEO )


10.ゾーイ・クルーズ(モルガン・スタンレー共同社長)


11.アイリーン・ローゼンフェルド(クラフト・フーズCEO)


12.メリンダ・ゲイツ(ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団)


13.ソニア・ガンジー(国民議会派総裁)


14.オプラ・ウィンフリー(テレビ番組司会者)


15.アン・スウィーニー
(ディズニー・メディア・ネットワーク会長)


18.ヒラリー・ロダム・クリントン(上院議員)
29.マーガレット・ベケット(英外務大臣)
34.スザンヌ・ノラ・ ジョンソン(ゴールドマン・サックス)
35.呉暁霊(中国人民銀行副総裁)

39.林文子(ダイエー)


40.ツィピ・リヴニ(イスラエル副首相兼外務大臣)

42.マリーナ・ベルルスコーニ(イタリア前首相の長女)


43.ローラ・ブッシュ(ファースト・レディ)
45.グロリア・アロヨ(フィリピン大統領)
46.エリザベス女王
47.アウン・サン・スー・チー(ノーベル平和賞受賞者)
53.アン・ムーア(タイム社の会長兼CEO)
56.リンダ・クック(ロイヤル・ダッチ・シェル)
73.アナ・パトリシア・ボティン(スペインの銀行支配者一族)
77.スーザン・ベレスフォード(フォード財団理事長)
88.ガリア・マオール(イスラエルのレウミ銀行)


【2005年のランキング】
1.コンドリーザ・ライス(米国務長官)
2.呉儀(中国副首相)
3.ユリア・ティモシェンコ(ウクライナ首相)
4.グロリア・アロヨ(フィリピン大統領)
5.マーガレット・ホイットマン(イーベイ社長兼CEO)
6.アン・マルケーヒー(ゼロックスCEO)
7.Sallie Krawcheck(Citigroup)
8.Brenda Barnes(Sara Lee)
9.オプラ・ウィンフリー(テレビ番組司会者)
10.メリンダ・ゲイツ(ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団)

【2004年版】
1.コンドリーザ・ライス
2.呉儀
3.ソニア・ガンジー
4.ローラ・ブッシュ
5.ヒラリー・クリントン
6.サンドラ・デイ・オコナー
7.ルース・バーダー・ギンズバーグ
8.メガワティ・スカルノプトリ
9.グロリア・アロヨ
10.カーリー・フィオリーナ


トップはメルケル首相 らつ腕女性、39位に林氏(共同通信)
2006年9月1日(金)10時36分

【ニューヨーク31日共同】米経済誌フォーブスが31日発表した影響力のある女性の番付100人によると、国内での評価が高まっているドイツのメルケル首相がトップになった。日本からは経営再建中のダイエーを率いる林文子会長が39位に入った。

昨年トップのライス米国務長官は2位に、中国の呉儀副首相が3位になった。韓国の韓明淑首相も68位に入り、100位以内に入った女性政治家は昨年の24人から30人に増え、女性の政界進出を印象づけた。

世界的な大企業を経営する女性の数も昨年より13人多い48人に。米飲料大手ペプシコの最高経営責任者(CEO)に内定しているノーイ氏が4位に、米ゼロックスのマルケイヒー会長が5位になった。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=01kyodo2006090101000583


世界のパワフル女性1位は独首相…ダイエー会長39位

【ニューヨーク=大塚隆一】米経済誌フォーブスが31日発表した「最もパワフルな女性100人」でドイツのメルケル首相が初めてトップになった。2位は2年連続首位だったライス米国務長官、3位には中国の呉儀副首相が入った。日本人ではダイエーの林文子会長が39位に入っただけだった。

同誌はメルケル首相について「静かな外交により、国際舞台での尊敬と国内での人気を得てきた。ブレア英首相、ブッシュ米大統領など世界の指導者も魅了した」と評価した。

4位は米清涼飲料大手ペプシコのインドラ・ノーイ次期最高経営責任者(CEO)。以下10位まで大企業の最高幹部が名前を連ねた。

同誌はメディアの注目度と経済的な影響力をもとに100人を選んだとしている。
(読売新聞) - 9月1日14時50分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000407-yom-int


【中国】世界最強の女性:呉儀副首相が3位、中国人3人選出


米国の有力経済誌「フォーブス」は8月31日、「世界最強の女性ランキング」を発表した。中国人で選出されたのは3人で、呉儀・副首相(写真)の3位が最高だった。1位はドイツのメルケル首相だった。

「世界最強の女性ランキング」は、経済に与える影響やテレビなど公の場に登場してどれだけのインパクトを与えたかという点を基準として毎年、100人を選んでいる。

今年のランキングではドイツのメルケル首相が1位、米国のライス国務長官が2位、呉副首相が3位、インド出身でペプシコCEO(最高経営責任者)への就任が決まっているノーイ氏が4位、ゼロックスのマルケイヒーCEOが5位だった。

このほかの中国人では、中国人民銀行の呉暁霊・副総裁が35位、海爾(ハイアール)の楊綿綿COO(最高執行責任者)が70位だった。

日本人で選ばれたのは1人で、ダイエーの林文子会長が39位となった。また米国のヒラリー・クリントン上院議員が18位、ミャンマーのアウン・サウン・スーチー氏が47位、韓国のハン・ミョンスク(韓明淑)首相が68位だった。

ちなみに05年のランキングでは、ライス国務長官が1位、呉副首相が2位、ウクライナのティモシェンコ元首相が3位、フィリピンのアロヨ大統領が4位、eBayのウィットマンCEOが5位だった。(編集担当:菅原大輔)

(サーチナ・中国情報局) - 9月1日14時49分更新




[63733]1年前nano #03 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時11分 ■

以下、2006年版の米長者番付。


The 400 Richest Americans
http://www.forbes.com/forbes400/


1.ビル・ヘンリー・ゲイツ(530億ドル)


2.ウォーレン・エドワード・バフェット(460億ドル)


3.シェルドン・アデルソン(205億ドル)


4.ラリー・エリソン(195億ドル)


5.ポール・アレン(160億ドル)


6.ジム・ウォルトン(157億ドル)


7.クリスティ・ウォルトン(156億ドル)


7.ロブソン・ウォルトン(156億ドル)


9.マイケル・デル(155億ドル)


9.アリス・ウォルトン(155億ドル)


11.ヘレン・ウォルトン(153億ドル)


12.サーゲイ・ブリン(141億ドル)Google


13.ラリー・ペイジ(140億ドル)Google


14.ジャック・テイラー(139億ドル)


15.スティーブン・バルマー(136億ドル)


16 Abigail Johnson $13.00
17 Barbara Cox Anthony $12.60
17 Anne Cox Chambers
19 Charles De Ganahl Koch $12.00
19 David Hamilton Koch
21 Forrest Edward Mars Jr $10.50
21 Jacqueline Mars
21 John Franklyn Mars
24 Carl Icahn $9.70
25 John Werner Kluge $9.10
26 Kirk Kerkorian $9.00
27 Donald L Bren $8.50
27 George B Kaiser

27.ジョージ・ソロス(85億ドル)


30 Philip H Knight $7.90
31 Philip F Anschutz $7.80

32.ルパート・マードック(77億ドル)


32 Pierre M Omidyar $7.70
34 Charles Ergen $7.60
35 Dan L Duncan $7.50
35 Edward Crosby Johnson III
35 Sumner M Redstone
38 Donald Edward Newhouse $7.30
38 Samuel Irving Newhouse Jr
40 Leonard Blavatnik $7.00
40 Ronald Owen Perelman
42 Eli Broad $5.80
43 Robert Muse Bass $5.50
44 Michael Rubens Bloomberg $5.30
45 John R Menard Jr. $5.20
45 Robert Rowling
45 Eric Schmidt
48 Micky Arison $5.00

49.スティーブン・ジョブス(49億ドル)


50 David Geffen $4.60
50 Charles R Schwab
52 James Goodnight $4.50
52 Charles Bartlett Johnson
52 Herbert V Kohler & family
52 H Ty Warner
52 Samuel Zell
57 Henry Ross Perot $4.30
57 James L Sorenson
59 Robert Earl Holding $4.20
59 David Howard Murdock
61 Lester Crown & family $4.10
61 Bradley Wayne Hughes
61 Harold Clark Simmons
64 William Morse Davidson $4.00
64 James H Simons
66 Ralph Lauren $3.90
67 Edward S Lampert $3.80
68 Rupert Harris Johnson Jr $3.70
68 Leonard Norman Stern
70 Jeffrey P Bezos $3.60
70 George Lucas
70 Richard M Schulze
73 Richard M DeVos $3.50
73 Ray Lee Hunt
73 Paul Milstein & family
73 Stephen A Schwarzman
77 Gordon Earle Moore $3.40
77 Patrick Soon-Shiong
77 Joan H Tisch

80.エドガー・ブロンフマン(32億ドル)


80 William Alfred Cook
80 John Richard Simplot & family
83 Steven Udvar-Hazy $3.10
83 Leslie Herbert Wexner
85 Roland Arnall $3.00
85 Lee Marshall Bass
85 Sid Richardson Bass
85 Matthew Bucksbaum & family
85 Steven A Cohen
85 Henry Lea Hillman
85 Bruce Kovner
85 Patrick Joseph McGovern
85 A Jerrold Perenchio
94 Martha R Ingram & family $2.90
94 Leonard Alan Lauder
94 Steven Allen Spielberg

94.ドナルド・トランプ(29億ドル)


98 Maurice Raymond Greenberg $2.80
98 Barbara Piasecka Johnson
98 Richard Kinder
98 Haim Saban
98 Dennis Washington

103.ライリー・ベクテル(27億ドル)


103.ステファン・デヴィソン・ベクテル・ジュニア(27億ドル)


107.デヴィッド・ロックフェラー(26億ドル)


107 Ann Walton Kroenke(Wal-Mart)$2.60
140 Nancy Walton Laurie(Wal-Mart)$2.20
242 Sanford Weill(Citigroup)$1.50

322.クリストファー・フラワーズ(長銀=新生銀行)12億ドル


374 Richard S Fuld Jr(Lehman Brothers)$1.00


ゲイツ氏が13年連続トップ=フォーブス誌の米長者番付 (時事通信)
2006年9月22日(金)07時05分

【ニューヨーク21日時事】米経済誌フォーブスが21日発表した2006年の米長者番付(上位400人)によると、ソフトウエア最大手マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が13年連続でトップとなった。資産総額は推定530億ドル(約6兆1700億円)で、前年の510億ドルからさらに増えた。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=060922jijiX769


資産6兆円!ビル・ゲイツ氏、13年連続で米長者1位 (読売新聞)
2006年9月22日(金)10時31分

【ニューヨーク=大塚隆一】米経済誌フォーブスが21日発表した米国の長者番付で、マイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏(50)が13年連続で1位になった。

推定資産は530億ドル(約6兆1600億円)で前年より20億ドル増えた。

2位はゲイツ氏の慈善財団に資産の大半を贈ると約束している投資家のウォーレン・バフェット氏(76)の460億ドル(約5兆3500億円)。このほかトップ10には小売大手ウォルマートの関係者が4人、IT企業の関係者が3人入った。

上位400人の番付で最も若かったのは12、13位に名を連ねた検索最大手グーグルの創業者のサーゲイ・ブリン、ラリー・ペイジ両氏でともに33歳。推定資産はいずれも約140億ドル(約1兆6300億円)だった。





[63734]お金#01 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時13分 ■

ゴールドマン・サックスの会長ヘンリー・ポールソンの米財務長官への就任が承認された。これによってポールソンのゴールドマン会長の退任も同時に決まったことになり、ロイド・ブランクフェインがゴールドマン・サックスのCEOに就任する。ゴールドマンから財務長官に就任したのはルービンにつづいてポールソンが2人目で、現ブッシュ政権ではポールソンが3人目の財務長官となる。




[63735]お金#02 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時13分 ■

ジョン・スノー財務長官が「更迭」されたのは、4月に大統領首席補佐官に就任したボルテンの影響が大きかったといわれており、ボルテンは99年までゴールドマンの執行役員だった。つまり、ポールソン財務長官の誕生にはゴールドマン出身のボルテンの意向が反映されている。また、ブッシュ政権で経済担当大統領補佐官を務めるフリードマンもゴールドマン・サックスの会長を務めた経歴がある。フリードマンはルービンと一緒にゴールドマンの共同会長を務めた人物である。
さらに、アーミテージの後任として国務副長官に就任したロバート・ゼーリックが7月に国務副長官を辞任しゴールドマン・サックスに入社することを、ライス国務長官が6月19日に発表している。アーミテージはコノコフィリップスの社外取締役に就任した(その記事)。




[63736]okane #03 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時15分 ■


アーミテージ・レポートの全文
http://www.sys-tems.co.jp/nexus/attntion/arm_0010.htm
=================

日本との同盟は英に匹敵、アーミテージ報告続編発表へ

【ワシントン=五十嵐文】米国のリチャード・アーミテージ前国務副長官は本紙と会見し、日米同盟の強化を提言した2000年10月の「アーミテージ報告」の続編を、4月末までに発表することを明らかにした。

日本が自衛隊のイラク派遣などを経て、英国に匹敵するアジアの同盟国になったと指摘する一方、中国台頭というアジアの新情勢に対応するため、一層の日米関係強化を訴える内容という。

同氏は2001年の米同時テロ以降の日本の国際貢献について、「『ショー・ザ・フラッグ』(海上自衛隊の補給艦などのインド洋派遣)、『ブーツ・オン・ザ・グラウンド』(イラクへの陸上自衛隊の派遣)などを実現した」と高く評価。「核兵器の保有を除けば、情報の共有など安全保障のすべての面で日本は英国並みになった」と述べ、日米同盟が今後もアジア戦略上の基軸と強調した。

ただ、2期目のブッシュ政権で、「アジア通」の流出が続いていることなどを受け、同氏はブッシュ政権の「アジア軽視」を厳しく批判。具体的には、ライス国務長官が、豪州訪問を2度もキャンセルしていることなどをあげた。その上で、「世界の中心はアジアに移りつつある」と述べ、アジア政策にさらに力を入れるべきだと苦言を呈した。

(2006年3月19日9時3分 読売新聞)




[63737]okane #04 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時16分 ■


Three New Directors Named to ConocoPhillips Board
HOUSTON, March 31, 2006 --- The board of directors of ConocoPhillips has elected Richard L. Armitage, Bobby S. Shackouls and William E. Wade Jr. as new outside directors. This increases the total number of ConocoPhillips directors to 18, of which 17 are outside directors.

Armitage, 60, is president of Armitage International. From 2001 to 2005, he served as the U.S. Deputy Secretary of State. Previously, he was president of Armitage Associates, a worldwide business and public policy firm. Mr. Armitage has served the United States in a number of diplomatic positions, including Special Mediator for Water in the Middle East, Special Emissary to Jordan’s King Hussein during the 1991 Gulf War, and Ambassador, directing U.S. assistance to the newly independent states of the former Soviet Union. In addition, he has served as Assistant Secretary of Defense for International Security Affairs. Mr. Armitage has received numerous U.S. and foreign decorations and service awards, including the Department of State Distinguished Service Award and the Presidential Citizens Medal.

(以下略)




[63738]okane #05 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時17分 ■


コノコフィリップスのサイトにある「Board of Directors」を開くと、現在はアーミテージの名前がトップにある。
アーミテージがコノコフィリップスの社外取締役に就任したからといって特にどうということでもないんだが、さきほど検索した限りではこの件を取り上げてるブログも無いようだし、少し気になったのでメモ。3月19日の読売によると、アーミテージは2000年10月の「アーミテージ・レポート」の続編を4月末までに発表するとのこと。


アーミテージ氏:米石油大手の取締役に

米石油大手コノコフィリップスは31日声明を発表し、知日派として知られたアーミテージ前国務副長官を新たな社外取締役の1人として取締役会が選出したことを明らかにした。

アーミテージ氏は01年に国務副長官に就任。05年にゼーリック現副長官と交代するまで米政府の対日政策の中心として活躍した。(ニューヨーク共同)

毎日新聞 2006年4月1日 18時29分




[63739]okane #06 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時18分 ■


リチャード・アーミテージ氏
前米国務副長官
アジア問題に影響力

米共和党きってのアジア専門家。第一期ブッシュ政権では盟友パウエル前国務長官の右腕として、アジア外交を一手に担った。第一線を退いた今でも政権内部にシンパは多く、日本、中国、朝鮮半島などアジア問題で大きな影響力を持つ。現在はコンサルティング会社、アーミテージ・インターナショナル・グループ(AIG)代表。

海軍士官学校を卒業後、自ら志願してベトナム戦争に参加。サイゴン陥落後も現地に滞在し、多くのベトナム人をフィリピンに「逃亡」させるなど修羅場を踏んだ。この経験が同じベトナム戦争の経験を持つパウエル前長官をはじめ、米国防総省の制服組との強固な人脈構築につながった。

ブッシュ大統領との良好な関係は維持しながら、盟友と運命を共にした武骨な姿勢や、その手腕を評価する声はワシントンでも根強い。何かと物議を醸すラムズフェルド国防長官の「後任」とうわさされる理由はそこにある。59歳。

2001年3月から国務副長官。2005年3月にアーミテージ・インターナショナル設立。 2001年に公職に就くまでアーミテージ・アソシエイツ社長として世界各地で様々なビジネス、公共政策活動に携わる傍ら、講演や執筆活動を行う。2000年10月には「日米同盟:成熟したパートナーシップに向けて」と題する報告書(通称「アーミテージ・レポート」)を発表した。 1992年3月から93年5月に公職を離れるまでの間、旧ソ連の新独立国家(NIS)に対するアメリカの支援を特使として指揮した。

89年から92年にかけては、在比米軍基地返還交渉代表や中東水問題特別調停者など主要な外交ポストを歴任。91年の湾岸戦争時には、ブッシュ大統領の特使としてヨルダンのフセイン国王の元へ派遣された。

83年6月から89年5月まで国防次官補(国際安全保障担当)を務めた。

75年5月、国防総省のコンサルタントとして中央政界に関わるようになり、76年11月までイランのテヘランに配属された。その後2年間は民間部門に戻ったが、78年、ロバート・ドール上院議員(カンザス州選出)の行政補佐官となった。80年の大統領選では、ロナルド・レーガン次期大統領の暫定外交諮問委員会上級顧問として、新政権が直面する主要国際政策課題について助言を行った。81年から83年6月までは国防次官補代理(東アジア・太平洋地域担当)を務めた。

アーミテージ氏は45年生まれ。67年に米海軍兵学校を卒業。在学中に海軍少尉に任官した。ベトナム戦争では駆逐艦に乗り組み、河川/顧問部隊で3度戦闘勤務に就いた。ベトナム語が堪能で、73年に退役すると、サイゴンの駐在武官事務所に迎えられた。サイゴン陥落が目前に迫るなか、ベトナム海軍の資産と人員の国外移転を編成・指揮した。

http://www.nikkei.co.jp/hensei/asia2005/speaker/richard.html




[63740]無心#01 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時20分 ■

ロシアの国営企業で石油大手のロスネフチがモルガン・スタンレーのピーター・オブライエン(36歳)をCFO(最高財務責任者)に任命したと「RIA Novosti」や「Reuters」が報じている。これまでロスネフチの最高財務責任者(IPOも担当)を務めていたセルゲイ・アレクセーエフは、2月前半に退任(退職?)しているという。
ピーター・オブライエンは、2000年まで投資銀行トロイカ・ダイアログ(Troika Dialog)に在籍していたが2000年からモルガン・スタンレーに加わった。現在はモルスタのロシア・オフィスの副社長である、と。そしてオブライエンは、ロシアの石油とガスについて詳細な知識を持っているとのこと。

ロスネフチは国営企業である。そのロスネフチ(プーチン大統領)は昨年12月に“ブッシュの親友”ドナルド・エバンズ前商務長官にロスネフチ会長への就任を要請したが、エバンズはこの要請を断っている。で、今回は最高財務責任者にモルスタのロシア担当者を任命したのであるから、プーチン政権がロスネフチのIPOにかなり力を入れていることが窺い知れるだろう。ロシア国営企業の財務状況だけにとどまらず、ロスネフチに関するあらゆる情報が外部に漏れるリスクがあるのだから。




[63741]無心#02 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時21分 ■

ピーター・オブライエンの写真を探してみたけど見つけられなかったので英文記事だけ転載。

Former Morgan Stanley VP in Russia becomes Rosneft CFO
13:10 | 30/ 03/ 2006

MOSCOW, March 30 (RIA Novosti) - State-owned company Rosneft said Thursday that a former vice president at Morgan Stanley in Russia had become its chief financial officer in the run-up to the company's much anticipated initial public offering.

Peter O'Brien, 36, will supervise strategic investment projects, external financing, business planning and monitoring for Russia's no.2 crude producer and will head a new group of the Rosneft president's financial advisors.

With the oil company set to launch Russia's biggest IPO to date later this year, O'Brien is expected to join the board April 3 and to become first deputy chairman of the company's investment committee.

O'Brien has worked in the sphere of finance for 11 years. In the past six years he worked with Morgan Stanley and was involved in investment and banking services to oil and natural gas companies in the former Soviet Union and Europe.

O'Brien acted as consultant in the implementation of Novatek and Statoil IPO programs, the Russian government's purchase of a 10.73% stake in Gazprom and TNK-BP formation.

"O'Brien's experience in the implementation of complicated projects and good knowledge of financial markets will be very useful to the company at the current stage of its development," Rosneft said in a news release.

http://en.rian.ru/business/20060330/44982684.html




[63742]無心#03 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時24分 ■

バロンズ誌が「世界で最も尊敬されるCEO」を選出した。選ばれたのは在任3年以上の30名。バロンズ誌がこの選出を開始したのは昨年からとのこと。この30名はランキングという形で発表されたわけではないようなんだけど、「大紀元」は“首位はBPのジョン・ブラウン”と書いている。日本からは日本電産の永守社長が選出された。他にはウォーレン・バフェットとかカルロス・ゴーンといった名前も。
以下、その30人。


ジョン・ブラウン(BP)



ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイ)



ケネス・シュノールト(アメリカン・エキスプレス)



ジョージ・デヴィッド(ユナイテッド・テクノロジーズ)



ルー・フランクフォート(コーチ)



リチャード・フルド(リーマン・ブラザーズ)


 


カルロス・ゴーン(ルノー)

 


フレッド・グッドウィン(ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド)




ジェフリー・イメルト(GE)



スティーブ・ジョブス(アップル・コンピュータ)



ヘニング・カガーマン(SAP)



リチャード・コヴァセヴィッチ(ウェルズ・ファーゴ)



アラン・ラフリー(P&G)



テリー・リーヒイ(テスコ)



アーサー・レヴィンソン(ジェネンテック)



ジョン・マッキー(ホール・フード・マーケット)



レイモンド・メイソン(レッグ・メイソン)



ラクシュミ・ミタル(ミタル・スティール)



Angelo Mozilo(Countrywide Finl)



アラン・モス(マッコーリー銀行)
写真右



アン・マルケーヒー(ゼロックス)



永守重信(日本電産)



マイケル・オリアリー(ライアンエア)



スティーヴ・レインムンド(ペプシコ)



グレン・レンウィック(Progressive)



スティーヴン・ロス(Vornado Realty Trust)



ボブ・シンプソン(XTO Energy)



ジェームズ・シネガル(コストコホールセール)



ロバート・トール(トール・ブラザーズ)



尹鍾竜(ユン・ジョンヨン)三星電子(サムスン)


MOSCOW, March 30 (RIA Novosti) - State-owned company Rosneft said Thursday that a former vice president at Morgan Stanley in Russia had become its chief financial officer in the run-up to the company's much anticipated initial public offering.

Peter O'Brien, 36, will supervise strategic investment projects, external financing, business planning and monitoring for Russia's no.2 crude producer and will head a new group of the Rosneft president's financial advisors.

With the oil company set to launch Russia's biggest IPO to date later this year, O'Brien is expected to join the board April 3 and to become first deputy chairman of the company's investment committee.

O'Brien has worked in the sphere of finance for 11 years. In the past six years he worked with Morgan Stanley and was involved in investment and banking services to oil and natural gas companies in the former Soviet Union and Europe.

O'Brien acted as consultant in the implementation of Novatek and Statoil IPO programs, the Russian government's purchase of a 10.73% stake in Gazprom and TNK-BP formation.

"O'Brien's experience in the implementation of complicated projects and good knowledge of financial markets will be very useful to the company at the current stage of its development," Rosneft said in a news release.

http://en.rian.ru/business/20060330/44982684.html




[63743]日露戦争 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時26分 ■

『日露戦争に投資した男』という本が出版された。内容は、「日露戦争を国際的視点で理解するための地図を埋めるキーパーソンが・・・ドイツ生まれのアメリカ人銀行家ジェイコブ・シフである」…とまえがきにあるように、当時の金融界の巨人クーン・ローブ商会のジェイコブ・ヘンリー・シフについてである。
シフは叙勲のため日本に招待されたわけだが、そのときにシフが見た日本が「日記」に描かれてるので、日本近代史の一面をユダヤ系アメリカ人の視点から書き残しているのが本書に訳出された「日記」である。このシフが書き残した「日記」は、本書が初めて日本に訳出紹介したものだという。




[63744]日露戦争#02 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時28分 ■

明治天皇が外国の民間人を宮廷での食事に招いたのはジェイコブ・シフが初めてと言われている。この「ミカドの謁見」が行なわれたのが、1906年3月28日であった




[63745]日露戦争#03 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時29分 ■

ジェイコブ・シフはユダヤ系ドイツ移民の銀行家であるが、シフのことについて書かれた文書は多くあるのでここでは簡単にシフという人物を説明して、あとは「シフ滞日記」を取り上げることにする(予定)。

1904年、日銀副総裁の高橋是清は深井英五(のち日銀総裁)ただ1人を同行して、日露戦争の戦費調達のためにニューヨークとロンドンに向かった。高橋は米国内で公債を発行することは無理だと判断し、すぐにニューヨークを発ってロンドンに渡った。当時の世界の金融センターはロンドンである。ここで高橋が出会ったのがクーン・ローブ商会の代表ジェイコブ・シフだった。

ジェイコブ・シフは、1847年1月10日にドイツ・フランクフルトで5人兄弟の次男として生まれた。次の画像にあるように、シフ家は1400年代まで系図を遡れるようなので、シフ家は少なくとも5百年以上の歴史を誇る。




[63746]日露戦争#04 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時29分 ■

フランクフルトの旧ユダヤ人街でシフ家の祖先は、1軒の家をロスチャイルド家と共有して住んでいた。シフの家の側には船(Schiff)が、ロスチャイルド家の側には赤い盾が描かれてあり、両家の姓はこれに由来している。
シフがフランクフルトを出発しニューヨークに着いた1865年8月という時代は、南北戦争終結から4ヶ月ほどが過ぎたころだった。ここでシフは、株式仲買業者のフランク・アンド・ガンズ社に雇われ頭角を現わす。そしてシフがヘンリー・バッジと共にバッジ・シフ商会の共同経営者となったのは、シフが20歳を迎える前のことだった。シフが帰化したのは1870年である。




[63747]日露戦争#05 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時30分 ■

1872年、共同経営者のバッジが家庭の事情でドイツに戻ることになると、バッジ・シフ商会は解散した。翌年、シフは母国ハンブルグにあるウォーバーグ銀行に誘われるが、シフの父モーゼスが亡くなったことからフランクフルトに戻った。ここでエイブラハム・クーンに誘われたのが、ニューヨークのクーン・ローブ商会である。1875年にシフは再びニューヨークに戻ってクーン・ローブ商会に入った。そして同年、シフは同社の共同経営者ソロモン・ローブの娘と結婚した。上の系図にあるように、シフには1876年に娘フリーダが、翌77年には息子モーティマーが生まれている。
1839年にアメリカに来たクーン・ローブ商会の創業者エイブラハム・クーン(ドイツ系ユダヤ)は、10年後、インディアナ州で衣類の卸売業を経営していたときに縁戚のソロモン・ローブを呼び寄せた。ソロモンはエイブラハムの妹と結婚し、共同経営者となる。1867年、ふたりはニューヨークに移って金融業者クーン・ローブ商会を設立。そして1875年に加わったのが、ジェイコブ・シフである。




[63748]日露戦争#06 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時31分 ■

クーン・ローブ商会が「比類なし」と称されるほど急成長したのは、シフとその人脈にあったと言えるだろう。クーンが引退し1885年にローブが亡くなると、シフがクーン・ローブ商会を受け継いだ。この時代の多くのユダヤ系の銀行が自分の名を社名にしていたのに、シフがそうしなかった理由はわからない。わからないが、シフはクーン・ローブ商会の“代名詞”である。のちにFRB創設の主役ポール・ウォーバーグが合流することになる。
クーン・ローブ商会は国債を取り扱いながら鉄道事業に参入していく。鉄道事業ではハリマン家と組み、ここに日露戦争後の満州における鉄道利権も動き出す。




[63749]日露戦争#07 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時32分 ■

「定説」では、ロンドンで高橋是清とシフが出会ったことやシフが公債を引き受けてくれたのは“偶然”とされているようだが、これは違う。シフは日本の公債を引き受けるために高橋のまえに現われたのである。シフは日露開戦前の1904年2月上旬にシフ邸で開かれたユダヤ人指導者の会合で「72時間以内に日露間で戦争が勃発する。日本の公債引受の問題が提起されているが・・・」と語っている。シフは日露開戦を事前に知っており、日本の公債引受の打診さえ受けていたのだから。
「わが政府は、シフがしたことをけっして許しも忘れもしない。彼ひとりがアメリカ市場における日本の資金獲得を可能にした。海外でわれわれに敵対するもっとも危険な人物である」と、1911年にロシアの大蔵大臣ココフツォフは語った。日露戦争の戦費は17億2121万円と日清戦争の9倍に達した。




[63750]日露戦争#08 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時33分 ■

1920年にシフが亡くなるとクーン・ローブ商会も徐々に衰退していったように見えるが、この金融界の巨人クーン・ローブ商会を“吸収”したのがリーマン・ブラザーズである。
1939年にはシフの孫ドロシーが36歳でニューヨーク・ポストを買収し社主となった。ドロシーはルパート・マードックに同紙を売却するまで37年にわたって社主として君臨していた。

ロックフェラーの財政顧問は、ユースタス・マリンズによると、クーン・ローブ商会のルイス・シュトラウスが務めており、ロックフェラーの投資はクーン・ローブ商会の承認を受けていたようである。シュトラウスの後任がJ・リチャードソン・ディルワースで、彼もクーン・ローブ商会の共同経営者であり、ディルワースはロックフェラー一族全体の財政担当となり、ロックフェラーセンタービルの56階で1981年までロックフェラー家の口座のすべてを監督していたという。




[63751]日露戦争#09 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時34分 ■

ジェイコブ・シフ(クーン・ローブ)もクーン・ローブ商会を吸収したリーマン・ブラザーズも連邦準備制度(FRB)の本源と言えるニューヨーク連邦準備銀行の株主であるが、ジェイコブ・シフが生きた時代こそ、世界の金融センターがロンドンからニューヨークに移植された時代であった。




[63752]日露戦争#10 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時35分 ■

「ミカドの謁見」の様子を紹介する。
ジェイコブ・シフがニューヨークから日本に向かって旅立ったのは1906年2月22日で、途中ハワイにも立ち寄りながら横浜に到着したのは3月25日。日本側の気の使いよう便宜のはかりようも、相当なもんである。

シフが横浜に到着し、必要な手続きを終えたあとの「シフ日記」にはこうある。

「この手続きが終わると、たくさんの人間が船上にやってきて、その中にニューヨークですでに会っている高橋(是清)氏の私設秘書深井(英五)氏の姿を認めた。深井氏は、北島(亘)氏を連れていた。深井氏の説明によると、北島氏は日本銀行から派遣され、日本滞在中すべての行程に同行して便宜をはかり、何ごとも計画どおりになるよう手配してくれるとのことだった。北島氏の下に、さらにガイドが2人ついていた」(3月25日)




[63753]日露戦争#11 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時35分 ■

次は3月28日の日記から抜粋する。
「わたし個人にとっては大きな祝祭の日である。ミカドの謁見が11時半と予定され、そのあと昼食が供されることになっていた。天皇が外国の民間人を宮廷で食事に招いたのは今回が初めてと聞いた。これ以前は、わずかに外国の王子たちがこの栄誉に浴しただけである。阪谷蔵相が後見人となり、わたしを謁見のために皇居に案内することになっていた。
(中略)
まず、大きな客間に通されると、長崎宮中顧問官が出迎えた。流暢な英語を話し、天皇はわたしひとりを謁見すると蔵相に告げた。彼は部屋を退出するとほどなく戻り、わたしに旭日章を授与するよう陛下の思し召しがあったと告げた。天皇が慈悲深くも下さるというのだ。よって、彼はわたしが昨年受けた勲二等瑞宝章をはずし、勲二等旭日重光章のふたつの勲章に替えた。
つづいて長い廊下を抜け、小ぶりな接見の間に入ると、天皇が立ったまま出迎えた。彼は軍装で旭日章とさまざまな勲章を付けていた。長崎氏が通訳として傍にいた。天皇は手を差し出し、日本の危機に際して重要な貢献をしたと聞いている、こうして会って感謝する機会が得られて喜ばしいと歓迎の挨拶をした。
わたしは、自分の役割が過大評価されていると思うが、当初から日本の動機を正義と信じていた同志とともに、その共感を実際に証明する機会が来たので、喜んで応じたのですと答えた。・・・何よりも心から暖かく謁見して下さったことで十分報われましたと言葉を続けた。
天皇はわたしの言葉に感謝の意を表し、このあと午餐会の席で会おうと述べた。わたしは退席し、ご一家専用の食堂に案内された」




[63754]日露戦争#12 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時36分 ■

翌3月29日には華族会館(旧鹿鳴館)で日銀幹部が晩餐会を開いた。出席者は、首相の西園寺侯爵をはじめ閣僚のほとんど、金融界と産業界を代表するひとびとなど。ホスト役を高橋是清が務め、晩餐会の終わり近くに高橋がスピーチをしたが、文字数がオーバーするので省略。高橋のスピーチ後に謝辞としていくつか話をしたあとのことについて、シフは日記にこう書いている。
「謝辞としてふさわしい逸話をいくつか話してから、わたしは真剣に、新たな起債をして国家に過重な負担を負わせることの危険を忠告した。とりわけ、日本に価値ある資産がないことは、高い信用がないことと同じだという事実を詳しく説明した。信用は、日本が世界の市場で重ねて得てきたもので、周到に守るべきものなのだ」




[63755]日露戦争#13 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時37分 ■

米リーマン・ブラザーズ、日本の人員を今後3年で倍に(ロイター)
2006年3月25日(土)12時40分
[ロンドン 24日 ロイター] 米投資銀行リーマン・ブラザーズの欧州・アジア地区最高経営責任者(CEO)、ジェレミー・アイザックス氏は、ロイター通信とのインタビューで、日本の人員を向こう3年間で倍増させる考えを示した。

アイザックスCEOは、日本を中心としてアジア業務が全体的にリーマン・ブラザーズの成長の原動力になるという見方も表明した。

CEOは「日本はリーマンの投資先として最も重要な場所であり、最大限投資していく」と指摘。「たんす預金が資産購入に向かう現象が現在起こっている」と話した。

リーマンの欧州業務拡大計画はよく知られているが、アイザックス氏は今回初めて、アジア業務での抱負を語った。

同社はアジアに現在約2200人の従業員を抱え、うち半数以上は日本が拠点。世界全体の同社社員数は2万2900人。

アイザックス氏は、日本の今後の転機になる要因として、2007年にも企業買収ルールが改定され、外資系が株式交換で日本企業を買収することが可能になるとみられている点を挙げた。改定があれば07年には外国企業に買収標的にされる前に、企業同士が提携しようとするなど業界再編の動きが活発になるとの見方を示した。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=25reutersJAPAN207450

(2006年03月27日 16時59分43秒)




[63756]財務mini by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時44分 ■

米国の財務長官
http://faculty.tama.ac.jp/aoyama/room/sono14.html

イギリスから全世界に向けて活動してきた投資銀行界の老舗ブラウン・シプリーが、アメリカのメリル・リンチと合体して、メリル・リンチ・インターナショナルとなり、これによってメリル・リンチが国際的な投資に大きく進出する力をつけた。そのブラウン・シプリー創業者の子孫L・パークス・シプリーの三男が、90年代に3大銀行を合併してチェースの会長兼CEOに就任したウォルター・シプリーである。

このブラウン・シプリー社のアメリカ支店がヴァンダービルト~ホイットニー財閥と二重の姻戚関係を持つ鉄道王ハリマン家の投資銀行と合体して、姉妹会社のブラウン・ブラザーズ・ハリマン社が誕生し、その重役プレスコット・ブッシュの息子ジョージ・ブッシュが、ネルソン・ロックフェラー副大統領のもとでCIA長官、続いてレーガン政権の副大統領、さらに89年には大統領に就任した。同時にメリル・リンチ会長のドナルド・リーガンが、レーガン政権の財務長官になるというトライアングルが形成されたのである。

『アメリカの経済支配者たち』より。


※ リーガン財務長官は、メリルリンチ社長から財務長官に就任し、財務長官退任後メリルリンチ会長に就任した。わざわざ書くまでもないことだとは思うが、リーガンは財務長官として知った全てをお土産としてメリルリンチに持ち帰った人物である。




[63757]財務mini #2 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時46分 ■

WSJ-マクドナー前NY連銀総裁、メリルリンチ副会長に就任
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米ニューヨーク連銀の前総裁で、その後、企業会計監督機関のトップを務めたウィリアム・マクドナー氏(71)が、23日付でメリルリンチ(NYSE:MER)の副会長に就任するとともに、メリルのスタンレー・オニール最高経営責任者(CEO)の特別顧問を務めることになった。

メリルによると、マクドナー氏は政府や金融機関と協力し、同社の事業開発を支援するという。同氏のオフィスは、ニューヨーク本社ビル32階のCEO室の近くに構える。

「メリルは預金獲得と融資拡大のために銀行を買収する可能性がある」との観測があるが、マクドナー氏は22日のインタビューで「メリル入社についての同社幹部との話し合いでは、そうした話題は出なかった」と述べている。米連邦準備制度理事会(FRB)は、銀行業界の規制を主導する立場にある。

マクドナー氏によると、同氏はオニール氏にアドバイスするほか、これまでに築いた、各国の元首、財務相、中央銀行関係者、企業幹部とのネットワークを利用して、行政機関への対応業務に極めて積極的に携わるとしている。




[63758]財務mini #3 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時47分 ■

米メリルリンチ、幹部の株式賞与を業績に連動-報酬システム改定 (ブルームバーグ)
2006年1月26日(木)06時15分
1月25日(ブルームバーグ):証券大手、米メリルリンチは、報酬システムを改定し、上級幹部の株式賞与の一部を業績に連動させることを決めた。同社が25日、米証券取引委員会(SEC)への届け出で明らかにした。

新しいシステムでは、株式賞与は取締役会の経営陣開発・報酬委員会が策定した長期的目標を基準に決定される。届け出資料によると、新システムの「当初の目標は、向こう3年にわたり年間ROE(株式資本利益率)を高めること」だという。

同社の2005年第4四半期(10-12月)のROEは18%と過去5年で最高だったものの、それ以前の4年間は同業他社を下回り、スタンレー・オニール最高経営責任者(CEO)は04年2月以来、80億ドル規模の自社株買戻しを承認して株主価値向上を図らざるを得なかった。

オニールCEOの04年分の報酬は、2年連続でウォール街随一だった。そのうち、3130万ドル(約36億2200万円)は株式。ブルームバーグ・データによると、同CEOは05年2月末時点でメリル株101万株を保有していた。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=26bloomberg34aMx7hl_Z.Pa0
(2006年01月26日 08時11分01秒)




[63759]財務mini #4 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 01時49分 ■

三菱UFJメリルリンチPB証券が開業、業界リーダー目指す (ロイター)
2006年5月1日(月)13時04分
[東京 1日 ロイター] 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)とメリルリンチ日本証券の合弁で富裕層向けのプライベートバンキング(PB)業務を手がける三菱UFJメリルリンチPB証券(東京都中央区)は1日、営業を開始した。同社の岡林淳二最高経営責任者(CEO)は会見で、MUFGの顧客基盤や信頼、メリルの富裕層向けビジネスで築いた経験などを活かし「(PB)業界のマーケットリーダーになる」と自信を示した。

三菱UFJメリルリンチPB証券は、金融資産1億円以上を持つ富裕層を対象に、顧客のニーズに合わせたテーラーメイド型の運用商品・戦略などを提供する。

(中略)

米メリルリンチの副会長兼個人顧客グループ社長のロバート・マッキャン氏によると、日本には100万ドル(約1億円)以上の金融資産を持つ個人が140万人は存在する。こうした富裕層向けビジネスに対するニーズは高いにもかかわらず、依然サービスが行き届いていない部分もあり、日本におけるPB業務にはさらなる成長性があると期待を込めた。

三菱UFJメリルリンチPB証券は、メリルリンチ日本証券の個人顧客部門を会社分割で承継し、1日に営業を開始した。資本金は80億円で、議決権比率はメリルリンチ日本証券50%、三菱東京UFJ銀行40%、三菱UFJ証券が10%。

営業拠点は東京、大阪、名古屋、福岡の4箇所で、従業員数は330人。このうちFAは150人いる。

最高経営責任者にはメリルリンチ日本証券出身の岡林淳二氏、最高業務執行責任者には三菱東京UFJ銀行出身の渡邉佳昭氏が就任した。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=01reutersJAPAN211856

(2006年05月01日 14時34分34秒)




[63760]日銀nano #01 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時07分 ■

三菱UFJメリルリンチPB証券が開業、業界リーダー目指す (ロイター)
2006年5月1日(月)13時04分
[東京 1日 ロイター] 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)とメリルリンチ日本証券の合弁で富裕層向けのプライベートバンキング(PB)業務を手がける三菱UFJメリルリンチPB証券(東京都中央区)は1日、営業を開始した。同社の岡林淳二最高経営責任者(CEO)は会見で、MUFGの顧客基盤や信頼、メリルの富裕層向けビジネスで築いた経験などを活かし「(PB)業界のマーケットリーダーになる」と自信を示した。

三菱UFJメリルリンチPB証券は、金融資産1億円以上を持つ富裕層を対象に、顧客のニーズに合わせたテーラーメイド型の運用商品・戦略などを提供する。

(中略)

米メリルリンチの副会長兼個人顧客グループ社長のロバート・マッキャン氏によると、日本には100万ドル(約1億円)以上の金融資産を持つ個人が140万人は存在する。こうした富裕層向けビジネスに対するニーズは高いにもかかわらず、依然サービスが行き届いていない部分もあり、日本におけるPB業務にはさらなる成長性があると期待を込めた。

三菱UFJメリルリンチPB証券は、メリルリンチ日本証券の個人顧客部門を会社分割で承継し、1日に営業を開始した。資本金は80億円で、議決権比率はメリルリンチ日本証券50%、三菱東京UFJ銀行40%、三菱UFJ証券が10%。

営業拠点は東京、大阪、名古屋、福岡の4箇所で、従業員数は330人。このうちFAは150人いる。

最高経営責任者にはメリルリンチ日本証券出身の岡林淳二氏、最高業務執行責任者には三菱東京UFJ銀行出身の渡邉佳昭氏が就任した。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=01reutersJAPAN211856

(2006年05月01日 14時34分34秒)




[63761]日銀nano #02 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時07分 ■

『日銀はだれのものか』が面白かったので紹介。本書は、新日銀法が施行された98年4月1日に日本銀行の審議委員に就任し02年3月まで務めた中原伸之の回想録。日銀の最高意思決定機関である政策委員会は、総裁、副総裁2人、審議委員6人、合計9人で構成される。日銀による、つまり日本の金融政策は、この9人による多数決で決定されている。
本書は「回想録」となっているが、登場人物が可能な限り実名で描かれており、登場する人物は誰もが知っている政治家・財界人・日銀執行部などなどで、私はとても興味深く読めた。そして読みやすかった。現在の福井総裁の前任者だった速水総裁に対する批判も満載で、その批判は妥当であり正当であると、私の目には映った。日銀に対する批判も同様に、説得力と正当性を感じる部分が多かった。

本書の書名にもなっている「日銀はだれのものか」という問題提起では、日銀の人たちは、“日銀は自分たちのもの”と思っているようだと著者は書いている。日銀法で定められているように、日銀の出資証券は日本政府が過半数を保有しているのだから、「日銀は国民のもの」なのである、と。

詳しくは本書を購入するなどして読んでもらうとして、政策決定会合以外の部分をいくつか抜粋して紹介してみましょう。




[63762]日銀nano #03 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時09分 ■

「私が日本銀行の審議委員を務めたのは、1998年4月1日の改正日銀法施行日から2002年3月末日までの4年間です。新生・日銀の第一期生というわけです。」
「そのうちに、福井さんが私の会社に訪ねてきました。のっけから『今日は、ノーとは言わないでくださいよ』と言うのです。翌年(98年4月)に施行される新日銀法によって設けられる日銀の審議委員になってくれと頼まれました。日記を見ると、97年12月15日のことです。福井さんは改正日銀法によって、日銀の執行部と意思決定部門の政策委員会とが分かれることや、政策委を担う審議委員の役割が、以前と違って非常に重要になってくることなどを縷々説明されました。けれども、正直、困惑しました。」

「福井さんに返事をしたのは年が明けた98年1月6日。今度は私が日銀に出掛けて行きました。福井さんは非常に喜んでくれました。」……「私以外の新任の審議委員は、先に触れた東大教授の植田さん、御茶ノ水女子大教授の篠塚英子さん、新日鉄出身の三木利夫さん。」

「不祥事事件で当初の予定が狂い、総裁の松下康雄さんも、副総裁の福井俊彦さんも退任しました。実は、3月16日午後6時半から、財界の長老やお歴々が15人ほど集まった竹萌会が開かれました。この会は竹下登さんを囲む会ですが、会の冒頭で竹下さんは、『日銀総裁が今晩決まる。(旧日銀法下では)国会の承認は不要だから、この会が終わるまでに、皆さんにお知らせできるかもしれない』と言ったのです。」……「夜9時のニュースは、総裁は、かつて日銀理事を務めていた速水優さんに決まり、副総裁も福井さんが辞めて、藤原作弥さんが任命されたと報道しました。」……「この日に福井さんから電話があり、『よろしく頼む。新しい審議委員の4人はすべて自分が直接頼んだ人ばかりだ』とのことでした。」




[63763]日銀nano #04 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時09分 ■

「(2000年)2月に入って、大和証券の宮崎勇さんの主催する会食があり、その場で蔵相の宮沢さんと話し合いました。・・・奇妙な話も出ました。前年にワシントンで開かれたG7の後で、『速水を辞めさせろ』という話が出て、政府も本当に困ったという裏話です。現在は、すでに速水さんは任期をまっとうされて引退されましたし、宮沢さんもそうした圧力を結果的に跳ね返したわけですから、あえて隠す必要もないと思います。宮沢さんは真顔で私を見つめて『本当に、辞めさせるわけにはいきませんからね』と言いました。そう言えば、G7の後で、ローレンス・サマーズ米財務長官が速水発言にカンカンになって怒ったという情報もありました。」
「まもなくして、植田さんの再任が予定通り内定しました。焦点は実は、速水さんでした。速水さんへの辞任の圧力は、外部からだけでなく日銀内部にもあったように感じました。速水さんを総裁に推薦した元総裁の三重野さんが、速水さんの引き際を良くしたうえで、福井さんを後継総裁に据えようと画策しているらしいという情報も入ってきました。」




[63764]日銀nano #05 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時10分 ■

「(00年2月)14日、日債銀の頭取になった藤井卓也さんが来訪されました。日債銀も国有化後の民間譲渡が最大課題です。彼は『行内の団結は日債銀のほうが長銀よりもいい状況です。長銀の譲渡先はリップルウッドに最終的に決まりました。次は日債銀の番ですが、外資ファンド以外に、なかなか有力な候補先が見当たらない』と言います。そこで、知り合いのソフトバンクの孫正義さんと、東京海上火災保険元社長の河野俊二さんに電話をしました。日銀審議委員という立場を離れて、一私人として『(藤井さんと)会ってみては』と推薦したのです。オリックス社長の宮内義彦さんにも連絡が取れました。結局、この3社が連合を組んで、日債銀の受け皿となるわけです。孫さんは大乗り気でした。私が3社を後押ししたかたちになりました。」
「速水さんの後に総裁になった福井さんは、人事権を完全に掌握し、局長どころか課長人事まで彼が決めていると聞きました。立派なものです。」

「重要なポイントとしては、政府に、総裁に対する罷免権を与えるべきです。金融政策の運営で失敗をしても、責任を全くとらないケースが何度か起きています。具体的に言えば、バブルの形成を許し、そのバブルを過度に崩壊させて、日本経済をデフレ状態に追い込んだのは、三重野康さんが総裁の時に実施した金融政策だったと思います。また、我々の時代では、2000年8月のゼロ金利解除は、明らかに速水さんの失敗です。」

「日銀をこよなく愛し、その一層の発展を願うものとして、いささか気になっていることは、新日銀法施行以来、日銀の人々が『日銀の独立性』を意識し過ぎるように見える点です。日銀の独立性は天賦のものではなく、それが尊重されるかどうかは、金融政策のパフォーマンス如何によると思います。」




[63765]リーマン #01 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時25分 ■

功を奏するとどめの一撃などない。小さなステップの積み重ねだ。
(リーマンブラザーズ元会長:ピーター・コーエン)  




[63766]リーマン #02 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時25分 ■

創業から150年以上を経るリーマン・ブラザーズは、米国ウォール街における最も長い歴史と権威を持ち合わせた投資銀行のひとつです。
日本での活動は日露戦争の戦費調達のために日本政府が発行した外債引受を行なったときからと言われていますから100年以上になります




[63767]リーマン #03 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時26分 ■

まず、リーマン・ブラザーズはユダヤ(ロスチャイルド)系の金融機関ということを押さえておくべきでしょう。リーマン・ブラザーズは米連邦準備銀行(FRB)という米中央銀行制度が導入されたときのFRBを所有する株主になっていますから“金融財閥コネクション”という見方が正しいと思ってます。




[63768]リーマン #04 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時27分 ■

87年にシェアソン・リーマンの株式をアメリカン・エクスプレスが61%所有していました。このときにアメリカン・エクスプレス(1841年にウェルズ・ファーゴとJPモルガンの資本)の会長を務めていたのが、サンフォード・ワイルという人物です。ワイルはラザードの創業一族(筆頭株主)のデヴィッド=ワイル会長の一族だと思います。




[63769]リーマン #05 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時28分 ■

もう少しリーマン・ブラザーズに関係する歴史を続けます。
サンフォード・ワイルはアメリカン・エクスプレスの会長を89年に辞任して、モルガン家の名門証券スミス・バーニーを抱えるプライメリカという会社の会長に就任しました。93年3月、アメリカン・エクスプレスは、なんとプライメリカにシェアソン・リーマンを売却すると発表し、再びサンフォード・ワイルの手にリーマンが戻りました(偶然ではないでしょう)。そしてワイルはスミス・バーニーと合体させてスミス・バーニー・シェアソンと改称し、このとき、リーマン・ブラザーズが分離されました。リーマン・ブラザーズは親会社なしで94年に独立したのです。
さらにプライメリカは、93年9月にトラヴェラーズ・グループを買収してそこにワイルが会長(CEO)となり、今度は97年にトラヴェラーズがロスチャイルド系のソロモン・ブラザーズを買収しました。ちなみにソロモンの会長はウォーレン・バフェットが就任。ソロモン・ブラザーズ・インターナショナルの会長ジェームズ・ウォルフェンソーンは自分の投資会社ウォルフェンソーンを経営し、FRB議長を辞任したポール・ヴォルカーを会長に迎え入れ、95年から世銀総裁にウォルフェンソーンが就任しました。




[63770]リーマン #06 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時28分 ■

サンフォード・ワイルはトラヴェラーズとソロモン・ブラザーズを買収したと書きましたが、ここからソロモン・スミス・バーニーが発足しました。98年4月、今度はトラヴェラーズがシティコープと合併し、ここに世界最大級の金融機関であるシティグループが設立され、ワイルは自ら会長(CEO)に就任したのです。トラヴェラーズは97年に日興證券を買収(実質)していますので、日興ソロモン・スミス・バーニー証券=日興コーディアルグループは、ワイルを中心とするロスチャイルド系だということが解ります。
もうこの人脈だけでクリントン政権の主だった閣僚がざっくざっく出てくるでしょう。




[63771]リーマン #07 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時29分 ■

例えばロバート・ルービンがいます。ルービンはロシア系ユダヤ移民の子供です。エール大学を出たあと、ゴールドマン・サックスに入社しました。ゴールドマンのトップに立つと、ロシアのエリツィン大統領がルービンをロシア民営化の経済顧問に雇いました。クリントンを大統領に仕立て上げたのがルービンを中心とするグループであり、そこにはパメラ・ディグビーという鉄道王ハリマンの未亡人もいました。ルービンは経済担当大統領補佐官・財務長官というポストを貰い、グリーンスパンやサマーズと組んでグラス・スティーガル法を撤廃、99年からはシティグループの会長に就任しました。




[63772]リーマン #08 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時30分 ■

※ パメラは97年に亡くなりましたが、彼女はクリントン最大の支援者であり、駐仏米国大使というポストを得ました。名前はパメラ・ベリル・ディグビー・チャーチル・ヘイワード・ハリマンといいます。名前からわかるようにチャーチルの息子とも結婚しています。パメラ死後、駐仏米国大使の後任にはラザードのフェリックス・ロハティンをクリントンが任命しました。パメラの父はイギリスの男爵エドワード・ディグビーで、その義兄がアルバート・プリムローズ、その母がハンナ・ロスチャイルドです。
※ アヴェレル・ハリマンはスカル・アンド・ボーンズであり、ブラウン・ブラザーズ・ハリマン銀行の頭取はブッシュの祖父ジョージ・ハーバート・ウォーカーが務めており、この銀行を通じてプレスコット・ブッシュやダレスなどがナチスを支援していたと言われている。ブッシュ家は3代に渡ってハリマン家に仕えるほど深い関係にある。ハリマン家とクーン・ローブ家は、ユニオン・パシフィック鉄道を通じて深く繋がっている。




[63773]リーマン #09 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時30分 ■

リーマン・ブラザーズという会社だけを見て今回のフジ対ライブドア騒動を判断しようとしたら、見誤ると考えられます。ここまで上に書いてきた“グループ”全体を見る必要があります。
日本人にも彼らの手下がいます。例えば元財務官の榊原英資氏です。




[63774]リーマン #10 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時31分 ■

米リーマン、榊原英資元財務官をアドバイザーに起用
2005年2月3日
(ブルームバーグ):米投資銀行リーマン・ブラザーズ・ホールディングスは、榊原英資元財務官をジャパン・アドバイザリー・ボードのメンバーに起用したと発表した。

榊原元財務官は、1997年から99年にかけて日本の為替政策を主導し、「ミスター円」として知られる。
(略)
ジャパン・アドバイザリー・ボードには、相原宏徳・元三菱商事副社長や、堺屋太一・元経済企画庁長官などが名を連ねている。

infoseek




[63775]リーマン #11 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時32分 ■

TBSテレビ ブロードキャスター榊原英資発言

【榊原】 これはもう確実に堀江さんの負けですね。 あのー、要するにあのー、売上が300億の会社が800億の借金をするというのはもともと無理な話なんです。無理に無理を重ねて、転換社債でまったく不利な条件で彼は買えた訳ですね。この結果何が起こるかというと、ライブドアの株がどんどんどんどん下落するわけです。もう既に下落してる。
(略)

【福留】 ということは一番儲かるのは、絶対損をしないのは

【榊原】 リーマンブラザーズです。ですから今回の、まずこれは第一幕ですけど、第一幕の勝者はリーマンブラザーズです。敗者はライブドアですね。 で、おそらくこれは第二幕があって、第二幕はリーマンブラザーズのいま裏にいる、外国系のファンド、あるいは日本のノンバンクなんていう噂が出てますけど、そういう人たちが出てくる。村上さんがどう動くか、あー、そういうことですから、第二幕はとにかくフジテレビ対そういう人たちになる。しかし、まあ堀江さんは第一幕で舞台から退場、こういうことが一番ありえるシナリオです。
(略)

【福留】 はあ、なぜそんな危ない転換社債に手を出すことになったんですか

【榊原】 ですからこれはあのー、本人が人生最大の賭けだって言ってますけど、短期決戦で終われば、これは良かったかもしれないですね。 それから、35%で公表しちゃダメですよ。51%取った時に、取りましたよって

【福留】 それまで黙っときゃよかった

【榊原】 ええ、要するにセミリターンていうのじゃないんですから、ヘラヘラベラベラ喋ったらね、そりゃプレイボーイは売れるかもしれない(一同失笑) 村上さんみたいに、こういう時は絶対ノーコメント。村上さんはこれはプロですね。

【福留】 ということはこの一週間出まくった堀江さんというのは

【榊原】 あのー、まああのー、会社がダメになったらテレビタレントにはなれるかもしれませんけどね、会社の社長っていうのはあんな風にベラベラ喋ったらダメ。 しかもこれ戦争です。これは、要するに敵対的買収ですから、かつての言葉で「乗っ取り」です。ルールは、法律に違反しなきゃいいっていう、これは堀江さんの言うとおりです。何でもありなんです。ですからこういう世界で、やっぱりあんまりベラベラ喋ったらダメですね。 で、相手は大衆じゃない。プロ野球のときは相手は大衆ですから、大衆のサポートがあれば何とかなった。これはプロの世界ですから、厳しいアメリカ型資本主義の論理で、リーマンブラザーズはそこのプロですよ。そこにしてやられたなと。これはねえ、日本でねえ、あのーアメリカの投資グループにしてやられてる例っていうのは山ほどあるんですよ。
(略)




[63776]リーマン #12 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時34分 ■

リーマンがっちり 利益220億円
ニッポン放送株買収合戦
 ライブドアがニッポン放送に仕掛けた敵対的買収合戦をめぐり、ライブドアの資金調達に応じた米リーマン・ブラザーズ証券が、約二百二十億円の利益を上げていたことが九日、関係者の話で分かった。ライブドアが発行した転換社債を株式にして売却し、まさに“漁夫の利”を得た格好だ。日本中の注目を集めた劇場型買収戦の舞台裏で、荒稼ぎする外資系の「したたかさ」があらためて浮き彫りになった。

 ライブドアはニッポン放送株式の取得に向け、八百億円の資金調達を計画。二〇〇四年九月期の最終利益の約二十三倍に相当する資金を短期間で集めるため、今年二月、リーマンを引受先として転換社債型新株予約権付社債(CB)と呼ばれる商品を発行した。

 このCBは、株式への転換価格が市場で付いた値より常に一割低くなる契約で、即座に株を売却しても必ず10%のもうけが計算できる有利な条件が盛り込まれていた。リーマンはこの“特約”を最大限に活用し、ライブドア株式に徐々に転換。値上がりしたところで株式を市場で売却し、二百二十億円程度の利益を得たとみられる。リーマンの広報担当者は「利益については明らかにできない」と話している。

 一方、リーマンが大量に株式転換したため、二月上旬に約六億四千万株だったライブドアの発行済み株式数は、四月中旬には約九億一千万株まで膨らみ、一株当たりの「株主価値」は大幅に減少した。ある外資系金融機関関係者は「一番損をしたのは、ライブドアの株主だ」と皮肉を込めて分析した。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20050610/mng_____kei_____003.shtml

(2005年06月10日 17時24分31秒)




[63777]榊原nano #1 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時37分 ■


【榊原】 これはもう確実に堀江さんの負けですね。 あのー、要するにあのー、売上が300億の会社が800億の借金をするというのはもともと無理な話なんです。無理に無理を重ねて、転換社債でまったく不利な条件で彼は買えた訳ですね。この結果何が起こるかというと、ライブドアの株がどんどんどんどん下落するわけです。もう既に下落してる。
(略)

【福留】 ということは一番儲かるのは、絶対損をしないのは

【榊原】 リーマンブラザーズです。ですから今回の、まずこれは第一幕ですけど、第一幕の勝者はリーマンブラザーズです。敗者はライブドアですね。 で、おそらくこれは第二幕があって、第二幕はリーマンブラザーズのいま裏にいる、外国系のファンド、あるいは日本のノンバンクなんていう噂が出てますけど、そういう人たちが出てくる。村上さんがどう動くか、あー、そういうことですから、第二幕はとにかくフジテレビ対そういう人たちになる。しかし、まあ堀江さんは第一幕で舞台から退場、こういうことが一番ありえるシナリオです。
(略)

【福留】 はあ、なぜそんな危ない転換社債に手を出すことになったんですか

【榊原】 ですからこれはあのー、本人が人生最大の賭けだって言ってますけど、短期決戦で終われば、これは良かったかもしれないですね。 それから、35%で公表しちゃダメですよ。51%取った時に、取りましたよって




[63778]榊原nano #2 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時37分 ■

【福留】 それまで黙っときゃよかった
【榊原】 ええ、要するにセミリターンていうのじゃないんですから、ヘラヘラベラベラ喋ったらね、そりゃプレイボーイは売れるかもしれない(一同失笑) 村上さんみたいに、こういう時は絶対ノーコメント。村上さんはこれはプロですね。

【福留】 ということはこの一週間出まくった堀江さんというのは

【榊原】 あのー、まああのー、会社がダメになったらテレビタレントにはなれるかもしれませんけどね、会社の社長っていうのはあんな風にベラベラ喋ったらダメ。 しかもこれ戦争です。これは、要するに敵対的買収ですから、かつての言葉で「乗っ取り」です。ルールは、法律に違反しなきゃいいっていう、これは堀江さんの言うとおりです。何でもありなんです。ですからこういう世界で、やっぱりあんまりベラベラ喋ったらダメですね。 で、相手は大衆じゃない。プロ野球のときは相手は大衆ですから、大衆のサポートがあれば何とかなった。これはプロの世界ですから、厳しいアメリカ型資本主義の論理で、リーマンブラザーズはそこのプロですよ。そこにしてやられたなと。これはねえ、日本でねえ、あのーアメリカの投資グループにしてやられてる例っていうのは山ほどあるんですよ。
(略)




[63779]国債nano by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 02時47分 ■

日本政府が発行している国債はね
銀行や郵便貯金がひきうけてるんだよ。

その国債の出資者は国民なわけ。

おまえたちだよ。

銀行の株主は イコール 銀行の出資者なわけ。

銀行の出資者が日本の企業だったり個人だったりするんだけど、

企業や個人に融資をしているのは日本の企業とは限らないわけ。

ユダヤ金融から融資を受けて

日本の銀行は運営されているわけ。

株主がどこからお金を借りていても、株主は株主なわけなの。

日本銀行の半分は政府が持っているといっても、

半分は日本の企業や個人が持っているわけ。

誰がどこから融資を受けていようと関係ないわけ。

要は、郵政民営化で、おまえたちの預金は

ライブドアと同じように扱われているということだよ。

800億円が 800兆円になっただけの話。

子供でもわかる計算が 大人になるとできなくなる。

ただそれだけnano

これが政治経済のワールドメイトに関する掲示板の1つの結論なわけ。




[63780]伏見稲荷の手先氏へ by.楯 2007年10月31日(水) 03時55分 ■

君も、「神様中毒」で、「人格の不可逆的崩壊」をきたしたようだね。
君のポイントの定まらない書き込みを、自分の言いたいことをよく把握して、全部で20行程度にまとめてくれ。

住民の皆さんの貴重な書き込みを妨げていることが、分からないのか。





[63781] by.いもはんだ 2007年10月31日(水) 07時09分 ■

コピペはここから

http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/20050221/





[63782]君も、「神様中毒」で、「人格の不可逆的崩壊」をきたしたようだね。 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 07時30分 ■

>君も、「神様中毒」で、「人格の不可逆的崩壊」をきたしたようだね。
>
>君のポイントの定まらない書き込みを、自分の言いたいことをよく把握して、全部で20行程度にまとめてくれ。
>
>住民の皆さんの貴重な書き込みを妨げていることが、分からないのか。
住民の皆さんの貴重な書き込みを妨げていることが、分からないのか。

君のポイントの定まらない書き込みを、自分の言いたいことをよく把握して、全部で20行程度にまとめてくれ。

君も、「神様中毒」で、「人格の不可逆的崩壊」をきたしたようだね。

100万回繰り返しよく 朗読するのだ。

おりこうさんたちnano

参考:[63780] 2007年10月31日(水) 03時55分




[63783]ワールドメイトの玉串もnano by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 07時49分 ■

お利口さんの君たちなら もう理解しているだろうけど
ワールドメイトの玉串は、

三菱UFJ と 郵便の口座を使っているよね。

郵政民営化されてからは

日本の企業が窓口にはなっているけど、

窓口企業の資本は 多国籍企業なわけ。

西南戦争で巨額の富を生み出した企業が単独で出きる代物じゃないということなんだよ。

日露戦争にしても、破産している国の国債を引き取ってくれたのはどこの金融だったかな?

教科書や日本史 世界史には少しだけ触れているよね。

日露戦争にしても第2次世界大戦にしても、

軍需産業で多額の利益を出したのは 三菱財閥だというとなんだよ。

実質 自衛隊に供給している武器弾薬装備の多くは 三菱重工が担当しているしね。

さらにだよ、金融機関を使えば使うほどだ、軍需産業は もうかるようになっているのだよ。

株主だからね。配当が入るしね。

わざわざ日本の企業の株主になる必要なんてないしね。

自民党が創価学会公明党を使ってビジネスをしていることが

報道されると自民党の支持率が下がるのと同じようなものさ。

ようは 理屈よりも 結果なのさ。

問題を定義するだけ無駄だとを 政府が証明しているということなのだよ。

おりこうな 日本政府万歳 というところnano




[63784]大衆はシンプルなほどに考えないのさnano by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 08時01分 ■

考える暇を与えさせなければ すむだけのこと
興味を引くような 衝撃的なニュースや映像 音楽 娯楽。

おまえたちは それだけで 何も考えなくなるからね。

感情的になり 怒り 憤り わめき 苦しみ あがき ねたみ そねみ 逆ギレする。

忍耐力の無い 麻薬中毒なのさ。

感情をコントロールされていることに喜びを感じる 動物でしかないのさ。

人類という ただの 民族に過ぎない存在なわけ。

私たちが神だから 与えれている経済力を 政治力を 出し惜しみ無く使うだけ。

これが エリートと呼ばれる 神に選ばれし者たちの原理なのさ。

人は神に従うもの 当然の行為。

自己犠牲の精神と 隣人を愛せ と キリスト教の原理をコマーシャルするのさ。

繰り返される歴史の中で 傲慢と自己中心の政治経済が この世界なわけね。

どんなに おりこうさんの 君たちが理屈を述べても 皮肉を言っても

それは 変わらない今までの事実だということね。

おりこうさんの 君たちなら 国家権力に逆らうようなことはしないよね。

君主である事業主や 株主 資本家には逆らわないよね。

資本主義経済の世界で 結果がすべて。

おりこうさんねnano




[63785]おりこうさんmini by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 08時17分 ■

お利口さんの君たちなら知っているよね。
小学校の歴史で習っているよね。

教科書にも載っているしね。

日露戦争の時に破綻している日本の国債をなぜ引き取ってくれたのか。

ロシアの同胞を何とか救ってくれということになっているよね。

その当時 ロシアと戦争をするための戦費はどこから出ていたか。

もちろん国民の血税も少しはあるけれど、ユダヤ人から借りたわけでしょう?

もちろん金利は返さないといけないしね。融資をするというのは ただというわけじゃないからね。

献金とかだったらすごかったんだけどね。

お金を融資している金融と 武器を製造し 調達する業者さんが 同じ資本グループだから

戦争をして 弾薬を使ってくれれば 誰が死のうと病気になろうと餓死しようとデモをしようと関係ないわけね。

要は お金を借りてくれて 武器を使ってくれたら すべて売り上げになるんだから 笑いが止まらないよね。

契約さえとってしまえば あとは 業者に任せればいいんだからね。

契約書はペーパーカンパニーに管理させとけば跡もつかないしね。

戦火に焼かれても 原本を持っていれば文句言えないしね。

いくらでも 脅しがきくしね。

紙には逆らえんのだよ。

証文がある限り 印鑑がある限り 有効なのだよ。

支払いは待ってはくれないのだよ。

手口は闇金と一緒なわけ。

国家単位でやってしまえば あとは らくらく おどし放題 やりたい放題。

文句無しnano




[63786]日露戦争ねnano by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 08時27分 ■

日露戦争はまだ 終わってないわけ。
お金の支払いやら その当時の契約は今も生きているのさ。

お金の価値というものは 時代とともに変わるらね。

1円の価値なんて ドルでわかるし、

ドルの価値なんて 金の価値で変わるわけ。

金の価値が変われば変わった分だけ 時価総額も変わってくるわけ。

日露戦争当時で 何十億円て そうぞうできる?

どうやって そんなお金の元金を返せるわけ?

当時のユダヤの金融なんて グレーゾーン越えてるのにね。

武富士に17億円借りてごらん?

10年で 返せると思う?

100年で返せると思う?

国家予算の8倍の借金が仮にあったとしたら、

どうやって返済するのさ。

肝臓でも売るしかないでしょう?

それでも足りないんだから 命を売るしかないでしょう?

身も心も人生も捧げるしかないんじゃないの?

それが出来ないんだったら 差し押さえするしかないんじゃないのかな。

税務署のやってることと同じ手口ね。

支払いが出来なくて 暴力振るうんだったら 機動隊の出番ね。

それでもだめなら 軍隊の出番。

もちろん 経費も 裁判費用も あんたもちね。

もとはといえば 貸したお毛値を返さない君が 犯罪者なのだから。

罪は償ってもらわないとねnano




[63787]第二次世界大戦nano by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 08時42分 ■

三菱重工でゼロ戦を作るのに 人件費をただにしても
材料費や燃料費がいるわけ。

日本政府はすでに破綻していてそんなお金はないのにね。

国家事業として麻薬の栽培販売を中国でしていたわけ。

その中心グループが 今の政治経済をつかさどっている政治家の家計なわけ。

あべファミリー あそうファミリー こいずみファミリー その他もろもろのファミリーね。

三菱重工を始めとする三菱財閥は 中国など大陸で麻薬取引をした売り上げを

マネーロンダリングして武器弾薬にして 日本万歳! 天皇陛下万歳! してたわけ。

文句を言ったり ビラを配ったりしたら 国家反逆罪で 死罪にすればいいんだから。 

体力のある奴なら 最前線にいって 弾薬を使ってくれれば 売り上げ倍増だから、

どっちにしろ 損はしない感情なわけね。

手形をきって取引をしておけば、すぐに現金化しなくてもいいしね。

信用手形っていうやつね。

支払いが遅れたら 延滞金も取れるし、違約金もね。

支払いが出来ないなら 差し押さえすればすむ話。

買収する手間が省けるし 産業も手に入るし、

労働者までただで手に入るんだから、やめられないよね。

それも 日ごろのこつこつした 努力の賜物。えらいでしょう?

ほめて ほめて すごいでしょう?

これが 私たち 神のなせる技 エリートの特権なのさ。




[63788]政党の資金源はnano by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 09時12分 ■

麻薬の取引をやってるのは 暴力団?やくざ?
報道の見過ぎ。テレビの見過ぎ。新聞の見過ぎ。

麻薬の定義はなに?ヘロイン アヘン 大麻 いろいろ?

それは政府と報道がコマーシャルしている無いようにすぎないわけ。

いまどき 大麻をなににつかうのかな?

料理に使えないし、塗料にも使えないし、建材にも使えないし。

道路にも建築物にも使えないし、医療にも使えないし、アパレルにも使えないし、

工業にも支えないし 産業にも仕えないし、麻薬が役に立つわけないのにね。

だから 薬品とか 食品添加物とか 添加剤とか 着色料として 流通させるようになったわけ。

まずは食品に使う 防腐剤とか 酸味料とか 甘味料とか 酸化防止剤とか 機能性を持たせてね。

要は 神経毒だから、感覚をマヒさせて あまい! からい! うまい! すっぱい! ほしい!

一度口にしたら 一度体に入れたら 常習性がつくわけ。

缶ジュースとか、酒とか、たばことか、ファーストフードとかね。

麻薬取引 イコール 商社の取引なわけ。

その窓口になったり 手引きをしたり シマを持ってるのが ファミリーなわけ。

それが 政党の資金源になるわけ。

政党の資金源になって 金融と企業の資金源になるわけね。

これが政治経済のひとつnano




[63789]いまだにねnano by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 09時36分 ■

おりこうちゃんの お小遣い。
毎月4万円だとしよう。

毎月8万円のクレジットの請求書が来るようになったらどうする?

4万円は払えるけど、金利と 残りの4万円は返せないよね。

お小遣いは 毎月4万円て ママに決められてるのにね。

変動金利 0.8%の 月々8万円の666回払い。

今の日本政府の台所事情はこういう感じなわけ。

なのに 公務員の人件費は増え続けて ボーナスも退職金も増え続けているわけ。

物価があげれば物価が上がった分だけ物価手当てまででるのね。

雨が降ったら 雨手当てまで出してくれる役所もあるし。

すべて おりこうちゃんの 消費税 所得税 たばこ税 なんかから運営されるのがこの国なわけ。

そのお金を金融機関がいったん預かって、マネーゲームをして、国債を引き受けてるわけ。

金融機関に預けたお金は税金も預金も関係ないわけ。

預金は預金なわけ。

金融機関が銀行であろうと 信用金庫であろうと 証券会社であろうと 郵便局であろうとね。

ライブドアの時は株主が損するだけだったけど、

今は 金融機関にお金を人質にとられてる おりこうちゃんたちが カモになってるわけ。

日銀が金利を上げてごらん。

金融機関が倒産して 多国籍金融グループの銀行管理下になるわけ。

今もそうなってるけどね。

こんどは預金はすべて 国債の返済当てられて 君たちは 国家に貢献することになるわけ。

おめでとうnano 



[63790]ユダヤ人にしてみればmini by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 10時01分 ■

キリスト教が発達するにつれて ユダヤ人が迫害に遭うようになるよね。
公務員にはなれないし、職業選択の自由も無いし

ファミリーの金貸しの取り立てぐらいしかさせてもらえない。

今でいえば 闇金の取り立てやぐらいにしか雇ってもらえない。

その彼らが 手を取りあって団結して 巨大な資本を持つようになったら、

善良な市民としてのプライベートはあるけど、

ビジネスはビジネスとして割り切ってするよね、

それも日割り計算で。

世界史をいくら文字通り解釈しても、歴史は見えてこないんだよ。

日本史をいくら教科書通りに読んでも見えては来ないのだよ。

ユダヤ人の境遇を理解できない者たちには ユダヤ民族の世界は見えてこないだろう。

誰よりも心が豊かで 忍耐強く 向上心があり 勤勉で努力を惜しまない。

だからこそ 政治経済に必要な資金を融資できるのだよ。

目には目を 歯には歯を 有名な言葉だが、

彼らがどのような食事をし しいたげられ 中傷され 批判され のろわれてきたか!

お利口ちゃんたちに 豊かな心が芽生えてきたら 結果が出てきたら

北朝鮮も ロシアも アメリカも 中国も ヨーロッパも 

争いの連鎖は ほどけていくのかもしれない nano




[63791]おりこうちゃんねnano by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 10時11分 ■

おりこうちゃんたちが 神とあがめる人
昭和なら天皇陛下

エジプト文明ではファラオ

現代社会なら 長者万付けされている人たちでしょう?

その人たちはどのような生活をしているのかな?

考えることも出来ないお利口ちゃんはいないよね。

大きな敷地があって 豪華な屋敷があって プールがあって。

メイドがいて 執事がいて。

言葉遣いはどんな感じかな?

ごみは落ちているか?

高級なものを身にまとって 使いこなしているよね。

お利口ちゃんたちに足りないのは お金でもなく 知識でも無く

家柄でもなく 血統でも無く 信仰でも無く 州境でもなく 学歴でもなく

生き方なのだよ。

世界の富豪たちはどのような生活をしてイルカなのだよ。

貧乏臭い心で生きているのかな。

ひがんでゆがんでしかめっ面した社交界をしているのかな?

ユダヤ人 ユダヤ民族 ユダヤ金融が目指しているものが見えない限り

世界は変わらないのだよ。

テレビを見るなら 映画を見るなら 写真集を見るなら 雑誌を見るなら

学ぶところが違うのだよ。




[63792]暴動 by.破壊神 2007年10月31日(水) 10時17分 ■

しばらく遠ざかっていましたが、親しい人から「こりごりさんがいいコメントしてるよ!」と教えられ、戻ってきました。戻って見たら、新手のあらしがうるさいようで困ったものです。

私に教えてくれた方は、今年退会された方で古参の会員さんです。その方によると、その内会員の暴動が起きるのではないか、とのことです。確かに、もう失うものなど何もない方が急増しているようですから。





[63793]最近のメルマガを某板より by.栗手南無茶 2007年10月31日(水) 14時55分 ■

720 :姪と怪員:2007/10/29(月) 20:08:19 ID:Vuv+xRvP
「Toshu Fukami・メールマガジン」vol.650「ラブロマンス四神組結成!」をお送りします。
下のURLをクリックして本文をご覧ください。
http://mm.worldmate.or.jp/news/20071029-mm650/1.html


721 :姪と怪員:2007/10/29(月) 20:09:07 ID:Vuv+xRvP
「Toshu Fukami・メールマガジン」vol.649「神が目にもの見せるギリシャ神、エジプト神合体の証!」をお送りします。
下のURLをクリックして本文をご覧ください。
http://mm.worldmate.or.jp/news/20071028-mm649/1.html


722 :姪と怪員:2007/10/29(月) 20:10:10 ID:Vuv+xRvP
す腹しい

「Toshu Fukami・メールマガジン」vol.648「みろくの齢(よわい)、その深い意味。不快なことも、明るく楽しく。」をお送りします。
下のURLをクリックして本文をご覧ください。
http://mm.worldmate.or.jp/news/20071027-mm648/1.html





[63794]暴動を!反旗を! by.p 2007年10月31日(水) 17時34分 ■

と何度か言われてきているのに、(内々にはあったが…)なかなか起こらないよね。
影でつぶされないぐらいに、激しくやればいいのにね。

でもみんな怖いんだよね。きっと。神様のことは信じているから。
でも明らかに変なんだから、数を頼んで頑張ってください!





[63795]暴動起こすくらいなら、退会したほうが賢いがな~~ by.しょんべん小僧 2007年10月31日(水) 21時58分 ■

マイコンかかっていたら暴動なんてできましぇ~ん。暴動したって、きちがい扱いか、稲荷だ!魔が入ったとか何とか言って、嫌がらせうけるだけなのわかっているから、賢いやつはやらんよ。

暴動するくらいなら、総出で退会によるボイコットが一番効果的。
おかしいと思ったら、WMをやめるが勝ち。WMに関わらんのが勝ち。

不幸中の幸いは、おかしいと気づいて、退会できたことだね。





[63796]神も仏も無い現状 by.匿名志願 2007年10月31日(水) 22時29分 ■

九頭龍師募集の煽り文句に

『人の命を救える九頭龍師』というのが、あった。
でも、自分の命は救えないの。なんだか矛盾してるが、三○さんが良い例。

お亡くなりになる直前は、彼の名前が乗ってない支部メールを捜すのが難しいくらいに彼が発信するメールが多くなっていた。(それくらい支部で九頭龍師リーダーとして先人きって活動していた)

1日の睡眠がほとんどとれて無くても、心配する奴らはいなくて、「うわーすごい」で片付けられてしまう。
皆、通常の感覚が麻痺してしまっていたんだろう。

I支部長や支部の幹部、常連で誰か、正常な感覚を持った人が1人でもいて、彼をもう少し休ませてあげていたら、彼は死ななくてすんだはずだ。それを思うとやりきれない。

どこぞの神が200万倍いや、何億倍になろうと、なんの意味も無い。





[63797]証nano #1 by.伏見稲荷の手先 2007年10月31日(水) 22時42分 ■

世界中に不平と不満と中傷と疑心暗鬼と悪態を
これが世界戦略のひとつのひとつなのだが、

報道に使うニュースと単語をひとつひとつ検証していけば

小学3年生の国語のテキストとして

このワールドメイトに関する議論掲示板は最適だよね。

主語述語の関係とかにこめられた意味や思惑 

なぜそのような発言をしたり そのような単語を使う結果となったのかなど

素晴らしい教育材料となるのですよ。


おりこうちゃんたちの発言すべてが証拠となり

証となり 歴史となり よき教師となる。

人の選択肢は無限にあり 有限に選択できるのだよ。

日本国憲法に保障されているようにね。

法律を濫用することで ファミリーの利権を維持していく政治経済では

学ぶことが出来ない生きた世界史 これがワールドメイトに関する議論掲示板なのだ。

おりこうちゃんが どのような単語を並べて

呪術を使い 霊術 魔術 妖術 を駆使したところで

この歴史が刻まれた コーランとも言える ワールドメイトに関する議論掲示板が

すべてを証明し 解き明かし 時を重ねていく。

おまえたち おりこうちゃんは 偉大な預言者 

人は度のようにあらねばならないのかを 

おりこうちゃんの言葉で指し示し 結論を出し続ける。


さまざまな信教と信条と理念を具現化した言葉によって。

言葉は剣。

言葉は盾。

ワールドメイトに関する議論掲示板は おりこちゃんに 宣言する。

おりこうちゃん自身の心で すべてを 解き明かし 証明し 

世界中のおりこうちゃんに しめす 生きた教材であることを認証し

ここに おりこうちゃんの ことばを 生きた教材として 報道し続けることを

認証し 日本国憲法に保証される権利を認めることを ここに 宣言する。

おりこうちゃんの証nano

おめでたい おりこうちゃんpro
以下 荒らし(3)へ続く
戻る.